トップページ > 小規模MMO > 2007年08月22日 > Akr+1PHW

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000320231011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。【RO2】RagnarokOnline2 〜part22〜

書き込みレス一覧

【RO2】RagnarokOnline2 〜part22〜
195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 17:17:56 ID:Akr+1PHW
消えるデータなのに、○○っていうクエで貰えるアイテムAとBどちらを選べばいいんですか?とかあほな質問が地域チャで出たときには
わざわざ消えるデータでがち質問するなよwwwwwwwwwっていってやったけどな
頭に蟲が沸いてるような奴もいるから本気で首しめたくなる
【RO2】RagnarokOnline2 〜part22〜
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 17:21:59 ID:Akr+1PHW
>>196
超高速スパンをたどったECO(1週間ほどのcβ→3日ぐらいのプレオープン(?)→2〜3日後だかにオープンβ)と似たようなスパン
ま、最初のチュートリアルを楽しんでくださいって意味だろう
ECOと同じ流れでいくと9月入るか、入る前かぐらいにオープンβもってきそうだけどどうするつもりなんだろうな
【RO2】RagnarokOnline2 〜part22〜
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 17:59:39 ID:Akr+1PHW
>>220
特定クエではなくて、特定の段階を踏むとその状況に陥る臭い
俺は未確認生物(???の方)が遂行不可能状態になっている
【RO2】RagnarokOnline2 〜part22〜
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 18:24:35 ID:Akr+1PHW
>>246
ただでさえMAP広々気味なのにこれ以上下手に広げられても困るけどな
MoEとかワープ周辺の場所はよかったけど、それ以上の奥地とかだるすぎっていうLvじゃなかったし。
広げるなら広げるで、それに対応した移動方法用意しないと広げても無駄
【RO2】RagnarokOnline2 〜part22〜
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 18:32:50 ID:Akr+1PHW
>>256
約束の石の記憶場所3つはいい案だと思う
でも移動速度アップは世界を狭く感じさせる手法の一つ。現状で狭いと感じているならMAP増やそうが世界は狭くしか感じない
いい例がROだな。MAP数そこそこになってもただ通過するだけのMAPが多すぎる
じゃあMAPに意味を持たせればいいといっても、所轄MAPに意味を持たせられる方法なんてクエ以外思いつかんな
【RO2】RagnarokOnline2 〜part22〜
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:26:05 ID:Akr+1PHW
>>332
固定じゃなくても問題はない
CLvに対応してEXPが変動するのに、JEXPも一緒なのが問題。
JLvに対応してJEXPが変動するように変更するだけでその問題は解決するはずなのに
なぜにCLv対応にしているのか開発の頭が大丈夫か心配になる
【RO2】RagnarokOnline2 〜part22〜
351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 20:59:40 ID:Akr+1PHW
>>346
毎度思うことがそれだよな
そんなにRO1にこだわってる人間がどんな風に変化させても絶対文句がでる
それこそがRo1信者

ま、本来RO2という名前は仮で別のタイトルがつくはずだったのに、利益に先走ってRO2のネームバリューを使ってしまった重力がおばかなせいもあるのだが
【RO2】RagnarokOnline2 〜part22〜
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 21:34:09 ID:Akr+1PHW
ステータスまとめ

STR→効果なしに等しい
DEX→クリティカル率なんてほぼ上がっていない、回避も(ry
CON→唯一目にみえて効果があると分かるステータス(リク時 未振りと全振りでは通常ダメージが2倍ぐらい違う
INT→STRと同じくほぼ効果がないに等しい。クリティカルで20前後の差がでるぐらいで、通常魔法の威力差がない

攻撃力→各武器パッシブ、ハイ武器パッシブ、武器Lvの3つと、敵LvとCLvに依存 ステータスの反映は塵に等しい
防御力→一応効果があるにはある。防御力/10ぐらいのダメージ減少量

スキルLv上昇によるダメージ増加もほとんど実感できないし、パッシブおよび武器Lvにほとんど依存している現状じゃ特徴だそうにも厳しすぎるな
ちなみにSTRやらINT効果あるぞ!ガセネタUzeeeeというお方は同Lvぐらいの相手にどのくらいのダメージだせるかのSS提示をどうぞ
【RO2】RagnarokOnline2 〜part22〜
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 21:50:46 ID:Akr+1PHW
>>390
通常ダメージいくつぐらいあたってる?対象も書かないといけないが
こちらLv15 相手羊Lv15
ジョブ10までで覚えられるパッシブ系全MAX 武器Lv8
STR全振りで羊に30-55前後 STR1でも似たような数値だった
通常ダメージが80前後とか当たるようになるのであれば近接も将来性はあるが、大体そのあたりのダメージ(30-60前後)でとどまってるから
敵が強くなればなるほど近接は不利になる
STRで増えるもんならいくらでも振るんだがな、ダメージ増加が全く見えない。
【RO2】RagnarokOnline2 〜part22〜
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 21:57:13 ID:Akr+1PHW
>>410
STR24ほどと、STR未振り(初期値は4前後だったような)で、ダメージ増加がほとんど見えないっていう状態じゃないといっても過言じゃないか?
その一応聞いていることになるのでは、というあいまいな表現じゃだめなんだよ
大多数がSTR初期値と、全振りでダメージほぼ差がないと証言している現状じゃ、効果薄くてもあるっていうにはそれなりの提示が必要
【RO2】RagnarokOnline2 〜part22〜
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 22:18:55 ID:Akr+1PHW
とりあえず検証してきた
俺も頭ごなしに否定したのは悪かったみたいだ。
結果は超微々たる物だが、STRも一応機能しているということになった。

ttp://www7.uploader.jp/user/ro2/images/ro2_uljp00067.jpg

CLv15 羊Lv15
STR4 10-17
STR31 10-30

STR27差 最大13差

つまりこのことから、STR2上昇で最大ダメージ1上昇
ってあたりが妥当と見る
仮に100まで全振りしてやっと50上昇するだけ
INTについてはもうお金がないので無理


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。