トップページ > 大規模MMO > 2020年07月07日 > zW3btJ8Z0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/881 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001000010021006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f10-l8KG)
【TESO】The Elder Scrolls Online Part161

書き込みレス一覧

【TESO】The Elder Scrolls Online Part161
277 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f10-l8KG)[sage]:2020/07/07(火) 00:11:57.30 ID:zW3btJ8Z0
ICのエンカウント率高いんで、着ないで置いてあった装備でビルド色々試してみたけど、一巡して元に戻りそうっていう
【TESO】The Elder Scrolls Online Part161
284 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f10-l8KG)[sage]:2020/07/07(火) 12:44:14.56 ID:zW3btJ8Z0
ICみたいな所だと、戦闘の痕跡を一切残さず移動できるので超有利です。
クロークガーがこの話一切しなかったの謎。
【TESO】The Elder Scrolls Online Part161
293 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f10-l8KG)[sage]:2020/07/07(火) 17:28:26.96 ID:zW3btJ8Z0
よっぽどボンクラでなければ、NPCの死体あったらこれを誰が作ったか考える訳です。
どんだけ戦闘に自信ニキでも、Zergには轢かれるんで敬遠は常に念頭にありますし、そうでなくとも同格二人相手じゃ勝ち筋無いので。
要するに、相手にガードを上げるきっかけを与えない点で、仕掛ける場合でも痕跡を残さないのは有利に働くんですよ。

>>292 DAoCの日本語版の時に、Mythic Japanって日本法人まで立ち上げて超高品質翻訳に日本人による日本語サポートもしてたんだけど、
上手く行かなかったんだよ。見ての通り資金無い訳じゃないのに満足に広告打ててなかった。何か障壁があった臭。
その辺踏まえて日本国内の代理店かつ、DAoC英語版の代理店やってたカプコンより主導権握りやすい所っていうチョイスかと。
【TESO】The Elder Scrolls Online Part161
309 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f10-l8KG)[sage]:2020/07/07(火) 20:12:48.03 ID:zW3btJ8Z0
PvPはエンドコンテンツの一つとプロモーションされているけど、PvPがエンドコンテンツって紹介したら普通にそれは違うって訂正されるだけ。
ESOの舞台はAkaviri退けてからたった10年後。ついこないだまでその技術を駆使して戦う人らが目の前に居た。
テンプラーはDvinesの教会関係者。Aedraの力を借りて戦うっていうフレーバーテキストを読みましょう。
クラスを何と呼ぶかの話だとすると、TES4→TES5に引き継がれてないんで、ナイトとかバーサーカーとか。
【TESO】The Elder Scrolls Online Part161
318 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f10-l8KG)[sage]:2020/07/07(火) 20:36:51.48 ID:zW3btJ8Z0
TES世界は宗教で手軽に現世利益の得られる世界です。
何の修行も積んでない一般人でも犯罪者でなければ、教会の祭壇で祈ればちょとしたバフというご利益が得られます。
旧作で魔法として表現されていたアクションに一々パワーソースの説明が付いていた訳ではないので、
Dvinesの教会でお坊さん達が魔法を売っていた背景からして魔法の一部はDivines由来と考えて破綻は無いかと。

DKですが、フレーバーテキスト上は体に流れる竜の血を的なのがあります。
1、Akaviriがついこないだまで居たので、技術面の他にも普通に混血が居る。後世では血が薄まり使用不能に。
2、魔法のインプラント的なもので敵の技を再現している。後世では技術が失われている。
3、血はもとを辿れば程度の薄いものでもよい。後世でも普通に伝わっている。ゲーム上の演出の問題。
でっちあげようと思えばいくらでも。
【TESO】The Elder Scrolls Online Part161
321 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f10-l8KG)[sage]:2020/07/07(火) 21:07:16.72 ID:zW3btJ8Z0
TES4も細かい所説明しないと分かりにくいんだけど、所謂ロマサガ方式で主人公のLvUPに従って敵も強化される。
Majorカテゴリスキルを10上げるとレベル上がるんだけど、
近接武器と金属鎧がMajor設定されてるWarriorを、同じく近接武器と金属鎧の初期値の高いOrcで始めると、
スキル上限に達するまでにあまりレベル上がらん訳です。

で、一見これが不利に見えるんだけど敵の強化もあまり行われないので、スキルMaxのOrc Warriorは敵より相対的に強く居られるっていう設計。
逆にBreton Warriorを作った場合敵の強化が多く行われる分だけ、単純物理の戦闘では差が詰まってしまう。

というのが設計上のテンプレで、自然上昇しないスキルをMajor設定したほうが遊びやすいのでそうした方も多いかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。