トップページ > 小規模MMO > 2011年01月10日 > OVncwBnM

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000001223211000010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
Blade&Soul Part13
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22

書き込みレス一覧

Blade&Soul Part13
44 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 02:56:53 ID:OVncwBnM
TERAのエリーンの獣耳はニセモノの付け耳だってことが判明してるがLYNはどうなんだペロペロ
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
513 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 10:52:07 ID:OVncwBnM
ブロックなんてハンゲはしないし仮にブロックしても
日本の中継から侵入してくるから無意味
業者とBOTの進入を防ぐのは日本では99%不可能
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
520 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/01/10(月) 11:16:27 ID:OVncwBnM
そもそも業者やBOTを一般プレイヤーと識別するのが難しい
課金せずにアクセスしてたらそりゃ不正アクセスだから取締り対象だが。
基本無料というのは業者ウェルカム体勢そのもの
業者が正常にアクセスしてたらBANする理由が無い
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
524 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 11:38:59 ID:OVncwBnM
通貨の取引監視も相当むずいだろう。ネトゲ運営したことないから実際は知らんけど
1,000,000の取引をゴミみたいなアイテムの販売で分割して一口1,000単位にされたら
ユーザー同士の正常な取引とRMTとの区別なんてどうやってつけるのやら
RMTの需要が消えない限り業者も不滅だ
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
540 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 12:46:18 ID:OVncwBnM
RMTする前に駆除ってのは無茶言い過ぎだろうw

疑わしきはBANってのも下手すりゃ命取りになる前例がつい最近にも起こってる
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=4&datacd=6771


結局のところRMTも業者もBOTも完璧な対処はどこの運営だろうと無理
ゲーム自体がRMTの入り込む余地のない作り方するしかないが
ユーザー間取引のできないモンハンでも垢売りがあるし、結局は買う馬鹿が居る限り消えない問題だな
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
543 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 12:53:14 ID:OVncwBnM
>>541
そうは言うが現実問題難しいだろう
たとえばPCの前に座ってて攻撃ボタンをセロテープで貼り付けて
自動押しにしてるとBOT行為なのかって話になる

ソフトウェアマクロやツールなら蔵やnproで検出できるのかもしれんけど
入力デバイスのハードウェアマクロはどうすんだってことになる
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
551 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 13:03:38 ID:OVncwBnM
まぁ実際のところは運営の中の人じゃなきゃわからんから想像で語ってもしょうがないな
こういうことこそTERAリーダー()が運営の潮田Pにユーザー代表して質問すべきことだと思うが
スク水の署名が第一だからなあいつら
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
561 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 13:31:06 ID:OVncwBnM
そもそもRMTを規約で禁止するのかどうかまだ発表してないしな
ちなみに同じハンゲのドラゴンネストは規約に書かれてない
韓国のネトゲの通例でいうなら基本的にRMT容認って記事はどこかで読んだ

だから糞リーダーはスク水署名のまえにこういうことで動けと
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
569 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 13:49:33 ID:OVncwBnM
>>563
http://dragonnest.hangame.co.jp/agreement.nhn
抜粋すると、問題の部分は次の2点

# ・理由・方法の如何にかかわらず、また有償・無償を問わず、自分の利用者IDにより本サービスを利用する権利
ならびに本サービス内において保有しているキャラクター等を、他の利用者IDに移転・譲渡・販売する行為。
# ・当社が別途定めた手続き、操作方法に従う場合を除き、
自分の利用者IDにより本サービス内において保有しているゲームアイテム等を、有償または無償を問わず他の利用者IDに移転・譲渡・販売する行為。
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
575 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 14:11:06 ID:OVncwBnM
上はアカウント譲渡を禁止する条項で

下は(当社が別途定めた手続き、操作方法に従う場合を除き)有償無償問わずゲーム内アイテムやお金の譲渡を禁止する規約
つまり正常なゲーム進行以外の方法で授受するのを禁止していること

ボランティアでお金をあげるとかリアルマネートレードとか
LS姫が童貞に一発ヤラせるから貢げというリアルドウテイトレードだろうが禁止しているわけではない項目
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
585 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 14:37:50 ID:OVncwBnM
>>577
いあそうじゃなくて
・当社(ハンゲ)が別途定めた手続き、操作方法に従う場合を以外の下記の行為を禁止します
→自分の利用者IDにより本サービス内において保有しているゲームアイテム等を、有償または無償を問わず他の利用者IDに移転・譲渡・販売する行為。

ということだから、
・ゲームアイテムなどの移転/譲渡/販売 (ハンゲのアイテム課金は除く)
と読んでしまったらユーザー間取引すべて規約禁止行為になる
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
593 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 15:02:40 ID:OVncwBnM
ニュアンスが微妙で話がややこしくなってきた

>>589
ハンゲが禁止と書いてるのはアカウント委譲やゲームの改ざんに係る行為で
リアルマネートレードを禁止してるわけじゃない

アカウントをRMTで売り買いするのはRMTかどうかに関わらず禁止
ユーザー同士の取引はRMTかどうかに関わらず正常なゲーム内行為であればスルー
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
613 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 16:43:59 ID:OVncwBnM
ポポリとかエリーン様の奴隷種族だし・・・
つか正式名称はエリーンとエーリンどっちにするんだよ
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part22
673 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/01/10(月) 21:03:54 ID:OVncwBnM
製品のバージョンアップとはちゃうから急激な値崩れはしないべや
すでに十分すぎるほど安すぎると思うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。