トップページ > 小規模MMO > 2008年01月14日 > tdDmgsxS

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002100000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。NavyFIELD NEO オンラインWWII 海戦ゲーム Part90

書き込みレス一覧

NavyFIELD NEO オンラインWWII 海戦ゲーム Part90
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/14(月) 15:32:46 ID:tdDmgsxS
>>416
★プレミアム艦一覧★
☆PCL(500円)
RN:エメラルド
 PCL最優秀。単純に強い。
USS:オマハ
 使い方によるが強い。
DKM:エムデン
 対空番長、対空はこいつにおまかせ。
IJN:夕張
 氏ね。
☆ミニPCL(800円)
RN:タイガー
 18単モニター。足が遅い、すごく。
USS:ライジング
 8インチ3連装から放たれるウンコ弾に加え、小さいボディ。使い道はたくさん。
DKM:バイエルン
 ちっさい、でも凡庸。
IJN:トンブリ
 必買。強い、小さい、それなり速い。すごく堅くなる。
☆PCA(1000円)
RN:フューリアス
 ダンケ砲やらQE砲とかのせる。めっさ大器晩成型の艦、英国艦ではAAしやすい艦。
USS:フランクフォート
 BB砲が乗るCA感覚、細くCLなみの大きさ。アラスカ砲が標準砲?
DKM:モルトケ
 必買。専用砲を積んでもシャル単を積んでも強い。魚積んで珍速も可。
IJN:浅間
 三笠に食われてあまり強さを感じない。微妙。
☆PBB(1200円) RN:ドレッドノート
 それなり強い。専用砲が射程の割に低仰角なので当てやすいと評判。
USS:ニューヨーク
 強い。買ったほうがいい。不遇のBB1-3時代をパスできる。
DKM:ナッソー
 いらない。舷側砲が片側しか打てず、重りにしかならない。
IJN:三笠
 実はPS扱い。しかし有能。小さく、強い。定番。
☆回数制限PBB(30回300円)
RN:ダンケルク
 そびえ立つエッフェル塔。劣化ネルソン。使いたければどうぞ。
USS:セバストーポリ
 強い。集弾しやすい3連装砲。しかしマウント配置がFR/RR/FR/RRなので交差させにくい。
DKM:アンドレア・ドリア
 文句無し。対空力もあり、砲火力も十分。それでいて小さい。買い。
IJN:B65超甲巡
 ミニ大和。Tマウントが多く、AA苦手なBB1-3が嫌なら乗るべし。それなり強いが、実は太い。
NavyFIELD NEO オンラインWWII 海戦ゲーム Part90
418 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/14(月) 15:41:17 ID:tdDmgsxS
一ヶ所改行間違えた……携帯うちにくす

RN……英、USS……米、DKM……独、IJN……日です。

ミニPCLのライジングとバイエルン、PCAのモルトケとフランクと浅間は妄想艦。
(史実にオリジナルなし)

史実では300円PBBのセバスはソ連海軍籍、ダンケルクは仏海軍籍、アンドレア・ドリアは伊海軍籍です。
NavyFIELD NEO オンラインWWII 海戦ゲーム Part90
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/14(月) 16:44:58 ID:tdDmgsxS
>>422
排水量関係ない気がする。
カウンの方がヨークより大きいけど、ヨークのほうがウマい。
砲口径も関係あるんじゃないか?
フリーでヨークで6インチで戦果12000出したときと18単で12000出したときは、
18単の方が上限近い8900だったけど、6インチは4500だった。
NavyFIELD NEO オンラインWWII 海戦ゲーム Part90
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/14(月) 22:49:40 ID:tdDmgsxS
>>420
今はBCV3以下の部屋がたつかな。あとBB1-3部屋とか。
正直、各国BB1-3(長門除く)はあんまり見かけない。
夜戦だとよくみるけど。
みんなPBBのっちゃうんだよね、特にBB1-2時代を飛ばすために。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。