トップページ > 小規模MMO > 2011年07月24日 > tRNgYJGo

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000413300000011053746



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
TERAの思い出を語ろうか【期待ハズレ?】
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part179
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B72F
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part181

書き込みレス一覧

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
345 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 10:32:23.41 ID:tRNgYJGo
カビさんが成長してるっぽいのでNGネーム解除してみた
代わりにM審をNG登録してみた
TERAの思い出を語ろうか【期待ハズレ?】
629 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 10:41:00.46 ID:tRNgYJGo
見た目装備の種類が限られてるってのはそれだけで致命傷になりうるよな
昔はそんなことなかったのに
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
355 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 10:56:30.31 ID:tRNgYJGo
カビさんの真似野郎(M審やID:Qf7MzjY7)が暴れれば暴れるほど
カビさんのマトモさが際立つな
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part179
848 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 10:58:42.33 ID:tRNgYJGo
>>812
「自分にとって説明は不要」
ってのと「他人にとって説明は不要」
ってのは似ているように見えるかもしれないが全然違う

放射能の性質について電力会社内の人は分かっているので「説明は不要」だが
一般人は分かっていないので「分かっている人が分かっていない人に説明することは必要」になる
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part179
852 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:00:54.75 ID:tRNgYJGo
>>849
カビはタイピングが早すぎるんだよ
脳が考えるスピードよりもタイピングが早いから内容の無いレスになるんだ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
361 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:03:00.09 ID:tRNgYJGo
>>358
見てなかった
やっぱりリアル精神疾患の相手は大変だな
精神科医とか毎日こういうのと対面してるんだろうから
その苦労は察するに余りある
マジ尊敬するわ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B72F
805 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:07:46.83 ID:tRNgYJGo
日本のオンラインゲームがどうなるかだけが気がかりだ

WOはもう終わっているのに信者が付いてしまうという構造に
FF信者がクソゲー信仰を続けてしまうのと同じ危うさを感じる

クソゲーに金が投下されればマトモなソフトは育たない
マトモなソフトが育たなければ結局国力は落ちていく
そうならないようユーザーがマトモなソフトを選んで行けるかどうかに
今後日本のICTが韓国やロシアに追いつき追い越せるか否かかかっていると思うわけで
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
365 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:09:17.04 ID:tRNgYJGo
>>360
面倒くささの裏にある達成感なら
リアルオンラインにも腐るほどあるぞ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B72F
807 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:18:55.09 ID:tRNgYJGo
そうです、私が変な神さんです

スクエニが日本のゲームを腐らせたというよりは
スクエニを支持した日本人が日本のゲームを腐らせた
って面が強いんだろう
自分より立場が上の人間や組織に責任を押し付けて(逆もあり)
あとは我関せずっていう国民性が招いた悲劇だな
国民性なんて余程のショックがないと変わらないわけで
そんな沈み行く船を神の国から眺めているほかない無力な神ですお
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part179
920 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:23:15.83 ID:tRNgYJGo
モンハンはそれなりに奥深いシステムなんだけど
アクションゲームとしては糞なんだよな(信者は認めなくないかもしれん)
そりゃアクション期待して買ったりインスコした人は椅子から転げ落ちる
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
373 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:26:46.00 ID:tRNgYJGo
UOに戻ればいいと思うよ
昔のUOは戻ってこないけど
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B72F
812 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:31:19.01 ID:tRNgYJGo
日本国内では1500億ぽっきりの市場だが
外に目を向ければ極東だけで1兆の市場が待っている
それでも日本国内だけでと妙な固執をするから益々競争力を失ってゆくわけで
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
377 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:33:42.92 ID:tRNgYJGo
低スペで動くのを教えてくれってのはさり気なく高い要求だな
低スペで動くかどうかは低スペPC持ってないと判断できないから
たとえ低スペで動く良ゲーを知っている人でも
その人が普通のスペックのPCを使っていたら「低スペでも動く」とは言えない
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
381 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:38:22.80 ID:tRNgYJGo
>>378
とうの昔に引退して現状はわからんけど
ニコ生で見る限り多少は人が残っているようだ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
387 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:42:46.82 ID:tRNgYJGo
エミュ鯖って選択肢もあるのぜ
正式とどっちが人口密度高いのかはわからん
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B72F
818 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:53:50.86 ID:tRNgYJGo
ナンバリングで堅実に稼げば会社が潰れないので
合理的判断として博打を打たなくなったおかげで
海外の博打パブリッシャーのコンテンツに押されるばかりでなく
新たに海外で賭博を打つ体力さえ失っていった罠

