トップページ > 大規模MMO > 2022年04月23日 > QSFP9Aok0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/519 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23400201100000000000000215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)
REDSTONE part361

書き込みレス一覧

REDSTONE part361
404 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 00:55:39.34 ID:QSFP9Aok0
本日の本命PVPまあ、4月分今現在で、
341勝 486敗 勝率41.2%
で御座いまして、本日、まあ、同じBIS様と何度も何度も組み合わせ決まりまして、
まあ、この方、近接物理で近寄ると痛い負けるので、デバフ入れた後に逃げ回る作戦で
御座いまして、まあ、今までの経験だと、移動速度が遅い方なので、時間まで逃げ切り可能と
読んでおりましたら、なんか知りませんが、意外に足が速い、構成変わってるだろうなぁと、
感じまして、で、まあ、ちょっと試してみたいことありまして、例の回復を試みると、
数倍の闇属性ダメージが入り倒れるという謎スキルを試したのですが、
まあ、最初はたぶん入ってないと、で次、魔法低下入れた後に、当てた思うのですが、
まあ、普通に回復に見えまして、意味ねえええ、もしくは、効いてない、なんだよこれ、
というオチで御座いまして、まあ、もたもたしていると、ボコられるので、逃げ回らない
といけないのですが、珍しいことに何度も本日組み合わせ、決まったのですが、
ほぼ全戦なんだかチューと半端に負けるというオチでした。
まあ、PVPは組まれて何ぼで、まあ、PVP自体が面白いということにしておきます。
以前の御相手の状況を見ていると、あれ、変えてきたなと感じる部分なども、まあ、
古都左LV1の病気のコボルドとは違う部分で、PVPの楽しさ面白さ、といったところで
御座いましょうか。
REDSTONE part361
405 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 00:58:20.26 ID:QSFP9Aok0
そのキャラ、そのクラスの強い弱いなど、キャラ自体を構成操作
している中身の人にかなり依存しまして、そんなん、一概に言えない、
他者が弱いだの強いだのどうのこうの勝手に述べていることなど、
自分自身で実際に試してみてどうだったかの前には全く意味のない話
であると理解しております。
まずは、自分で触ってみてこのクラスは面白い、構成等を調整する意味意義がある
魅力が有る楽しいと思えるクラスを触る、これに尽きると思います、はい。
REDSTONE part361
407 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 01:06:17.81 ID:QSFP9Aok0
限界突破の祈りのかけらだけ集める段階は
あんなの、適当キャラ数体で、毎日デメンジョンダンジョン程度を
まあ、毎日こなしていれば、祈りのかけら使いまわしで、
1500個でしたか、その段階までは勝手に上げられる。
以降の討伐からの報酬集めの段階へ入ってしまうと、
同一ID内銀行経由にて祈りのかけら使い回しを出来なくなるので、
適当に日々のギルドマスタ、ギルド維持の為の数体狩でも、
時折獲得出来る祈りのかけら使いまわしの意味からも、
私の場合は、討伐からのドロップ集めに移行する直前、通常の狩から
いのりのかけらを獲得できる段階で、全キャラ止めておくと、使いまわしの
意義からは、かなり利点があると、私は考えております。
で、限界突破後どうなのかの一時的な実験は、時折イベント等で、
威力+300%加算に加えて、限界突破最高段階まで一時的に到達
させる油系のアイテム配布されますので、それを使って試してみると、
で、なんだこれ、大して性能上がってないわ、と感じるのであれば、
やはり、いのりのかけらの獲得出来得る最高段階で、限界突破関連は
止めておくが有利と私は考えます。
REDSTONE part361
408 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 01:10:24.78 ID:QSFP9Aok0
まあ、PVPにて手も足も出ずに、時間まで逃げ回るか、
即敗北のあなた、それは、そのキャラの性能を理解し
最大限生かす戦術を取る者と、そうでない者の違い、
今までかけてきた時間、手間ひまの違い、
積み重ねの違いで御座います。
手も足も出ずに負ける面白くないと思うのであれば、
どうぞ、強いと思えるクラスを選択し、LV1から一切の不正行為なく
使い物になるまで、育ててみよと。
あなたとは今までの蓄積仕様理解度が全然全く違うことの表れの証左として、
PVPにおける対戦結果として現れているので御座います、はい。
REDSTONE part361
409 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 01:19:19.11 ID:QSFP9Aok0
ゲームの面白さとはなんなのか、「強いので仕様弱体化します。」ではない、
決して無いと違う明らかに違うと私は考えております。
REDSTONE part361
413 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 02:39:38.95 ID:QSFP9Aok0
デメンジョンダンジョンはLV900から古都協会二階から参加可能です。
PVP参加はLV600有るいは、一転以降から参加可能、日々三度勝ち負けを
つける事により、参加賞大当たりならゲーム内通貨1億GOLD獲得になります。
まずは面白いと思うことを見つけて、それに真剣に真摯に取り組むこと、
日々全力疾走24時間365日体制の方々には追いつけませんが、
立ち止まっている方相手なら、走り続けたら、追いつくこと十分可能かと。
ここ掲示板にて、ゲームに関する御質問問い掛けについて、私なりの回答
応答可能であれば、可能な限り御応えします。気を付ける事は、公式にて
明示されている禁止行為、不正行為を一切行わない事、ゲーム内において、
運営チーム様の権限は絶大です。ID停止等の制裁措置を受けると、
今までの積み重ねなど一瞬にしてすべて消え去ります。
疑問に感じた事は、公式連絡帳にて確認、公式内容を熟読も必要かと
考えます。
REDSTONE part361
415 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 02:48:09.96 ID:QSFP9Aok0
>>411様 今現在の仕様傾向としてキャラクタークラスの平準化の傾向有ると
考えておりますが、それでも、各クラス構成によって、特性は異なります。
いろいろ触ってみるか、何かひとつに定めるか、とにかく、自分自身で
これは面白いと思えることに良く考えて、じっくりと取り組んでみて下さい。
基本的にNPCから個人露店内アイテム検索の結果、高額アイテム程
ゲーム内において効果が高い傾向ありますが、時に、そんな価値はない、
ありえない、それは、というのもありますので、しかと自分自身で価値を見定める
等、ゲーム内における十分な経験を積む事や正確な仕様理解も必要になるかと
思います。

