トップページ > 大規模MMO > 2017年05月16日 > DTK3fHAW0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者 (ワッチョイ 231f-Pho8)
Rogalia Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Rogalia Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
750 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 231f-Pho8)[sage]:2017/05/16(火) 00:23:54.93 ID:DTK3fHAW0
>>742
設計上の問題じゃなくて、仕様みたいなので気にしないことにします。
お礼になるか分かりませんが、養蜂箱の女王蜂を途中で交換しても、ハチミツのプログレス%は据え置きでした。
最終的なQLがどのタイミングで決まるか分かりませんが、いい蜂が生まれたら随時交換して大丈夫そうです。

先日製作者がログインしてきたときに、透明動物に関しては数日中にあてるパッチで対策予定と言ってました。
搭乗中無限追跡してくる敵に関しては追々と濁してましたね
Rogalia Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
753 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 231f-Pho8)[sage]:2017/05/16(火) 01:57:19.09 ID:DTK3fHAW0
広いようで実はあまり広くないマップだから、痛い目見るのは切り株残す人も含めて全員なんがねぇ。
別の似たようなゲームでも木が育ち切るのに1週間かかるのに、育ち切る前に切ってしまう人が多すぎて、
最終的には各人の領土以外には一切木が生えてないような事になったり。
その経験から外の木は極力使わず、目に見える範囲の切り株除去だけしてますねぇ
Rogalia Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
761 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 231f-Pho8)[sage]:2017/05/16(火) 19:05:30.41 ID:DTK3fHAW0
掘ったり切る前に情報で対象のレベルを見るといいよ。
地下潜れるようになる採掘25だと、地下にある中型鉄はレベル40だからめっちゃ失敗する。
50レベルの小型チタンなんかは絶望的。
あと質も見れるから低質の物を避けることもできるね。
Rogalia Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
764 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 231f-Pho8)[sage]:2017/05/16(火) 19:50:32.41 ID:DTK3fHAW0
採掘成功率は体感での計算だけど間違っては無いと思います。(保険
35当たりでやっと50%掘れるかなー?位ですけど25でも40中型鉄も多少は成功するのでツール余ってるなら挑戦する価値はありますね。
ちなみに作物や鶏の巣なんかも植えた、作った瞬間に質が見れるのと、植えたタイミングで±4程度のズレが発生するので、
材料が余ってるなら、プラスよりの物が出来るまで植え直すと多少はクオリティ上げの効率上がると思います。

そこら辺の質1デフォ木から4種稀に取れるので、うまい事植えることが出来れば理論上は8の木を一気に育てれますね。
もしかすると農業スキルとかサバイバルスキルでこのブレ幅も変わるかもですが、あくまで参考情報までに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。