トップページ > 小規模MMO > 2010年07月25日 > zAg/c7NX

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14210000102104320211000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121

書き込みレス一覧

NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
678 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 00:46:38 ID:zAg/c7NX
>>676
理由があって砲撃してない
そしてSSには最初っからばれているとは限らない
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
681 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 01:10:29 ID:zAg/c7NX
HHは散布度が大きいから距離が開いていると撃たないよ
小型艦に正規砲兵乗せてる人なんて少数だし、砲撃と違って基本一度きりだから必中を期す人が多い
で、撃つ理由は?まさか仰角調整とか周囲に教えるためとか言わないよね?
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
685 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 01:26:15 ID:zAg/c7NX
何処にそんな事が書いてあるんだ?見えない文章と戦うのはやめような
文脈からしてBB乗りのようだが対潜はまるで雑魚だな、レベル低すぎ
そんなんじゃ護衛する小型艦が気の毒だよ

で、撃つ理由は?
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
690 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 01:53:54 ID:zAg/c7NX
>あくまで浮上時に当たるように試し打ちのためだ

え、まさかこれ?初弾当てられないBBとか・・・うそだろ?
ましてや仰角10度以下がほとんどだと思うんだが・・ありえなさ過ぎて見落としてたわ

で、仮に砲撃によってSSが被探知を認識したとしよう
そのままBBに向かうのならどうでも良い、問題は小型艦に向かってきた場合だ
回避の為のOHや被撃沈により視認できなったBBは最早相手BBとの砲戦どころではないだろう
それよりかはSSの目を引いておいて対潜しやすい状況を作ってやったほうが賢いと言える
まあBBが試し撃ちなんてしてる時点でお察しだからどうでもいいのか
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
691 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 01:59:21 ID:zAg/c7NX
はぁ・・ほんと残念BB相手して無駄な時間使ったわ
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
698 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 02:32:52 ID:zAg/c7NX
うんうん、試し撃ちと標的から逃れるために撃つんだね
好きなだけ撃てば良いよ、残念BBは何したって残念だから

ちなみにばれたら失敗する対潜手段ってお前の脳内解釈だから誰も答えられないよ
余計な砲撃でもしばれたら攻撃精度落ちるとは言ったけど
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
701 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 02:51:04 ID:zAg/c7NX
>>700
ほほう、もしそれで限界潜航させることがあれば残念BBでも役に立つなぁ
見たこと無いけど
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
703 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 03:46:15 ID:zAg/c7NX
>>702
脳内勝利宣言乙
そもそも俺は撃たない方が良いとだけ書いてて文句を言ってるのはqV+LvSbB
まあその文句が普通のBBなら不要である所の「試し撃ち」をしちゃうカスBBに対してなら妥当だとは思うけどな
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
724 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 08:52:50 ID:zAg/c7NX
>>710
なんども書くが、SSが探知されているという認識を持つかどうかは状況次第、人次第
探知、被探知の認識タイミングが一致するってお前は2垢で敵味方の視界見てるのか?
警戒しながら接近するのは当たり前、そこから見られてる?見られていない?という認識を得るまでの間の話だろ
警戒と認識は全然違う、ほんとバカだね

あとSSに砲撃なんて99%仰角一桁の世界
ここで偉そうなことほざいてるくせに試し撃ちしないと当てられないのは間違いなくカス

最後に俺が一番乗るのはBB、次にCV SSや対潜も好きだが専門ではないな
ここのヤツらは見えない文字が見えてしまう系が多くて怖い
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
728 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 10:10:04 ID:zAg/c7NX
>ここで偉そうなことほざいてるくせに

何でこの部分が抜けちゃうの?読めなかった?
>>726のようなバカのために念押ししておくと、初心者やBB慣れてない人に言ってるつもりはない
あくまでここで大暴れしているくせに仰角一桁試し撃ちwwwwwwwwな人限定な
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
733 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 10:47:15 ID:zAg/c7NX
2J11pkPOはちょっと文章のレベルが低すぎて何を言わんとしてるのか分からない
相手するのめんどくさいんですけど、しないとダメ?

NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
741 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 11:13:34 ID:zAg/c7NX
>>740
別にそれで良いんじゃない?何も問題ないよ
ただ何万戦もしているようなそぶりで、自信たっぷりで偉そうなのに一桁当てられない子がいたんだよ
そういうのは煽っちゃうけどね
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
755 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 13:05:45 ID:zAg/c7NX
>>742
20点、極めて限定的なケースでしかありません、一般論とするには以下に対する考察が足りません
・視界は十分確保されているか
・相手BBは追って来ていないのか
・他に戦線維持をしてくれている味方BBはいるか
・爆雷撃機の接近はないか
・それを常時確認するのは誰なのか

最後のは極めつけ
BBにとって、注意していても一瞬の遅れが命取りになりかねない諸確認をSSに照準合わせながら?試射までしちゃう?
そんなんだからクリーンヒット貰って蒸発するんだハゲ
そして解せないのがそんなスゴ腕BBが試し撃ち/(^o^)\

前半部分に関しては散々やり取りしてるのでそちらを100万回参照しやがってください
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
756 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 13:17:53 ID:zAg/c7NX
>>750
SSとはサッと距離取って対潜しやすい状況を作りつつ戦線維持もこなすのが優秀なBBって言うんだよ
味方BBがいれば維持は任せて引いても良いけど、あくまで一時的な処置
SS浮いてくるまでとか沈めるまでお相手してても許されるのは結構限定的な状況だと思うけど
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
759 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 13:39:23 ID:zAg/c7NX
>>757
対潜行動として針路を変えるのは当たり前、つかその話はしてない
必要以上にSSに気を取られ照準を合わせ、さらに試し撃ちまでしてしまうBBについてじゃなかったの?
俺はNJgfOKMLの文脈からそう読み取ったんだが