まあ、知れば知るほど、こんなの十数年間以上毎日継続している人に
及ぶはずがないと見えてしまうかもですが、そこは、自分自身がどう思うかを
貫いてみてはどうでしょうか。

(_ _ )
 ヽノ)
  ll
  ( _ _)
  (ヽノ
  ll
REDSTONE part361
418 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 02:58:02.73 ID:QSFP9Aok0
たとえば、まあ、適当構成のテイマで、協会ゲリオソロなら、
まあ、物理多段のゴールドスワンプに居る、エリート悪魔向いているというか、
時間はかかるが、このペットさえ連れてこれば、なんとかなる
という意味で、物理有利かなと、思う面も有りますが、
同類のエリートペットとして、他にファルコンJRやら森の指令など居ますが、
あんなの、全然対協会ゲリオには向いていないと判断しております。
基本与ダメだけで見た場合は、知識与ダメの桁が違いすぎて、
物理の有利性など存在しないと感じる部分もありますが、
まあ、私の体感では、体感ではですが、物理の場合CP残量を無視して、
延々とスキル発動可能な優位性の有る面もあるかなと、思いますけれども、
まあ、こんなのキャラクラス、スキルの特性によって違うはな、と感じたりも、
まあ、知識の場合PVPにおいては、装備オプションの
- 攻撃対象の属性吸収値を無視する。
を開放しないと話にならないという一面もあるかと。
まあ、物理キャラやら知識キャラやら両方触ってみたらわかる、とは思います。
REDSTONE part361
419 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 02:59:29.55 ID:QSFP9Aok0
私の場合、現状狩を全く面白いと感じないので極力狩を行わない。
PVPについては、時により御相手の動作異なり、思わぬ時に勝ったり負けたりする
という狩にはない楽しさ面白さ有りまして、可能な限りPVPを楽しみたいと
考えております。
REDSTONE part361
422 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 05:29:49.00 ID:QSFP9Aok0
初期状態でサブスキル片方ダブクリになってるHRクリーチャー
シーウォーカー辺りの片方固定で、両方狙うとかですかね、
まあ、なにを厳選いうか知りませんが、スキル変換は、狙ったら
願ったら即出る、ということなどほぼなく、変換してみて、
まあ、予想外のが出ても、これならまあ、使える残すで、妥協で
良いのでは思います、まあ、本命が即出ればいいですが、
まあ、出ない事が多いだろうとは思います。
REDSTONE part361
424 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 05:54:39.72 ID:QSFP9Aok0
デメンジョンハブ効果を得ると、クリーチャーの上級経験値効果など
どうでもよくなるのでは、まあ、もう年がら年中狩が大好きで、
デメンジョン効果なんてすぐに使い切るのでという話なら、
意味有るかもですが、で、強化強化いうのを拝見しますが、
先に弱化上限到達ではと思うのですが、まあ、基本私の体感では、まあ、
もちろん例えば十字架だったか何かで、弱化30と強化120でどっちだ言うなら
強化なんですが、基本は弱化優先、弱化の方が効果が高い場合もある
というのが私の体感ですが、まあ、その辺りは個々に寄るのですかね。
もう既に私自身狩自体に関心が無いので、その辺り気にすらなりません。
まあ、私の場合走り回る狩が大嫌いですので、LV1000付近のデスナ
リッチの群れ以降まあ、通常の狩場では狩しておりませんのですが、まあ、
デスナリッチ一撃はないよなぁ、とは思いますけれども。
REDSTONE part361
426 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 07:43:54.95 ID:QSFP9Aok0
楽しかったメンテ時以外昼夜を問わない24時間体制2時間ごとの
同一ID内上限39クリーチャーチーム総動員
勝ち戻り繰り返しも取り上げられまして、
狩なんてそもそも全く全然面白くないので、
PVP位しか楽しみ御座いません。
REDSTONE part361
428 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 08:19:28.38 ID:QSFP9Aok0
例の強打が魅力で実装されたと思ったら装備や他で
誰でも強打発生可能になり、何が魅力なのかさっぱりわからず、
狩場でも、PVPでも、霊術さんは見ますが、それはまぁ、全然ほぼ見たこと
○御座いません。需要あるんですかね、そもそも範囲どうとかいっても、
有効なスキル自体がなんなのか私的には全く謎のクラス。
REDSTONE part361
451 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 23:22:28.53 ID:QSFP9Aok0
錬成オプション開放の
- 攻撃対象の属性吸収値を無視する。
を得る事かなり効果高いと考えます。
これが有るか無いかで、属性吸収被魔法100状態を無力化出来る、
かなり違うと思います。
クラスキャラによっては、
- 攻撃対象の属性吸収値を無視する。
を得ておけば、PVPにて勝率かなり上がるというクラスもありまして、
有ると無いでは全く違う、属性吸収無効効果により、全吸収100構成に対抗
可能となります、これが無いともう、一切何も、まあ知識型の場合は手も足も出ません。
で、まあ、どうなんでしょうか、知識槍の場合、狩では他のクラスに比べ優位性有るかもですが、
PVPにおいて、クラス知識槍で
- 攻撃対象の属性吸収値を無視する。
を得ただけでは厳しいかもですが、一部他のクラスの場合、
- 攻撃対象の属性吸収値を無視する。
を得たらPVPにおいてはかなり勝率上がるクラスもありまして、
この辺りキャラの個性、特性の差異かと、考えております。
まあ、ひとつ確実に言える事は
- 攻撃対象の属性吸収値を無視する。
有る無しでは、特に知識型の場合ぜんぜん違う、です。
まあ、どんな事でもですが、急激に性能上がるなどほぼ無く、日々のわずかな積み重ねが
大きな変化成長へとつながりまして、
- 攻撃対象の属性吸収値を無視する。
だけでは、十分でないかもしれませんが、明らかに差異は有ると私は考えております。
楽しいと思うことなら脳神経細胞は活発に動作しますが、面白くない、つまらないと
感じるのであれば動作しませんので、面白いと思う事のみに集中した方が、有意義
であると考えております。

