トップページ > 小規模MMO > 2007年01月04日 > 5yqzNF7b

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22100000000013220021001017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。eve-online 第三章
Vanguard: Saga of Heroes part7

書き込みレス一覧

Vanguard: Saga of Heroes part7
259 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 00:19:07 ID:5yqzNF7b
そういう話はあるな。
EQライクとかWoWライクとか、自分の好みにUIいじれるようにはしたいらしい。
カスタムUIはEQ1の頃からあったような使い古された技術だから、
公式が導入する体力があるかないかだけだな。
まあ言われなくても、勝手にいじる奴はすぐ出てくるだろうさw
Vanguard: Saga of Heroes part7
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 00:39:25 ID:5yqzNF7b
基本的にEQ1もそれほど必須というものはなかったぞ。
まあちょっと厳しめのCampなら、CLRやENCが欲しくなるけども、
全部が全部ガチガチだったわけでもないと思う。
往々にして、日本人は確立した理想的編成を好む傾向にはあったから、
そういう印象が強く残ってるんじゃまいか。

VGにおける高Lvがどうなのかは、現時点では多分誰もわからんだろw
βでそこまであげてる好事家はいなかろう。
Vanguard: Saga of Heroes part7
268 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 01:43:12 ID:5yqzNF7b
最速とかぜんぜん興味ないからどうでもいいな
Vanguard: Saga of Heroes part7
270 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 01:54:11 ID:5yqzNF7b
有名になるなら、レベリング速度より、厨房度のほうが重要だと思うぞw
まあそんな有名のなりかたは、ごめんこうむりたいけど。

俺ははやく家が建てたい。あと船も欲しい。
Vanguard: Saga of Heroes part7
272 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 02:04:56 ID:5yqzNF7b
誰だよお前w
Vanguard: Saga of Heroes part7
289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 12:27:52 ID:5yqzNF7b
なんか言ってることとやってることが全然ちぐはぐだな。
Itemの磨耗は萎えるからやめにするとか明言してたのに。
Vanguard: Saga of Heroes part7
295 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 13:27:30 ID:5yqzNF7b
UOみたく最初からそういうゲームデザインならな。
というか、仕様をコロコロ変えるのは、信用という意味でよくないよ。
そもそもDecay導入は、システムから得られる収入を抑制するための税金で、
生産には一切絡んでないジャンw

生産スキルで修理とかならいいけど、それも無関係となると、
まさに単なる税金だぜ。
eve-online 第三章
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 13:32:29 ID:5yqzNF7b
毛嫌いしてる奴は一部だけだろう。
あと私怨というか妬みとかもあるだろうな。あんま気にするな。
Vanguard: Saga of Heroes part7
298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 13:58:48 ID:5yqzNF7b
それはBradがどうしたいかによって決まる。
Vanguard: Saga of Heroes part7
301 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 14:46:32 ID:5yqzNF7b
案外SOE側が口出ししてきてるんじゃないかね。
Bradはどっちかっていうと、自分のやりたいことありきで物作りしてるタイプだろうから、
考えた末にこうと決めたことをそう簡単に覆したりはしない奴だと思うんだよな。
eve-online 第三章
821 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 14:48:51 ID:5yqzNF7b
終了なんてしないだろw
終了なんて言ってる奴は1人くらいしかいないジャン。
EVEは他のMMOとは違って、敷居が高め。
厨房は最初の段階ではじかれるから、どれだけ来ようが関係ない。

ちなみにEVEがモデルとしたのは、Homeworldのほうに近いと思うよ。
Vanguard: Saga of Heroes part7
304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 15:02:29 ID:5yqzNF7b
まあ磨耗したとしても、修理した後に最大値が減らなければ、
それは磨耗の概念がないのと同じだからな。
一応路線としては間違ってはいないとも言える。

要するに廃プレイすればしただけ、装備の修理代がかかるという意味で、
廃人とライトユーザ(俺はそんな層はそもそもいないと思ってるが)の溝を、
少しでも埋めようという意図もあるんだろう。

一番影響受けるのは、廃にはなりきれないけど、ライトユーザとはいえない層。
つまりポピュラリティの多い俺達みたいな層だなw
Vanguard: Saga of Heroes part7
310 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 15:40:06 ID:5yqzNF7b
DungeonはまさにEQ1だなw
ヌルゲーかと思ったけど、Dungeonはいると評価が変わる。
スターター用とは思えないaddとmobの多さは、BBを彷彿とさせる。
インスタンスを導入しないワンワールド設計のためか、repopがやたら速い。
休息してるとすぐ沸いてボコ殴りになるし、トレインに轢かれるw
Vanguard: Saga of Heroes part7
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 18:05:59 ID:5yqzNF7b
グラはそんなに気合入れなくていいから、
もうちょっと安定かつ軽い挙動にして欲しいな。
どうせグラなんて、そのうち見飽きてくるんだから。
Vanguard: Saga of Heroes part7
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 18:19:34 ID:5yqzNF7b
>>333
俺にはわかるぞッ!
お前が冷静さを保とうとしつつも、はしゃいでいる様がッ!!
eve-online 第三章
827 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 19:07:28 ID:5yqzNF7b
俺としては、EVEそのものが盛り上がることに関しては、やぶさかではないな。
まあ2ちゃんで過剰な宣伝は控えるべきだと思うが。
2ちゃんにおいて、他スレでの宣伝は、業者とか荒らしに見えるからだ。

ただ、このゲームは極論、誰とも会話せずに遊ぶことも可能だから、
どんな奴がこようが正直関係なかったりする。
人口が増えれば、いろんなタイプの人間がやってくることになるが、
なにも厨房だけ入ってくるわけじゃない。
言い方は悪いが、現時点で厨房がいないわけでもない。
分母が大きくなれば、むしろ同じ好みを持った人間が増える機会のほうが多い。
俺は基本スタンスとしては肯定的にとらえてるよ。
所詮ネトゲなんて住人も人口も、時とともに推移するものだ。
Vanguard: Saga of Heroes part7
351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 22:16:12 ID:5yqzNF7b
それはいいが、お前はなんでそんな居丈高なんだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。