んで>>758の方は撃たれる前に視認出来てればそのまま射界に入れさせないまま維持するのは十分可能
これは潜航SSに照準合わせて試射までする余裕がある事からの想定な
完全に食いつかれてたらそもそも前提が違うし
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
762 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 13:55:12 ID:zAg/c7NX
いちいち噛み合わないなw
なんでやる事ないの?相手BBの追撃具合や戦線状況、爆雷撃機の確認、偵察の操作などでめっちゃ忙しいけどな・・・
あと俺とNJgfOKMLは別人なので混同しないように
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
770 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 14:05:28 ID:zAg/c7NX
>>765
視認出来ているってことは小型艦がいるんだな
そのままBBに向かってくれば良いようにHH撃ち込まれて乙だろうね
それと相手BB押さえるのに被弾する必要はありません、ダメージって何?
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
774 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 14:11:27 ID:zAg/c7NX
>>769
照準合わせて試射する暇があったらやる事やれよ、その数秒が命取りだぞ
そんでSSに照準合わせた直後に相手BBきたらまた戻すんか・・その遅れは何処で取り戻すつもり?
あとここからは煽り付きって事になるのかな?
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
780 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 14:42:21 ID:zAg/c7NX
お前より相手のが優速という可能性は全く無いわけ?
そんな光景は嫌ってほど見てきてるんだが、お前は不思議とないらしいな
SSに照準をあわせたとしたら俺なら2秒は掛かる、BB確認に1秒、そして戻すのに2秒 その間に詰められても大丈夫と言えるか?
そして上下方向からSSが来てたら前線に対しての後退幅は更に小さくなるな
確かにそれでも追撃が間に合わない、出来ない場合もあるだろう、だからと言って大丈夫で括ってたらそれまでのレベル
どうにもnoobすぎる、例え相手BBが0だとしても潜航SSに照準あわせる暇があったら他のことに使うだろカスが

あ、残りSS1なら合わせちゃうな・・
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
784 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 15:22:26 ID:zAg/c7NX
・考えうる限りの可能性を踏まえていつでも反撃可能な状態を維持、潜航SSは小型艦に任せBBの対潜行動は回避のみが理想
・滅多にない事なのでSSに照準を合わせ試射してる間に不測の事態が生じても止む無し、SS浮上後の砲撃を優先

>>732の書き込みを受けて大分話が逸れたが、お互い纏めるとこうなるな
認識合わせはこれでいいか?
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
787 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 15:52:08 ID:zAg/c7NX
為念だが、上段は俺の主張 下段がお前の主張な

回避のみとしている理由は潜航SSにR照準合わせ、試射をしてる暇があったら・・・と何度も書いている
HHを積んでるのなら話は別

滅多にない事とは「SSに照準を合わせ試射してる間に不測の事態が生じても」
この部分に掛かっているのであって、SSに遭遇する事ではない
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
804 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 17:06:35 ID:zAg/c7NX
>>791
とりあえず>>787は理解できたの?間違ってない?
お互いの主張を確認しているだけなんだから、YesかNoと答えれば良いんだよ

俺の主張に異議を唱えるのはそれからにしてくれ
頭の悪いお前に合わせてgdgdにならないよう順序だてて話してるのに
何故そんな文章が突然飛び出してくるのか理解できない、コミニュケーション能力が欠落してるんじゃないか?

まあ付き合ってやると、潜航SSが射点に着く前に照準を合わせて試射する余裕がある距離
ここでお前は回避のみに飽きたらず、照準試射を行うと言っている
OH管理が出来ていれば射点に着かせる事も無く、前線から大きく下がる事も無くぶっちぎれる距離であるにも関わらずだ
更にわざわざSS照準で待つ?BB相手なら多少遅れても?
回避&引き撃ち狙いのBBが先に撃たれてどうするんだ、よくて相打ち悪ければ蒸発だろう
念を押すと既に食いつかれて攻撃されている場合は>>759で弾いてある
それなのに撃たれたらだの対潜攻撃がだの全く意味が分からない、言ってる事がめちゃくちゃで話にならん
それとも今までのは全て食いつかれた場合の話でしたで逃げるつもりなのか?ホンマ疲れるわ
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
809 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 17:38:47 ID:zAg/c7NX
え、後から話に割り込んできたやつが条件関係ないからって何?マジ絶句・・・

対潜処理がもたついてようが始まったら任せてぶっちぎれ
もう俺様がBB砲撃で処理しないと延々なんて考えてるのがどうしようもなく救いがたい
酸素切れるまで逃げておけば後は勝手にたこ殴りになってくれる、対潜が優秀ならもっと楽だろう
所詮GBレベルなのか・・あ、世界戦とかリーグ戦でのBV経験って当然あるよね?

>酸素使って引くに引けず、奥地に逃げられて、振り返れば味方BBはあさっての方向・・・・
おう、そのとき相手著名BBはどう動いて何処にいた?答えてみろよ
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
817 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 18:40:29 ID:zAg/c7NX
確かに都合の悪い事は答えない、前提条件は後付けじゃ議論にならないわな
おまけにGBでしかBBの経験ないっぽいし・・・ひどい話だ
NAVYFIELD オンラインWWII海戦ゲーム Part121
821 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 19:02:21 ID:zAg/c7NX
>>818
いや、そういう場でBVを任せられる程の実績があるのかを知りたかった
ちなみに俺は世界戦もリーグ戦もBV経験あり、んじゃまたな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。