トップページ > 小規模MMO > 2011年05月23日 > 0eLBlRlB

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1004 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000100000055213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F

書き込みレス一覧

Wizardry Online ウィザードリィオンライン 3階
112 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 14:18:11.74 ID:0eLBlRlB
ここの開発は雰囲気(だけ)良ゲーを作るプロ中のプロ
パンドラもアルカディアの時も期待値だけは異常なほど高かった

例えるなら、企画と営業だけは一流のスタッフが揃ってる広告代理店
しかし実際に仕事を依頼すると、話にならないレベルのミス
常識を無視した段取りで、疲れ果てる上に必ず後悔することになる
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
53 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 21:43:14.06 ID:0eLBlRlB
ジャンプやダッシュが出来るっていうのは予想外に作り込まれてるかもしれない
あとはギルガメッシュの酒場のような場所もあったしどうなるかだな
そこで自分をAI登録したり、PT不足分を編成したり出来るならかなり良いけど
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
65 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 21:47:24.77 ID:0eLBlRlB
この開発のこだわりなのか今回も全体的な色彩が薄青掛かった灰色だよなぁ
wizの雰囲気には合ってると思うけどなんというか重々しすぎるんじゃないか
街や酒場はもう少し色彩豊かでも誰も損しないと思うんだが
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
78 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 21:52:06.68 ID:0eLBlRlB
>>70
その可能性は大いにあるし、逆に出来が良くても「期待通り!」という反応は絶対にあり得ない
wizを期待するのではなく、緊張感のあるマゾ仕様のMMOを期待するのが正しいと思うよ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
87 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 21:56:38.48 ID:0eLBlRlB
MP式でいいんだよ

回数式なんてやってみろw
PT募集「魔法回数リセットの課金アイテム持ちの○○募集〜持ってない方は不可」
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
94 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 21:58:48.43 ID:0eLBlRlB
でもヘッドロックは2009年に開発事業から手を引いたとかなんとか
ずっと作り込んでたわけじゃないのは確かなんじゃない?
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
110 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 22:05:40.46 ID:0eLBlRlB
MMO(MO)では回数制だと魔法職の知的負担が大きすぎるんだよ
サービスが長く続けば効率を求めるのは本能のようなものだし、逆に難易度は高くなる
その結果いちいち指示したりされたりでいらぬ対立を招くことになる
オフゲーで個人でやる分には後の事とか自分で考えてやれるからいいけどね

Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
129 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 22:16:59.63 ID:0eLBlRlB
wiz好きのお前ら1人1人が言い争ってるから
もう各自が自分用のwizオンライン作るしかないんじゃね?
オンラインにしても1人しかいなさそうだがw
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
154 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 22:32:39.49 ID:0eLBlRlB
お前ら落ち着けよw
いいか?開発はヘッドロックで運営はゲームポットだ
この時点でお前らの記憶と完璧にシンクロするwizardry onlineが出来ると思うのか?

アクション性も無くスキルも無く、通常攻撃のみの戦士を誰が操作するんだ?
オンラインだからこれは全部プレイヤーが操作するんだぞ?

wiz好きなのは十分に分かったけど、wizardryが付くゲームがすべて神ゲーだった訳じゃないだろうに
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
174 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 22:41:04.16 ID:0eLBlRlB
ターン制じゃないけどクローズドバトルの至高は争覇までの信on
ここは譲れない
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
187 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 22:50:23.80 ID:0eLBlRlB
じゃあ>>182はアクション性皆無でスキル無しの戦士をプレイしてて面白いと思うの?

Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
228 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 23:07:06.86 ID:0eLBlRlB
wiz要素だけが好きな人はオフラインでwizやるのが正解だよ
WizardryOnlineは所詮wizをオンラインで再現しようとした一つの形なんだから

オンラインであることの楽しさを+するには、どうしてもオフラインの面白さを部分的に犠牲にしないといけない
しかも360度見渡せる3Dは必須だし、操作キャラは1人だから暇すぎる戦闘には出来ないし
と他にも色々と課題が出てくるんだよ。
そういった要素を全く覚悟できずに、オフラインの楽しさそのままを求めてるのであれば
それは無謀というか世間知らずと言わざるを得ないんじゃないかな…
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B4F
257 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/05/23(月) 23:27:36.07 ID:0eLBlRlB
まぁ言い過ぎたorz
ここで自由に語ってくれていいと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。