トップページ > 小規模MMO > 2011年03月25日 > /tL5tYxR

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/745 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200112011000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ228

書き込みレス一覧

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ228
792 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/03/25(金) 09:19:18.96 ID:/tL5tYxR
元々ネトゲはソロ志向だったような。
ネトゲの原点は他プレイヤーと世界を共有することであって、PTでの連携プレイじゃないはず
システム上、個々人のゲームプレイの延長線上にその結果としての他者との交流というもの
がある程度は想定されていたというだけで、PTプレイ前提のバランスのコンテンツが前面に
押し出された特異なMMOが出たのは少し後になってからだろ。
ゲーム内におけるプレイヤーキャラ個人としてのパーソナリティが形成される以前の
段階で高難度クエストによって無理やり小グループや組織にプレイヤーを組み込もうと
する流れは不自然だし無理があると思う
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ228
794 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/03/25(金) 10:22:07.23 ID:/tL5tYxR
>>793
あなたの言う文法の説明がよく理解できないので
具体的にどの部分が適当でないのか該当箇所を教えて欲しい。

それとブラウザによってはウィンドウ端で自動的な改行がされずに
横方向のスクロールバーを意図せず伸ばしてしまうことがあるので
出来るだけそうならないように意味上の区切りなどはそれほど意識せず
1行辺りの文字数が長くなりすぎないところで改行しているんだがそこまで気になるもん?
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ228
799 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/03/25(金) 10:40:19.84 ID:/tL5tYxR
>>797
言われてみると確かに読みにくいな。気をつけるわ
他の人もレスあり
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ228
815 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/03/25(金) 13:01:29.56 ID:/tL5tYxR
>ソロプレイしてもゲームとしてつまらないとメーカー側も気付いてるからだよ。
結局そうなんだろうな。ぶっちゃけ俺も飽き始めてるし
けど俺はいまだに
>ってか昔のUOとか引きずりすぎなんじゃね?
って状態なんだわ。
だから黎明期のMMOというかUOに存在していたはずの「他者と共有された世界での、よりパーソナルなゲーム体験」を重視するソロプレイに執着してしまうわけで。
そんな中で>>791のレスが目についてたもんだから
グループ組んでID回って組織の歯車としてレア堀りを繰り返すのがMMOの醍醐味であって
ソロばっかやってる奴はアホって言われた気がしてちょっと反論したくなった。
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ228
860 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/03/25(金) 14:58:49.06 ID:/tL5tYxR
>>816
MMO信者だし一応何の略かは知ってるけどそれ俺に言ってんの?
不本意ながらMMOって最終的にはグループ組んでインスタンス通って、
奥に居るボス倒してレアアイテム収集ってのが一般的なパターンになっちゃってる
と俺は認識してるからそう書いたんだが違ってるか?
もちろん本来あるべき多人数参加型RPGの姿は違うぞ。けど実際そうなってんじゃん。
開発もそんなのしか作らないってことはそれが面白いって感じる奴のが多いってことだろうし
エンドコンテンツのプレイ動画だけ見たらMOだかMMOだか区別がつかないのが現実だと思うんだが

>>825
それ言われるともう黙るしかないな。
まあ俺が時代に合わなくなったってことか。前はこんなことわざわざ書くまでもなかったし
元からどのMMOにも馴染めなかったが少なくともログインする度にわくわくできたもんだ
最近のMMOにはそれをあまり感じられないんだよ。
飽きたとかもあるだろうけどそれ以前の問題だと思う。
一言でいえば仮想世界を感じない、なんて言っても通じないよな。
あの頃居た連中とは好みが違うんだから

ここらではっきりさせておきたいんだが、
バーチャル・リアリティー欲しさにMMORPGをプレイしてる奴って俺以外にも居るか?
シリアスゲームだの拡張現実だのといった現実をベースにしたその延長線上にある何かではなく
現実とは一切無関係の、そこからは完全に切り離された別世界での全く新しい自分
としての人生を求めてネトゲやってる奴はもう居ないって考えた方がいいかな?
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ228
866 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/03/25(金) 15:05:35.41 ID:/tL5tYxR
>>863
俺が言いたいのは
お前らは自分の現実に絶望してるからMMOやってんじゃねえの?
そうじゃないなら何のためにネトゲやってんの?ってこと。
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ228
874 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/03/25(金) 15:24:24.04 ID:/tL5tYxR
>>868
>>869
>>870
>>871
ID全部違うのな。
まあこの短時間にいちいち変えるのめんどくさいだろうし
普通に別人ってことで重く受け止めとくわ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ228
903 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/03/25(金) 17:13:31.42 ID:/tL5tYxR
さすがにそこまで必死な奴はいないだろ
震災後初のcβとはいえ運営自ら王道名乗るくらい売りの無いシステムなんだし
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ228
909 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/03/25(金) 18:38:07.25 ID:/tL5tYxR
>>907
そんな器用なこと複数台のPC使ったのか串入れたら簡単に出来るのか知らんけど
2011年の今となっては自分が多数派ではないことに薄々気づいてて、
その上で確認のために聞いた結果だからもういいよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。