トップページ > 小規模MMO > 2010年07月25日 > f+ta3x0k

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000201120001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
C21-MMOロボットアクションRPG-part465

書き込みレス一覧

C21-MMOロボットアクションRPG-part465
473 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 09:02:17 ID:f+ta3x0k
>>471
あれは変にEN回復確保に拘って大型化・大重量化して
取り回し悪化させるくらいなら多少回復低くても単胴運用の方が良い。
攻撃性能優秀だから無理しなきゃEN工面できるし

とかそういう事なんじゃね?

つか速度にしたってそんなガチレベルにしようとかいうレベルじゃないだろうしな
C21-MMOロボットアクションRPG-part465
517 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 13:45:41 ID:f+ta3x0k
真CSはBDの下側接続部が他のロボとはズレてるのがなぁ

ゼロ、ゼロセ、デルファあたりだと問題ない組み合わせでも、
真CSだと変な感じになっちまう

C21-MMOロボットアクションRPG-part465
518 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 13:49:45 ID:f+ta3x0k
あ、BDって言うよりもBDとLGの間のって言った方が良いな
だから他BD+CSLG、CSBD+他LGどっちもズレる


後、どうでもいいけど普通のBSで空中D格闘だすと滑空してる間は
噴射音が消えるけど真CSBSだと出っ放しになる
C21-MMOロボットアクションRPG-part465
526 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 15:01:12 ID:f+ta3x0k
しかもそんな亀は一等兵から購入できます。購入制限(笑)
C21-MMOロボットアクションRPG-part465
540 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 16:37:05 ID:f+ta3x0k
>>538
それは期待しない方が良いぞ

1)無印SGとかの周囲弾の威力が中央の半分なら、P強化の増加量も半分
2)爆風の実威力は弾威力×係数(端数切捨て)・・・の後で同時着弾補正が掛かる
といった仕組みなので

レデノの表記を見た感じではハンマー本体に比べてグレ弾の威力はかなり低い?と思われる。
なのでグレ弾の威力の伸びは低い。もちろんそれを基準とする爆風も低い。
そんなただでさえ低い物が同時着弾補正でさらに減る

というオチだろう
C21-MMOロボットアクションRPG-part465
541 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 17:08:10 ID:f+ta3x0k
どうせなのでグレハン計算してみた。時間掛かったけどw
GRENADE HAMMER 225 + 160% x 1
GRENADE HAMMER 90 + 160% x 1

という表記なのでおそらく本体が225、グレ弾が90と思われる。爆風は90*1.6=144
90/225=0.4なのでグレ弾は本体の40%

A)本体と同時に当たるけどグレ弾が減衰しないと仮定した場合、144*0.75=108 225+90+108=423
B)同時着弾補正と同程度減衰すると仮定した場合、90*0.75=67 225+67+108=400


威力を5段フル強化したとして本体225+120=345。
グレ弾345*0.4=138。爆風138*1.6=220

A)本体と同時に当たるけどグレ弾が減衰しないと仮定した場合、220*0.75=165 345+138+165=648
B)同時着弾補正と同程度減衰すると仮定した場合、138*0.75=103 345+103+165=613

A)強化前後で423→648 強化の増加量が120→225
B)強化前後で400→613 強化の増加量が120→213

ただし、EN消費は165→310w

C21-MMOロボットアクションRPG-part465
545 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 17:30:51 ID:f+ta3x0k
>>544
そいつらに限らず射出物は全部、空中もダッシュも補正が掛からないから、
システム上は仕方ない。
(当然、ソニブレ系、ヘラグレ、ロブなども)

まぁ、性能的に・・・納得出来るかどうかは別だけど
C21-MMOロボットアクションRPG-part465
568 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/07/25(日) 21:46:17 ID:f+ta3x0k
>>567
そっちは殲滅しておくなり、別の場所に誘導しておくなりで対処が可能。

でも突発のは本人の意思の全く関係ないところで強制的に、
っていうのが問題なんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。