トップページ > 小規模MMO > 2007年08月04日 > s0U6lfTm

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数82100000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。三國志Online Part57〜 合戦

書き込みレス一覧

三國志Online Part57〜 合戦
775 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/04(土) 00:00:48 ID:s0U6lfTm
>>773
ん、だから上がもっと勉強してくれないとって思うんだけど。
少なくとも指揮するってことはそういうことじゃね?
三國志Online Part57〜 合戦
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/04(土) 00:08:42 ID:s0U6lfTm
>>773
んで、今日思った蜀の敗因だけど
・農民が臨機応変に動けない(ある意味命令を忠実に守ったともいえる)
を入れるとしても、

・アバウトすぎる撤退命令(ポイント指定なし、とりあえず少しひけ、とか言われてもわからん)
・連合を指揮している人が何も指令を出さない(連合がライン上げ下げしたくても命令なし、
突撃命令もなし)
・兵のふりわけもアバウト(北に少し兵力をまわしてください、とか言う。少しってなんだよ(;´д)
数を指示するのは無理にしても、 せめて〜〜の連合に所属してる人は、とか、今から3分間の間、
本陣で復帰の人は北ルートに進軍願います、とか、やりようがあるでしょ)
・南砦南北入り口を封鎖されているのに南砦に復活ポイント指定設定、砦で復活した人が砦から
出られないのに、終了する10分前ぐらいまで一斉突撃などによる援護もなし、おかげで砦復活した
人は得点かせぎの的状態)

・別に総指揮官ばかり責めるつもりはなくて、各前線の中指揮官(連合長)と本部(総指揮官)の
連携がまったくないように見えた(少なくともしたっぱからは)
総指揮官は一般兵のシャウトなどでかろうじて戦況を把握しているような有様)

まぁ愚痴ってもしょうがないので、直接言うけどね(´・ω・`)
三國志Online Part57〜 合戦
792 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/04(土) 00:15:38 ID:s0U6lfTm
>>787
いや、みんな退いてるんだよ。
ただ、場所がまちまち。
少しっていう指定だと解釈が異ならない?

蜀の例で言えば、坂までひいたやつ、その手前までひいたやつ、
さらにもう少し前で残ったやつ、
バラバラになってライン形成どころか縦長になった状態で各個撃破されてた。
三國志Online Part57〜 合戦
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/04(土) 00:21:28 ID:s0U6lfTm
>>794
うん、そうなんだよ。
だからこそそういうときこそ思い切って撤兵命令出したほうがいいっしょ。
ラインはぐっと下げたほうが、敵前線の到達時間と、
敵投石機の到達時間にラグができる分押し返せる。

今日の展開だったら開始20分の時点で砦は見捨てて2-4付近にライン形成、
味方投石の到着を待ってライン押し返し、ぐらいやるべきだったと思う。

で、そういうような現状の把握は総指揮官にはできないわけだから、
前線指揮官からそういうのを進言するようなパイプがあったらよかったんじゃないかなぁ。

他MMOでも集団戦は、部隊長以上は情報伝達だけしてるでしょ。
それぐらいでいいと思う。

三國志Online Part57〜 合戦
811 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/04(土) 00:26:39 ID:s0U6lfTm
>>799
まったくそのとおりなんだけど、
Lv〜以下は採取してろとか、そういう指示もほしいよね。
始まったら投石器を作りましょう。とかだと本当に有志しか採取始めないし。
ちょっと自主性に任せすぎかなという気はする。
CBだからまだみんないろいろやりたいだけなのかもだけどね。
三國志Online Part57〜 合戦
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/04(土) 00:30:52 ID:s0U6lfTm
>>815
それでも量産チョンゲよりはよっぽどマシだとは思う。
ただ、もう一味ほしい気はするなぁ。
それがなんだかよくわかんないんだけど。
三國志Online Part57〜 合戦
821 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/04(土) 00:32:17 ID:s0U6lfTm
>>818
まぁ確かにそうだね。明日はガンガってみるよ(´・ω・`)
三國志Online Part57〜 合戦
856 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/04(土) 00:59:39 ID:s0U6lfTm
>>830
序盤 ttp://up.img5.net/src/up8094.jpg
各地で激突開始。南砦の小競り合いで若干呉が押す。

中盤 ttp://up.img5.net/src/up8092.jpg
南砦前、呉の投石車がそろって押されだしたにもかかわらず
バンザイアタック続行。南砦前まで制圧されて、ようやく退却命令が。
この時点ですでにダブルスコア

終了 ttp://up.img5.net/src/up8093.jpg
その後終盤まで押されっぱなし、最後南砦北口前をようやく奪い返すも
ダブルスコア近い大敗。呉の圧勝。
三國志Online Part57〜 合戦
858 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/04(土) 01:01:06 ID:s0U6lfTm
>>834
チャットのタブはかなり自由にカスタマイズできるよ。
ログごとの取捨選択はおろか、新規タブまで作れるし、
チャットに関しては問題なし。
設定わからなかったらタブのとこで右クリしてみるといい。

フォントサイズは12ぐらいに小さくするといいと思う。
三國志Online Part57〜 合戦
887 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/04(土) 01:54:44 ID:s0U6lfTm
>>880
でも三国志モノの後半の呉って孫ばっかりなイメージなので、
やっぱりそれもありな気がする。
三國志Online Part57〜 合戦
890 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/04(土) 02:11:50 ID:s0U6lfTm
>>889
まぁ確かにそれは思うよなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。