トップページ > 小規模MMO > 2011年01月10日 > gN7VzDsQ

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000052210000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22

書き込みレス一覧

TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
532 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 12:24:02 ID:gN7VzDsQ
>>524
全部手作業でするわけない
ネットゲの運営がどうなのかは知らないけど
DBのLogをある一定の時間に○○まで取引したのをリストアップとか簡単だよ
Log監視ツールでいいやつになるとある一定の行動をしたのをリストアップ
後は国内プロクシ建てられてもIPの個数は決まってるから1IPで複数ログインしてるのを洗い出したり
肝心なのは運営が取り締まる気があるかどうか
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
534 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 12:30:43 ID:gN7VzDsQ
ID:OVncwBnM
こいつの書き込みしてたら運営の人間が言い訳してるように思えるww
>>513
侵入防ぐのは100%無理だろうな ここはあってる
侵入されてRMTさせる前に駆除と買ったのを徹底的にLog辿ってBAN
買う側を潰せば業者は消える
>>520
そんなの簡単だよ
規約変更して運営が疑わしいと思ったのはアカウント停止します
誤爆だったらお詫びで○日間無料にします
とかでやればいい
業者を本気で潰す気で目に見えて効果でてるなら一般プレイヤーは怒らないと思う
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
541 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 12:47:31 ID:gN7VzDsQ
>>536
お前中華か?w
MMORPGの業者はなぜ業者と言ってるかわかってるよな?
自分でも業者と言ってて違和感ない見たいだし中華ぽいなw
>>537
その辺はどのぐらいの情報で判断するかだけど
ブリみたいにGM数をユーザー数に見合う数にして24時間GMコール対応すればいい
>>540
BOTは規約違反だからそれでBANすればいい
Log見れば同じ行動してるのがわかる
ずーと同じ行動を手動でできるとおもうか?
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
545 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 12:55:41 ID:gN7VzDsQ
>>543
最近のBOTは店売りまで自動化されてるから区別付くだろ
現実問題昔みたいに話しかけて確認取るとかそういうのは時代遅れ
相手は組織なんだからもっと効率よく取り締まらないと
それではイタチごっこになるかもしれないから買う側を徹底的に潰す方向でな
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
547 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 12:58:03 ID:gN7VzDsQ
>>546
>ゲームを金に変換している = 業者
>もちろん業者の行為が規約に違反しているなら、なんだけどね
日本語の意味をもっと勉強してこいよwww
大前提でRMTは規約違反だろwww
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
549 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 13:02:50 ID:gN7VzDsQ
>>548
ブロックとかないのは問題になるかもしれんけど
前例としてラグナロックで通信事業違反で留学の中華捕まえたからやろうと思えばできるはず
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
556 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 13:08:05 ID:gN7VzDsQ
>>552
それは屁理屈と言うんだよ?w
中華相手に真剣にレスしてもしかたないかw
通例というのがあってな・・・
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
586 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 14:38:42 ID:gN7VzDsQ
>>559
そういう屁理屈言うなら業者はBOTとチートも使うだろ
チートなんて許可してるMMOなんてないと思うんだけどw
中国は法律あってないようなもので腐ってるからってその考えを日本に持ち込まないでくれ
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
590 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 14:56:09 ID:gN7VzDsQ
>>589
話それてきたから戻すけど
上にも書いてるとおりRMTとは書いてないが禁止にはしてるだろ
それをRMTと入れるかどうかは企業の書き方の問題
自動プログラムは禁止と書いてて
それならBOTはいいのか と言ってるようなもの
始まってもないのに規約を公開はされない
ただ今までの経緯からすると規約では禁止になる可能性が大きいからこういう話になってるんだ
今までも禁止になってないならこういう話はでてこねー
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
600 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 15:12:05 ID:gN7VzDsQ
>>593
>当社が別途定めた手続き、操作方法に従う場合を除き、
>自分の利用者IDにより本サービス内において保有しているゲームアイテム等を、
>有償または無償を問わず他の利用者IDに移転・譲渡・販売する行為。

>当社の許可なく勧誘、営業、広告、宣伝等の活動を行い、または営利目的の活動を行う行為。

明確にRMT禁止されてるけどw
どこをどう読めばRMTがスルーなのかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。