人生の短い時は良く立派に生きる為には十分に長い。
ブレウエ エニム テンプス アエターティス サティス ロングム エスト アド ベネ ホーネストクゥェ ウィーウェンデゥム
Breue enim tempus aetatis satis longum est ad bene honesteque uiuendum.
といったところでしょうか。
REDSTONE part361
452 :◆26jbuiQXcnMo (ワッチョイ d910-dPil)[]:2022/04/23(土) 23:31:19.79 ID:QSFP9Aok0
PVPの面白さは、時に勝てる勝負で落とす、時に負ける勝負を拾う。
これです、えーー、負けかよ、と、あれ、勝ったわ。
これも面白さの一つです。
あと他はまあ、繰り返しになりますが、同じ御相手でも、時状況により
構成動作が異なる、こちらが変えると、向こうも変えてくる、その変化状況
を見る楽しむという面白さもあります。
PVPにおいて、まあ、詰まらないのが、一切良い所なしで、手も足も出ず
終わる、これも面白くない、次に、組み合わせ決まってから、相手を見て
会場から離脱する方、やめてくれと、あなたが手も足も出ないのは、
仕様理解度経験とその構成能力準備キャラ選択の差、強いと思うのなら、
その強いと思うキャラクラスを選択して、LV1から使い物になるまで
どうぞ育ててみよ、という話で、相手を見て会場から離脱は違うだろと
いつも思います、まあ、そんなんだから、手も足も出ずに毎回毎度毎度
負けるのです。これでもまあ、これは勝ったなぁ、思っていても、いざ
始まってみると、あれ、これはいかん、で負けたりするのがPVPの
楽しさで御座いまして、古都左のLV1の病気のコボルドの類ですか、
常に同じ動作、全く代わり映えしない狩などとは、異なる部分で、
PVPの楽しさで御座います。
まあ、狩なんて面白くない、あんなことやってるくらいならリアルで
寝てた方が、睡眠でもした方がはるかにマシであると、考えております、
はい。現状狩は時間無駄意味が無い、全く面白くないです。特に一撃で倒して
走り回るだけとか、古都左LV1病気のコボルドと何が違うんですかね、
全く同じなのですがと、いつも思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。