トップページ > 小規模MMO > 2007年01月24日 > rvKMOgf9

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00369000000000000200003225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。【β当選発表】ZerA:Imperan Intrigue 5【いつ?】
三國志Online Part12
三国史Online Part18
三国志Online〜part1〜
三国志Online〜part18〜

書き込みレス一覧

【β当選発表】ZerA:Imperan Intrigue 5【いつ?】
285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 02:50:47 ID:rvKMOgf9
REDSTONEは名前すら知らないやつ多いしマイナーで
まるで相手にもされないこと多いけど、実は人はものすごく多いよな
三国志Online〜part1〜
826 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 02:52:22 ID:rvKMOgf9
>>824
テストだってこと理解してるか?
三国志Online〜part1〜
830 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 02:55:25 ID:rvKMOgf9
>>828
対応予定に入ってるし、それまでキーボードでいいんじゃね。
JoyToKeyじゃ対応しきれんだろうし・・・
三国志Online〜part1〜
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 03:34:52 ID:rvKMOgf9
開発がやる気出してきっちりパッド対応させたらパッド操作のが有利になったりするが
一応対応してるっていう程度のDDOで試したがとてもじゃないがパッドじゃ遊べないと思った
この辺がパッド否定派を生む原因になってるんだろうな
三国志Online〜part1〜
875 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 03:39:14 ID:rvKMOgf9
>>853
チョンゲー舐めんなよ?w
移動だろうがなんだろうが全てクリックでできます
三国志Online〜part1〜
880 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 03:42:10 ID:rvKMOgf9
>>872
視点移動はFFXIがいい感じでやってくれてるよ
三国志Online〜part1〜
900 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 03:49:44 ID:rvKMOgf9
>>895
覚悟も何もお前はプレイすらできないんだからさっさと消えろwwwww
三国志Online〜part1〜
905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 03:52:07 ID:rvKMOgf9
まぁ光栄はコンシューマーでのノウハウあるから
ボタン数の制限なんかは普通にクリアしてくるはずw
三国志Online〜part1〜
911 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 03:56:07 ID:rvKMOgf9
>>907
FFXIだとコントローラ派が多い
キーボード派に言わせるとコントローラ使う利点がわからないだそうな
どちらも練りこまれた操作性だから優劣はつけ難いと思う
三国志Online〜part1〜
925 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 04:01:07 ID:rvKMOgf9
>>913
信長をかろうじてプレイできた程度で、それよりも推奨スペック高いSOLやろうとするなっつの
Cβ外れた人に泣いてわびて来い
三国志Online〜part1〜
938 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 04:05:17 ID:rvKMOgf9
ああ
パッドの有利な点上げるとすると、チャットがしやすいことだな
一見キーボードから手が離れるからチャットしにくそうに見えるかもしれないが
WASD移動やスキルショートカットなどチャットに使用するキーを操作する場合
ラインエディタを開いてしまうと何もできなくなってしまう
パッドなら操作系が待ったく別なのでラインエディタを開いたまま、書きかけの文章を残したままでも、移動でもアクションでもできてしまう
三国志Online〜part1〜
962 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 04:13:07 ID:rvKMOgf9
>>960
そういうのはもう一般的なキーボード+マウスではなくゲームパッドに類するものだと思われ
三国志Online〜part1〜
972 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 04:16:06 ID:rvKMOgf9
>>966
だってこんなんだろ?
ttp://www.tokka.com/g/g4582168241373/
三国志Online〜part1〜
982 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 04:18:31 ID:rvKMOgf9
>>974
できればFFXIのバザーシステム遊びながらでも物が売れる
あとは競売のような仕組みも欲しい、FFXIのはいろいろ問題あったから競売はまったく同じものでなくてもいい
PC電源落としても物を売れるようにしてほしいな
三国志Online〜part1〜
986 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 04:19:45 ID:rvKMOgf9
>>972
調べてみてちょっとこれは欲しいって思ってしまったよwwww
三国志Online〜part1〜
990 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 04:21:57 ID:rvKMOgf9
どうせしばらくはキーボードだしな、これを機になれてみるのもいいかも知れない
三国志Online〜part1〜
998 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 04:24:23 ID:rvKMOgf9
1000なら孔明の罠
三國志Online Part12
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 04:30:56 ID:rvKMOgf9
>>1
削除以来だしてこい
三国志Online〜part18〜
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/01/24(水) 17:49:22 ID:rvKMOgf9
>>124
だな、やっとこさクリゲーから開放されるわ
三国志Online〜part18〜
247 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 17:53:12 ID:rvKMOgf9
視点変更もクリックでやろうとしなければそれほど遅く感じない
三国史Online Part18
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 22:08:06 ID:rvKMOgf9
カメラ回転速度いじったらもっさり感なくなったな
三国史Online Part18
160 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 22:13:09 ID:rvKMOgf9
>>151
インターフェイス見たらそうでもないぞ。
スキルショートカット、マクロパレットが2列になってる時点でパッド操作あまり考えて作られてないと思う
三国史Online Part18
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 22:23:16 ID:rvKMOgf9
落ちたwwwwwwwwwwwwwwww
三国史Online Part18
828 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 23:06:46 ID:rvKMOgf9
おちたぞー^−−−−−−^^−^^^−^−^−^^^
三国史Online Part18
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 23:08:32 ID:rvKMOgf9
推奨NGワード「ロック」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。