トップページ > 小規模MMO > 2011年06月15日 > ok7hTSAI

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00023011000032000030000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F

書き込みレス一覧

Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
53 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 03:28:33.18 ID:ok7hTSAI
首をはねられたと表示されれば首をはねられたシーンを各自想像すればいいだけじゃん
ゴア表現はあってもなくても別に構わないけどやたらと拘るのはよくわからん
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
56 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 03:37:18.00 ID:ok7hTSAI
>>55
「くびをはねられた」もクリティカルヒット=致命傷で、首が飛ぶ以外の致命傷もあるだろうしな
ポーパルバニーは元ネタ的に首チョンパだろうけど

ゲームでもコミックでも、シンボライズされた表示を本物なら云々リアルがどうこうと論じるのは馬鹿の極みだと思うんだよな
リアルに描写したらしたでこんな風に血は出ないみたいな話になるしきりがないよ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
63 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 04:09:00.18 ID:ok7hTSAI
>>58
想像力が低下してんだよな。それに合わせてグラに力入れるとさらに低下するループ
まあ想像して楽しむ事じゃなくて育成作業が主なゲームだとグラがしっかりしてないと辛いから
MMOがそういう方向に進んだ現状ではグラが重視されるのは至極妥当な帰結と言えるんだが
もっと小説読んだりTRPGしたりしようぜ。プレイヤーもクリエイターも
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
79 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 04:28:28.64 ID:ok7hTSAI
>>69
シンボライズされた表示だという前提が理解できてれば何の無理もないよ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
82 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 04:43:02.52 ID:ok7hTSAI
ダンジョンが明るいのはおかしいと言うのも同じ事で
「都合上明るく表示してあるけど実際は薄暗いという事でお願いします」というお約束が理解できない人が増えてる
プレイヤー視点で明るく見えてればゲーム内のキャラクターも同様に見えているはずだという勘違い
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
100 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 06:22:08.49 ID:ok7hTSAI
>>91
そんな設定付けなくても「実際は暗いです」でいいじゃんよ
表示の都合に合わせて特殊な設定を後付してるとどこかで必ず破綻する
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
106 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 07:03:42.49 ID:ok7hTSAI
>>105
それがいいと思う。割とマジで
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
170 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 12:02:32.19 ID:ok7hTSAI
>>160
凄い売上が出たならそれは糞ゲーではないという事じゃないだろうか
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
178 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 12:13:33.20 ID:ok7hTSAI
病気の人以外は払いたいだけ払うシステムなんだから詐欺とかに喩えるのは違うくね
ケイブだけがガチャ導入してるわけでもなし
糞ゲ良ゲの評価基準は画一的なものがあるわけじゃないってだけでしょ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
201 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 12:49:07.87 ID:ok7hTSAI
>>197
他国の法律が日本と違うのは当たり前だろ
何が言いたいんだ

>>198
ものによるけどネトゲの規約には法的効力がないのものは多いな(ネクソンに限らずどこでも)
「ここに勝手に駐車したら5万円いただきます」みたいなものだ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
214 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 13:12:04.25 ID:ok7hTSAI
アエリアはその拝金っぷりの割には信者が多い不思議な運営
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
224 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 13:21:43.75 ID:ok7hTSAI
>>219
MySは一年ほど微課金でやってたけど卵とかの課金センスは絶望的なものを感じたぞ
あのゲームはキャラモデルがいい感じにバタ臭くてかなり好きだったんだけど石事件に前後してやめた
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
423 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 18:32:29.75 ID:ok7hTSAI
本人楽しけりゃそれでいいじゃん
車やらオーディオやらもっと金のかかる趣味はなんぼでもあるぞ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
429 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 18:34:56.73 ID:ok7hTSAI
ゲームで競わない人もいるし車の改造で競う人もいるだろ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B35F
432 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/15(水) 18:39:14.06 ID:ok7hTSAI
自己管理出来てる限り誰が何にどんだけ金使おうが勝手じゃねえか
できてないならそれは病気であってダメ人間とかじゃないから、近くにいたら病院行くように勧めろよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。