トップページ > 小規模MMO > 2011年06月13日 > SmP9FGEX

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1044 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010002142100000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B33F
JUNKMETAL 伝説の修理工 216人目
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B34F

書き込みレス一覧

Wizardry Online ウィザードリィオンライン B33F
497 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/13(月) 09:40:27.72 ID:SmP9FGEX
確率の内部操作って余計な処理を入れることによるバグの可能性・万一ばれたときのリスクを考えると美味しいとは思えないんだけどなぁ。
特にロスト率みたいな数字が表示されてるものだと危険が大きすぎるんじゃない?
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B33F
602 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/13(月) 13:00:01.75 ID:SmP9FGEX
海老ックは突っ込むところなんだろうか…
JUNKMETAL 伝説の修理工 216人目
649 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/13(月) 13:47:38.53 ID:SmP9FGEX
そーいやEVEのFPSバージョンがとうとうお目見えだそうだね。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B33F
641 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/13(月) 14:25:29.37 ID:SmP9FGEX
>640
もうちょっと落ち着いて書き込むんだ、誤投稿してるぞー
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B33F
701 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/13(月) 15:23:16.18 ID:SmP9FGEX
>660

@ < グラなんて飾りだよな!
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B33F
703 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/13(月) 15:29:27.90 ID:SmP9FGEX
ま、ゲームのリアリティってのはあくまでもゲームに説得力を持たせ没入感を高めるためのものであって。
逆にゲームにのめりこむのを阻害するような「リアリティ」なんて無くていい、というよりむしろあってはいけないんだよね。

原作Wizで言えばHPやACといった数値キャラクターの状態がわかるのはリアルなのか?
戒律の違うキャラクター同士が街中でパーティを組めないのはリアルなのか?
こういうことを考えていけばわかると思うけど、ゲームを作った人は「これが面白い」と思ってある部分ではリアルさを、ある部分ではゲーム的な処理を優先させたわけ。
結局、「リアルな方がいい、なぜならリアルだからだ」という志向はゲームには向かないな、という話。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B33F
734 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/13(月) 15:49:21.21 ID:SmP9FGEX
「病気はあっても病原菌はいません、精霊力のバランスが崩れることで病気になるんです」ってゲームもあるしね。
現実にはこうだ!っていくら主張してもあんまり意味が無いと思う。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B33F
747 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/13(月) 15:57:26.31 ID:SmP9FGEX
>743
ま、ゲームを楽しみたい人と映像を楽しみたい人の志向は違う、ってことで終わりでいいんじゃない?
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B33F
765 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/13(月) 16:12:08.15 ID:SmP9FGEX
食糧かー
個人的には「何食べても一緒(せいぜい腹持ちの度合いが違うくらい)だけど馬鹿みたいに種類がある」なんてのが好みだな。
何も食べなくても活動し続けられたり、サラダや串焼きで戦闘力が上がったりするのは何か違和感があって…
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B33F
806 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/13(月) 16:43:57.88 ID:SmP9FGEX
毛色の変わったオンラインゲームがやりたい → いつもの大言壮語か
という流れはものすごくはっきり見えるんだけど、それでもとりあえずはプレイしてみよう。そんな感じの人がほとんどでしょうね。

このご時世にこんなゲームの企画を通したプロデューサーの手腕はすごいと思うけど、ゲーム内容にまで口は出さない方が…と思わなくもない
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B33F
858 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/13(月) 17:33:13.38 ID:SmP9FGEX
1フロア攻略に数時間かかるものもあるでしょう、という話だったから5時間固定と言うのは変。
それに稼ぐだけなら踏破せずに途中で切り上げてもいいだろうし…

とはいえそんな中途半端なプレイに付き合ってくれる人がいるかって問題はあるから。
パーティ必須な戦闘バランスだと厳しい気がするね
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B34F
321 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/06/13(月) 23:46:51.13 ID:SmP9FGEX
スタンドアローンのゲームなら、キャラロストしてLv1から呼び装備を持ってやり直し、でも苦笑しながらプレイできるけど。
オンラインだと「遅れていく、遅れてしまう」っていう感覚が付いて回ってしまうからどうしてもね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。