ナンバリングに騙される消費者が悪いんだけど
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
396 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 11:57:44.39 ID:tRNgYJGo
カビがここまで腐っていても
M審に比べたら遥かにマシな不思議
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B72F
825 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 12:02:13.90 ID:tRNgYJGo
今生き残ってる企業は必ずナンバリングタイトル持ってるよ
馬鹿みたいな考え方だが実際そうやって生き残った
ナンバリングであるにもかかわらずコンテンツ毎にゲームシステムが全く別物の
インチキナンバリング(FFシリーズ)が支持されているところは
正に末期症状
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B72F
828 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 12:09:02.35 ID:tRNgYJGo
>>823
FF14の当初理念は結構斬新なシステムだったぞ
FFお得意のインチキナンバリングのおかげで
どのタイトルともあまり似ていない妙な試みが行われていた
それを大きなプレイ単位としてまとめる能力が無かった上に
バグだらけ穴だらけだったことも相まってクソゲーだった

1.18以降のFF14は当初持っていた斬新さを捨て去り
凡百のクリゲーの脛に擦り寄った
正真正銘の糞に変質した

であるにもかかわらずFF14信者が1.18での変質を「良かった」ととらえていることが大問題だ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
410 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 12:11:43.56 ID:tRNgYJGo
「カビは質問に答えられない」という答えは確実だから
そういうパターンだと理解した上でなら
いくらでもいじれるだろうなw
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
463 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 19:59:02.11 ID:tRNgYJGo
ドフスを理解できない東洋の猿がw
TERAの思い出を語ろうか【期待ハズレ?】
634 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 20:01:08.33 ID:tRNgYJGo
ダメだダメだとは言うけれど
反対に良いものはと聞かれると黙る奴って多いよなw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B72F
964 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 20:05:19.40 ID:tRNgYJGo
ランダムBPだけで楽しめちゃう奴って
パチンカスと同じ快楽回路を持ってるんだろうなw

そういやFFの坂口もついこのあいだ「ランダムだから1000回繰り返しても楽しい」とか
パチンカス並みにアホなことほざいてたなw
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
469 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 20:07:37.66 ID:tRNgYJGo
超ある
日本の寺院建築は中国よりも朝鮮半島の影響受けてるし
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
473 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 20:13:28.79 ID:tRNgYJGo
カビは一応アウトドア派だよな

病院通いだから
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
476 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 20:16:29.18 ID:tRNgYJGo
文化史を総ざらいしろとは言わないが
世界史くらいは勉強しろよ

一般常識を知らないって事は強力な「貧者の兵器」だが
それを誇っているようでは脳の程度が知れるってものだぞ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B72F
967 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 20:17:52.04 ID:tRNgYJGo
>>966
太陽神の祭壇に生贄でも捧げてろ野蛮人
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
480 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 20:41:28.16 ID:tRNgYJGo
見事に外していくところが素晴らしいな

現中国は今でこそ1つの国家として振舞っているが
それ以前は他民族が仁義無き戦いを続けていた土地だ
半島もまたその戦場であり
大陸の大勢力の酸化に入りつつも近づいたり距離を置いたりと微妙な舵取りをしてきた地域である

20世紀初頭のJAPに対する云々は十分な合理性があった一方で反対派の抵抗もあったし
JAPの統治能力の酷さ(効率の良さと表裏一体)が二戦後に反対派が主流になる土壌を作った

世界遺産は知らんw
俺はファンタジー世界の構造物でも面白ければヨシだw

>>478
日本はアメリカの属国だから日本の文化なんてないよな?な?
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
484 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 20:46:23.74 ID:tRNgYJGo
ドフスは見た目に騙されるな
家庭用ゲームでもここまで無いってくらいギミックに凝ったSLGだぞ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
486 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 20:52:01.97 ID:tRNgYJGo
日帝が潰したのは主に産業の構造
半ば無理やり重工業化する過程で既存の農業を破壊していった
(戦後の日本も同じだなw)
重工業化したおかげで今の発展がある一方
産業構造の歪みに対して批判的な人々は日帝支配時代からの流れを意識した批判を行っているのではないかと
(でないと独立国としてふるまっている韓国が日本を批判する理由を説明できない)

