トップページ > 小規模MMO > 2011年01月10日 > RY45tySM

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000001100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
Haven & Hearth 3

書き込みレス一覧

Haven & Hearth 3
354 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 00:18:03 ID:RY45tySM
>>344
効率の良さという観点でいうと、そこにさらに鯖の状態が加わるんだ
ラグラグでゴムゴム状態だと何度も何度も作業がキャンセルされる
カメラワークやシフト動作などで効率化してもそれ自体が無効化される状態だとしんどい
まぁ麦だけ作ってればいいから時間さえあれば楽なんだけど

個人的にはClayだけが最重要かなぁ
SoilもWarterもトレードで集めればいいし
木なんて種用のいい木が一本あればその種からどんどんQL落として用途別に使い分けれる
Haven & Hearth 3
357 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 01:00:10 ID:RY45tySM
村を支えるにはいろんな仕事があるからやりたければやればいいんじゃないかね
バナーのためのLinen作成、壁用の粘土焼き、耕して石を置いて整地
スタミナ回復用のお茶作成、普段使い用の木の植林、包帯作成などなど
書き出せばきりがないがキャラの育成段階に関わらず必要な仕事は山ほどある
もちろんキャラを特化させればそのキャラにしかできない仕事はたくさんあるよ
Haven & Hearth 3
359 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 01:25:43 ID:RY45tySM
>>358
現実としてはそのとおりだろう?
個人的にはソロでやって限界を感じたあたりで合流すればいいんじゃないかなと思う
結局、最初から村に入っても>>358みたいに思って村を出てく人やログインしなくなる人が多すぎる
Haven & Hearth 3
363 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 01:58:32 ID:RY45tySM
>>361
別に日本人コミュニティは縛りが薄いから気にする必要ないよ
仲間っていったから村かと思ったけど別に村の近くでソロで住んで必要そうなものを作ってトレードしにいけば一人で生きていける
村の話をしたのは単純にタダ乗りしても期待するほどじゃないよってこと

村は別にログインが義務的になるわけじゃないけど
この人はこういうことをしてくれるっていう仕事ができるようになったら仕事を請けれる体制はあると嬉しいかもね
2日に1回Forum見てPMチェックするくらいでもいい

まぁそこらへんはまちまちだね、自分は結構きついコミュニティにいたからそんなかんじだった
Haven & Hearth 3
379 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 12:17:50 ID:RY45tySM
しかしソロと村の意気込みの違いだけはわかって欲しいなぁと
まぁ村が中心になって交易の窓口になって
そこに供給と交換という形で周りのソロの人が加わるくらいが理想
マーケットもスタンドを置きつつも直接会って物々交換できるといいね
スタンドは要求できるものがひとつだから、絶対使うものしか要求できないし

村とソロの人の関わり方ならADみたいに労役に対して報酬を支払う方式もあり
新しく拡張予定のところを整地して、壁作って、それと交換でCastとかSteelっていうのをあそこはやってる
Haven & Hearth 3
386 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 13:08:21 ID:RY45tySM
農具を作って農具として供給するのはだめなのかね
治安維持というのが、金属を持っている状態がバレるのが悪いのか
金属が流出するのが悪いのか
絶対必要なのは鎌だけだから、鎌だけ供給できれば当面は満足する予感


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。