トップページ > 大規模MMO > 2022年01月09日 > dUuevIyt0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/680 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000021026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f10-VZSD)
【TESO】The Elder Scrolls Online Part180

書き込みレス一覧

【TESO】The Elder Scrolls Online Part180
153 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f10-VZSD)[sage]:2022/01/09(日) 13:08:24.30 ID:dUuevIyt0
>>149 件の動画にZOSからの警告文が証拠として添付されていて、
t-baggingは方針に照らして看過できないとピンポイントで書かれてる。

で、正確を期すなら、メールの表題がアカウントの一定期間の停止と最終警告。なので、
t-baggingについては初犯で処分された訳でなく、以前から警告があったのは明らか。

加えて、スレではBANって言ってるけど、BANはゲームからの永久追放。銃殺。
この動画の話は反省を促す一時停止をくらったというもの。
致命的なツールの使用とか初見即死刑にのものに比べれば微罪。同じこと何回もすればBANもあるかも程度。
【TESO】The Elder Scrolls Online Part180
166 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f10-VZSD)[sage]:2022/01/09(日) 20:09:56.97 ID:dUuevIyt0
気違いの頭の中で、そういう話になってるってだけですね。
認知機能の問題なのか中傷する気満々なのか、どちらなのか両方なのかに価値は無いな。

心当たりがあるとすれば、
「俺はシロにクエストやりにきたんだ俺を殺すなんてハラスメントだ通報してやる!」とかいう要求は無理筋ですよ。
「CyrodiilはPvPする所として作られているからです」「不服なら通報通らないことで確認してください」って話かな。

素地として頭が悪いので、既に綿密なルールが存在してるのを認識して無いんだろう。
だから「そういう風に作られている」の中に、規約やGMが存在するのを思いつきもしないとか。
もしくはこの話を「出来ることなら何でもやってもいい」とかいう藁人形論法にすり替えてるとか。
【TESO】The Elder Scrolls Online Part180
167 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f10-VZSD)[sage]:2022/01/09(日) 20:22:52.48 ID:dUuevIyt0
>>165 「プレイヤーの主観的な精神衛生を守るため」でなく「そういう場所として作ってあるか」の話だから。

他PCを殺そうが死体を損壊しようが、それらは製作者が舞台に用意した演出以上のものでなく、
プレイヤー間で相手憎しで行われる行為でない。これらは純粋にゲームで遊戯である。

対して屈伸はプレイヤー間で行われる挑発。これらの可否はポリシーに基づいてGMが判断する。
分類としたらチャットでハラスメントに該当する発言をしたというのと同じ。
ZOSが「ここはそういう場所として作ってない」って言ってきたら駄目。

個人的にはシステム的に用意された首斬りのジェスチャーとかどういう扱いになるのか興味がある。
【TESO】The Elder Scrolls Online Part180
170 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f10-VZSD)[sage]:2022/01/09(日) 21:41:31.74 ID:dUuevIyt0
アメリカも日本も法治国家なので、どうルールが定めているかだけの話です。
「俺ははこれをハラスメントだと思う」は議論の種にはなりえません。

ハラスメントの定義は事前にZOSがポリシーとして纏めてあり、それらに該当するかを申請に応じてGMが判断します。
ESOでルールを握っているのはZOSです。する側もされる側も主観は何も関係ありません。

多分、斜めに聞いた職場でのセクシャルハラスメントへの前衛的な対策のようなものと混同してるんじゃないでしょうか。
もしくは暴力団による恐喝とか。これは受け側が恐怖を感じたら成立とかですね。
これらも「自分がそう思ったから」と勘違いされるかもしれませんが、あくまで「事前にルールでそう定めたから」です。
またハラスメントという概念がそういう風に処理されるという話にはなりませんし、ESOはこれらのルールを定めた人らの管轄外です。
【TESO】The Elder Scrolls Online Part180
180 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f10-VZSD)[sage]:2022/01/09(日) 23:14:55.31 ID:dUuevIyt0
自分が嫌なものは存在すべきでない。存在してはならない理由が社会にはあるべきだ。
的な思考を当たり前にしてるのが問題なんじゃないかな。

俺がハラスメントっつったらハラスメントなんだよ!がまかり通るなら、
戦争とかけしからんハラスメントだ!とか言い出すアホが居た時点でCyrodiilお取り潰しです。

そんな極端な話をとか言い出しそうだけど、法の下の平等って原則がありまして、
誰に対しても一律にルールは適用されなくてはならんのです。
一律に適用されないなら俺の場合には適用されないのを適用しろ!となり、ハラスメントだの罰則だのルールに基づかなくて良い理由が出来るし、
一律に適用される限り、言ってることが現実と矛盾するので、主張に正当性はありません。
【TESO】The Elder Scrolls Online Part180
184 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f10-VZSD)[sage]:2022/01/09(日) 23:57:00.61 ID:dUuevIyt0
ping悪くて有利になることは無いけど、
1秒に1回スキルを撃てるっていうサイクルに乗り遅れる糞回線で無い限り、負けの言い訳としては見苦しいっていうレベル。

1秒に1回撃てる限り、DPSやHPSはネイティブと全く変わらない。
差が出るなら最新状況が蔵に届くまでの時間差。
とはいえESOは0.5秒で即死級威力のSG2発撃るって環境ではないので、ping悪くて有利になることは無いけど言い訳としては見苦しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。