>>485
戦場での戦闘は起こらないだろうな
生活面での戦いは苛烈になるだろうが
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
490 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 20:57:40.08 ID:tRNgYJGo
逆説的だが
本当に何も無かったのなら
半島という緩衝地帯が機能しなかった鎌倉日本は
モンゴルの支配を受けていただろうがなー
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
493 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 21:03:26.02 ID:tRNgYJGo
>>488
そこが不思議なんだよ
「日帝による重工業化が無かった方が我々は幸せだった」
とでも言わんばかりの保守派が居る
実際半島は食料輸入国になってしまったのもあるんだろうな

一方日本では食糧自給だ何だと言いながら
重工業化や食料の輸出入を批判する人は見かけない
まぁそこまで尻に火が付いてないってのもあるんだろうな
原発が思想に与える影響はこれからなので今後わからんが

>>491
あのファンタジー兵器は笑えるなw
一方でゲーム開発会社への影響力の強さは目を見張るものがある
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
496 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 21:23:35.66 ID:tRNgYJGo
農業の効率化をする過程で土地を取り上げられた農民が溢れたんだよ
だから>>480で「JAPの統治能力の酷さ(効率の良さと表裏一体)」と書いた
日帝下では合法的ではあったが強引な手段で生活の手段を奪われた人々の恨みが
反日の根底にあると俺は理解している

今は日本も大規模農業云々言っているが
半島で日帝が行った効率化の中での不幸な市民の生産を
同様に今の日本で繰り返さない事を願うよ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
498 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 21:40:35.88 ID:tRNgYJGo
半島史と日本史は密接に繋がっているところがたまーにあるから
勉強する日本史をより深く理解できて面白いぞ

日本史にそれほど興味が無いってならそれはそれで構わんが
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
500 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 21:45:46.88 ID:tRNgYJGo
江戸時代に日本に来た外国人が驚いてたってな
「日本では学者よりも医者の方が偉い」って
その辺は今も変わらないなw
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
502 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 21:48:57.01 ID:tRNgYJGo
帝国主義者きたー
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ249
504 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 22:01:18.94 ID:tRNgYJGo
エロゲは脚本家が育ってるからテレビアニメ化にも堪えられるんだろう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

婆さんや、ワルキューレロマンツェはまだかね
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part181
648 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 22:38:02.73 ID:tRNgYJGo
オマケの定石はカビ付きタンブラーだろJK
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part181
699 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 22:58:30.95 ID:tRNgYJGo
>>692
面白いの教えてくれー
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part181
716 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 23:02:42.60 ID:tRNgYJGo
>>708
少なくともUO現役プレイヤーでないことは分かった

おそらくUO経験者でさえないと予想
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part181
721 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 23:04:39.32 ID:tRNgYJGo
>>717
レベル上げの動機としてのスキル制なら
EVE ONLINEかマビノギかFF14でもやっとけ

プレイの幅としての純粋なスキル制なら
UOとMoEとベルアイルしかない
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part181
735 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 23:07:25.69 ID:tRNgYJGo
>>729
ですかー
なんであそこまで発展しなかったんだろね?
何度も何度も何度も何度も互換性の無い3Dクライアントを出したりしてて
本当にUOの開発運営は意味不明だった
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part181
763 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 23:19:27.19 ID:tRNgYJGo
中にはガチャやるのを楽しみにしている奴が居るから運営としちゃお客の要望にも応えないとなぁ
その一方でガチャ品が最強ってのは止めて欲しい
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part181
776 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 23:26:30.05 ID:tRNgYJGo
>>767
レアケースで悪いんだがこういう奴も居るんだぜ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14843553
ゲームの内容を知らずに5回で2000円のガチャを2万6千円分回す動画
「SDGOのガチャをやり尽くしたから別ゲーのガチャをやってみる」だそうだw
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part181
783 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 23:30:32.85 ID:tRNgYJGo
>>780
このうp主、ガチャ動画を大量に投下してるんだぜw
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part181
789 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/07/24(日) 23:34:05.30 ID:tRNgYJGo
>>782
現役プレイヤーでさーせんwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。