トップページ > 小規模MMO > 2011年05月23日 > UJT5eJbD

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1004 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数48610000000000000414454142



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F

書き込みレス一覧

Wizardry Online ウィザードリィオンライン
698 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 00:35:32.55 ID:UJT5eJbD
あこがれのキーワード「聖なる鎧」

+が付く、うれしさったらないよね
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
704 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 00:43:13.79 ID:UJT5eJbD
>>699
わかりますw

…あと、敵増殖で経験値稼ぎまくってたときに、間違って、にげたとき
のわびしさったらないよね。おもわず時間を返せーって叫びたくなるw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
715 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 00:53:47.30 ID:UJT5eJbD
>>709
ふーむそれだと緊張感レベルが下がってしまうねぇ

個人的には鬼メタリックな修行オンラインゲーを目指してほしいw

まあ、ゲームバランスは重要だと思うけど
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
721 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 00:58:37.78 ID:UJT5eJbD
>>716
それテンションMAXになるね、悪だったらもちろん即忍者にもなれる。
ボーナスポイントが10代でも結構うれしい。

ただそれも間違ってスルーする場合があるから注意が必要な場面ねw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
733 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 01:03:53.71 ID:UJT5eJbD
>>726
まあ実際はそうなるんじゃないの?もともともそうだし。

なんらかのメリットがあると意味があるんだが。転職すると

年齢がめっちゃあがるとかw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
738 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 01:06:53.59 ID:UJT5eJbD
>>730

え?どうしたん?
まさかロs…
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
748 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 01:15:17.27 ID:UJT5eJbD
>>742
え?まじか…、5年やって1回か2回ぐらいしか出なかったぞ…

>>744
…なんだとぅ…

なんたることだYo!

忍者はパーティに一人は加えるのがロマンではないのか…?
罠もはずせるし…

え?違うw

ついでだけど、個人的好きなパーティ(6人)

ロード
忍者
ビショップ
僧侶
魔法使い
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
757 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 01:28:29.23 ID:UJT5eJbD
>>749

在庫の関係で新品ソフトがめっちゃ安〜ってこともあったね。
新品のFF3を1000円ぐらいで入手したしw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
766 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 01:37:58.41 ID:UJT5eJbD
>>761
自分の近くのスーパーには行商の人はいなかったけど、
近所ちいさいファミコンショップとかもいくつかあったね〜。
よく行ってた。

攻略本は廃品回収とかで町内の誰かのゲットしたりしてたw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
768 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 01:40:29.98 ID:UJT5eJbD
ざわ…

ざわ…
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
774 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 01:45:53.26 ID:UJT5eJbD
おおっと
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
783 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 01:51:11.19 ID:UJT5eJbD
>>780
WIZだからだよ…

ロマンってやつさ…
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
799 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 02:06:10.54 ID:UJT5eJbD
しょうたいふめいのそんざい

↑これだったらちょっとおそろしス、
エナジードレインとか想像してしまう
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
802 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 02:10:48.17 ID:UJT5eJbD
やっぱり一度奥まで踏み入れたら、なかなか脱出できない仕様がいいなw

初期イースとかもそうだったし。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
806 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 02:15:53.71 ID:UJT5eJbD
>>803
いやあ、アイテムの多様化は必要で、たくさんあればいいってものでは
ないけどね。個人的にはむしろ称号のほうがほしくないZE。雰囲気とか
戦術を楽しむ内容には同意だ。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
808 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 02:19:19.13 ID:UJT5eJbD
>>805
横レスだが、え?それ?w

だけどKODのゲームバランスは秀逸だったな。
友だちのを見ていただけだが。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
813 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 02:30:36.41 ID:UJT5eJbD
>>809
ふっ…、一匹狼のおれにとっちゃ、称号なんて不必要だぜ…

じゃなくて、WIZの楽しみかたは他者からみてわかるステータス
じゃないんだよ。個人の心の中にあるものだんだよ…。
…考えてもみるんだ、オンラインじゃなくても楽しいゲーム
はあっただろう。その輝きの部分を思い出すんだ!!!
リルガミンの民よ!!!!!

>>810
とってもファンキーなやつらだよなw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
830 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 02:55:04.54 ID:UJT5eJbD
>>823
違う、違うぞぉ!!
…現代社会には必要かもしれん…

しかし、しかし、

称号ではなく必要なのは同体験だろうよ!!!!

