トップページ > 小規模MMO > 2010年05月28日 > huzdqhfR

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/517 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120001100000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
C21-MMOロボットアクションRPG-part459

書き込みレス一覧

C21-MMOロボットアクションRPG-part459
136 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/05/28(金) 01:46:35 ID:huzdqhfR
>>96
そうかそうかサンクス。
見た目的にも面白いし欲しいには欲しいが、そろそろガチャはなあ…。いやあ…。
C21-MMOロボットアクションRPG-part459
141 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/05/28(金) 02:42:32 ID:huzdqhfR
そういえば所謂標準操作形式では旋回時にクンとロボが傾くんだよな。
FPS実装以来、完全に乗り換えちまったが、あの感じは好きだったね。

そういえば、ゲームパッドはプレステ1型のしか持ってないんだけど、スティック付きのやつでFPSゲーみたく割り振ることはできないのか?
C21-MMOロボットアクションRPG-part459
143 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/05/28(金) 02:46:18 ID:huzdqhfR
>>142
トコトコと遠回りしてたのがクルリだもんな。
その後も旋回の仕様については色々言われてたけど、結局変わってないんだよな?
C21-MMOロボットアクションRPG-part459
146 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/05/28(金) 06:26:15 ID:huzdqhfR
>>145
一人ってことはないんじゃない?マイノリティかマジョリティかは分らないけども。
いいじゃない。取り立てて斬新な話題もないんだしさ。久しぶりの旋回速度談義も。
C21-MMOロボットアクションRPG-part459
152 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2010/05/28(金) 07:11:30 ID:huzdqhfR
>>147
プレイヤー側にとっても、運営側、もとい制作側でもその後FPSが主流になってるのは確かだしね。
今さらどうこうできる話ではないと。

ところで、キシトン新ルートだけど、Cでのフラグ立て作業も盛り込まれるのかな。あそこもホネボンは沸くよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。