トップページ > 小規模MMO > 2011年08月14日 > Dsx+gLed

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011011000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B76F

書き込みレス一覧

Wizardry Online ウィザードリィオンライン B76F
358 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/08/14(日) 08:54:48.86 ID:Dsx+gLed
「このシステムを採用することでどう面白くなるか」を説明できなかったら、ただのヤッテミタカッタダケーにしかならないよ。

ま、説明できたとしても、実際に考えどおりに面白くなるとも限らないけどね
WizOn見ればプレゼン時の構想なんてしょせん机上の空論だってのがよくわかる。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B76F
365 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/08/14(日) 09:43:00.80 ID:Dsx+gLed
>360
結局、357案は「レベル無し・ストーリーモードの進行に余計な制限を加えたMO」とどう違うの?

ダンジョンAをクリアしたらダンジョンBが出現して…って感じで進むゲームがあったとして。
それを「ダンジョンBに挑戦するためにはダンジョンAクリア+MobX体討伐+歩数X以上必要です」ってゲームと比べたらプレイヤーへの嫌がらせにしかならないって思わないかな。
「安全な場所でオートランONして放置推奨のクソゲ」って言われるのがオチ。






Wizardry Online ウィザードリィオンライン B76F
382 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/08/14(日) 11:50:13.13 ID:Dsx+gLed
>378
シップブレンド制はクラス制とスキル制の中間みたいな感じで面白いと思ったけどなぁ。
どこがそんなにダメだった?
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B76F
385 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/08/14(日) 12:17:42.99 ID:Dsx+gLed
>383
なるほどなー。
確かに1系統につきシップが2個しかないとか、かなり毛色の違うものの組み合わせで特化推奨的だったりとか、実際の運用がクラス制っぽい感じといえばそうかもしれない。
(だいぶ昔なんでうろ覚えだが)
1系統に5個程度はシップを用意して、もっと中間色を楽しめる感じにするといいかもね。バランス調整が地獄になりそうだけど…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。