しかたないから、もっとよく見えるようにロミルワ
をかけてあげる…、今はゆっくりお休み。



…だがあんたの言うことがもっともかもしれん…
Wizardry Online ウィザードリィオンライン
834 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 03:03:58.79 ID:UJT5eJbD
>>826
しかしWiz×オンラインって響きだけでも、コアゲーマーにとっちゃ
魅力的な響きがあるし。

>>829
まあそのユーザー視点のノリ?の自由な発想のおかげでパラッパラッパー
などの音ゲーが出現したのも事実。ゲーセンのドラムマニア、DDRや
ギターフリークスが誕生したのもその影響といえる。ただ、派手さのない
部分でのやりこみ要素が減ってしまったのはあるねぇ。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
631 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 17:43:49.40 ID:UJT5eJbD
ニンジャ好きにはたまらないゲームだな
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
639 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 17:47:06.72 ID:UJT5eJbD
NPCと他PCキャラクターとの兼ね合いがどうなるか
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
648 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 17:49:04.09 ID:UJT5eJbD
グラフィックはそれほどでもなくてもいいので、
操作性をあげてくれ、サクサク進む感じがいい。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
655 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 17:51:22.44 ID:UJT5eJbD
てかなんでアクションとかの話になってるの??

Wizってコマンド入力の元祖なんだが
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
707 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 18:20:20.49 ID:UJT5eJbD
灰と隣り合わせの青春…
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
856 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 19:34:52.46 ID:UJT5eJbD
いまここに宣言する!!!

WiZの壮大かつ深遠の世界観は通常のRPGの枠を超え、、

オンラインと融合することによって、イマジネーションRPG…
つまりIRPGというジャンルがいまここに確立されたのである!!!!!
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
866 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 19:43:49.79 ID:UJT5eJbD
>>860
ダークゾーンのマッピングなんて、相当厳しかったなw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
883 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 19:51:10.55 ID:UJT5eJbD
>>873
スライムとか意外に強かったよなw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
894 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 19:54:16.52 ID:UJT5eJbD
てか全滅したら取り残されるというシステムは、もはや恐怖そのものだったなw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
948 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 20:45:10.98 ID:UJT5eJbD
WiZといったらフレイルだよな!?

最初なんの武器かと思ったよ、画面上はもちろん文字のみだし
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
954 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 20:47:58.62 ID:UJT5eJbD
あれモーニングスターだったっけ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
964 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 20:51:42.95 ID:UJT5eJbD
ロードでもどうかとおもうぞ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
972 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 20:57:49.65 ID:UJT5eJbD
>>967
だな。だから必然的に悪が多くなるw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
5 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 21:14:33.85 ID:UJT5eJbD
Wiz!
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
7 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 21:17:08.15 ID:UJT5eJbD
ラツマピック!
ラツモフィス!
マディ!
ディアルコ!
マハリト!
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
14 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 21:22:33.77 ID:UJT5eJbD
*いてっ*

そういや、Wizのドアを開けるときの緊張感って

バイオハザードシリーズにも共通するものがあるな

>>8
;;
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
31 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 21:34:51.27 ID:UJT5eJbD
てかギルガメッシュの酒場とかボッタクリ商店とかはどうなるの?

チェーン化して各町にできるんだろうーか?
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
75 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 21:51:13.22 ID:UJT5eJbD
>>58
半分同意。あれじゃふつうのオンラインRPGじゃんって思った。
が、、Wizって響きだけでwktkしている自分もいるという状態。

>>59
英語の勉強にもなったなw
間違えたらとんでもないことになるという緊張感もあるし
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
108 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 22:04:35.43 ID:UJT5eJbD
敵の正体がなかなか判らなかったら胸熱だな

でもどうやって表現するのかむずかしそうだがw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
131 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 22:18:19.66 ID:UJT5eJbD
>>126
ふーむなるほど。しかし、黒く塗ってもフォルムである程度わかる
んではないのかなー?

いま思いついたんだけど、同じ敵キャラでも微妙にグラフィックが違うとか
あったら、リアリティもでて、わかりづらくなりそうだがw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
147 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 22:30:01.76 ID:UJT5eJbD
>>142
むう。。
そうなるのであれば、むしろアクション性を強化して、
攻撃の操作テクニックで攻撃できるようにしてほしい。
アクションRPGになるがw

まあそんなシステムにはならないと思うけど。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
176 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 22:42:13.52 ID:UJT5eJbD
ちょw
ボルタックの主人て思われる人物が店の外に出てんだが。
めっちゃ自由w
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
247 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/05/23(月) 23:21:13.42 ID:UJT5eJbD
てかおれネットブックだから、サイズがちいさくて

公式HPすらまともにチェックできないww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。