トップページ > 小規模MMO > 2007年12月14日 > KgzpTkI3

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00240220000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。Lineageエミュ鯖 雑談 part.9

書き込みレス一覧

Lineageエミュ鯖 雑談 part.9
619 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/14(金) 02:51:07 ID:KgzpTkI3
これは、ヒドイ

簡単にIPアドレス等を他鯖に開示してるみたいだけど、
プロバイダー法のネットプライバシーの侵害に当たると思うよ。

2003年から現在までに 東京地裁だけで7件の判例もある

一部、判例を抜粋

(甲)が、所有しているハードとROMでの参加
チート行為 荒し行為等の理由でKaillera鯖官(乙)がアクセスを禁止する
(乙)が、友好関係にある鯖官にIP等の情報を開示しアクセス禁止を呼びかける
(甲)が公益性・公共性・真実性に欠けるという理由で告訴を起す

結果、地裁は名誉侵害を認定
Lineageエミュ鯖 雑談 part.9
623 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/14(金) 02:59:01 ID:KgzpTkI3
癒着癒着と騒がれたら、BANしたくなる気持ちも分かるし
あっさりBANされて、暴れたい気持ちも分かる



当局とか調子のってる場合じゃないでしょう、過去に判例が多数ある行為やるのは不味い
L1j自体が潰れたらどうしてくれんだ鯖官
Lineageエミュ鯖 雑談 part.9
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/14(金) 03:06:47 ID:KgzpTkI3
>>624
確かに、事件分類は民事3部扱いだけど告訴されたら前科1犯扱いに変わりは無いよ
Lineageエミュ鯖 雑談 part.9
632 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/14(金) 03:14:13 ID:KgzpTkI3
告訴にかかる費用や時間を踏まえたうえで、内容もアレなわけだし
実際には、告訴されるまでには発展しないとは思うけどエミュだろうとISPの許可無くIPアドレスも含め
管理してるわけだし軽率な行動は避けるべき、今後が心配すぎる。

Lineageエミュ鯖 雑談 part.9
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/14(金) 03:16:20 ID:KgzpTkI3
>>633
だから管理者側敗訴してる判例が多いから言っている
Lineageエミュ鯖 雑談 part.9
646 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/14(金) 03:56:40 ID:KgzpTkI3
>>645
言葉足らずで悪かった
裁判で確定判決を受けて、罰金のみで済めば問題無いけど罰金刑以上の有刑判決受けたらアウトってこと
今回のケースを考えると不特定多数相手になるから、判決が確定しても留置は無いにしても罰金刑以上の
有形も十分に考えられるってこと
Lineageエミュ鯖 雑談 part.9
681 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/14(金) 05:47:43 ID:KgzpTkI3
>>680
何を子供みたいな事を・・・
判例見たければ裁判所に行けば良い
東医進とかニフサーブとか似たような有名な事件結構あるのだけど知らない?
Lineageエミュ鯖 雑談 part.9
688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/14(金) 05:55:18 ID:KgzpTkI3
では適当に検索してみたの貼っていきましょうか

http://blog.livedoor.jp/g_ss/archives/5088168.html
Lineageエミュ鯖 雑談 part.9
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/14(金) 06:00:02 ID:KgzpTkI3
第二条

 この法律において「アクセス管理者」とは、電気通信回線に接続している電子計算機(以下「特定電子計算機」という。)の利用(当該電気通信回線を通じて行うものに限る。
 以下「特定利用」という。)につき当該特定電子計算機の動作を管理する者をいう。 

2 この法律において「識別符号」とは、特定電子計算機の特定利用をすることについて当該特定利用に係るアクセス管理者の許諾を得た者(以下「利用権者」という。)
  及び当該アクセス管理者(以下この項において「利用権者等」という。)に、当該アクセス管理者において当該利用権者等を他の利用権者等と区別して識別することができるように付される符号であって、
  次のいずれかに該当するもの又は次のいずれかに該当する符号とその他の符号を組み合わせたものをいう。  

一 当該アクセス管理者によってその内容をみだりに第三者に知らせてはならないものとされている符号  

二 当該利用権者等の身体の全部若しくは一部の影像又は音声を用いて当該アクセス管理者が定める方法により作成される符号  

三 当該利用権者等の署名を用いて当該アクセス管理者が定める方法により作成される符号 

追記しておこう
法律で禁止されている旨を抜粋
Lineageエミュ鯖 雑談 part.9
697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/14(金) 06:05:23 ID:KgzpTkI3
さすがに眠くなってきたので最後に
鯖官をかばう気持ちは分かるけど、逆の立場の人を逆撫でするような言い方は逆効果ですよ
判例は実在しますし、今後の行動が軽率にならないように促すべきだと思いますよ

>>695
すいません、寝ますのでここらで書込み控えます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。