トップページ > 大規模MMO > 2009年02月14日 > ZhuDTnYr

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/5239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02980001001000000001410330



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン143
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン144

書き込みレス一覧

ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
208 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 01:53:47 ID:ZhuDTnYr
案外、巻き戻しすらできない糞DBだったり
ロールバックのやり方さえ知らないド素人だったり
あり得そう

つか、巻き戻ったら経験値UPイベとかも全部戻るんだろ?
どうすんだwwこの運営www
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
223 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 01:56:37 ID:ZhuDTnYr
>>217
マツカ♀とモンクがある
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
253 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 02:02:44 ID:ZhuDTnYr
のんびりクエと狩りだけして自給自足で露天もしたことない
うちのモンクに四角はなかった
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
289 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 02:10:01 ID:ZhuDTnYr
真面目な推測として
この運営ってブリッジとローカライズ担当ぐらいはいても
バグの回収とかカスタマイズできるだけの人材は日本に用意してないんだろうな〜

バグ放置っていうより直せないんだよね。どうみても。
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
307 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 02:13:14 ID:ZhuDTnYr
>>286
マジレスすんと
ぷっととかぽっぷとかすたっくとかふぁいふぉとからいふぉとか

まあ後から溜め込めるって構造やその行為のことですよ
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
369 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 02:23:44 ID:ZhuDTnYr
キャバにいけば姉ちゃんが確実にくれるぞ^^


あ、俺は既婚なんでいけませんが
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
387 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 02:26:19 ID:ZhuDTnYr
>>382




らしいぜ?
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
406 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 02:30:35 ID:ZhuDTnYr
ところがインド産のMMOは数値関連が難しすぎて日本人の学歴ではプレイできなかった

ゲーム内で16進数の暗算余裕でしたぐらいでないと
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
414 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 02:32:31 ID:ZhuDTnYr
>>417
IE8とかまだ地雷すぎるだろ・・・w
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
439 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 02:38:28 ID:ZhuDTnYr
>>335
俺なんかは職場の給湯室にまとめて駄菓子置いといて
「これ食べてねv」みたいな張り紙しておく
毎年そう
ご予算¥3000ぐらい
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
494 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 02:52:08 ID:ZhuDTnYr
鍵付き箱ぶんぐらいしか課金してない俺としては

ここまで駄目な子だとちょっとかわいく思えてきた
まあ1ヶ月はいろいろと退屈しないで楽しませてもらった
あと2週間ぐらいはまだ面白いもんが見れそうだ
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
539 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 03:03:15 ID:ZhuDTnYr
Mゲに社員がいたことに驚いた


全員バイト君かと思ってたんだぜ
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
547 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 03:05:15 ID:ZhuDTnYr
>>542
ヒサシブリニミタww
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
570 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 03:11:15 ID:ZhuDTnYr
>>557
それをするなら、きっとMゲは明日から求人募集を出す

いまのところ人員いなそうだもんね、充分な人手。
時給は600円ぐらい?ゲーム業界のバイト。
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
593 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 03:18:16 ID:ZhuDTnYr
>>583
あれか!短章とか方形とかって女性社員のイジメか!!
まったく女性社員は怖いぜ〜〜〜

いや、冗談だから>>322きにしちゃだめなんだぜ
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
606 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 03:21:33 ID:ZhuDTnYr
>>596
メイプルの件はよくしらないんだが
それってアカウントの不正なりすましとかハックとかそういうの絡んでないかい?

その話しらないんだけどね。俺は。
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
631 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 03:29:24 ID:ZhuDTnYr
>>624







俺もモンクだけどいいかな・・・
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
649 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 03:34:45 ID:ZhuDTnYr
>>645
その発想はなかったわwww
ある意味一番健全なサービスの可能性ww
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン142
739 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 03:59:04 ID:ZhuDTnYr
まあ、あんまりイジメてやりなさんなwww

お前らオヤスミ〜
今日は楽しかったんだぜ
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン143
32 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 07:57:37 ID:ZhuDTnYr
裸パッチとか言ってるやつ
お前らチートスレかECOスレにカエレ!
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン143
132 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 10:09:09 ID:ZhuDTnYr
なんつーかペットや乗り物あたりの無敵技が本当なら
設計段階で排他的な制御なんかの条件の想定ができてなかったんだろうね

で、そういうのって設計全般にわたってどの部分でも気をつけることであって
それがすっぽ抜けてるってことは全てにおいて似たようなバグを内包しているっつか
そういう思考想定が抜けていた可能性がっていう・・・

いまさら言わなくても露呈しているけど、なんていうかレベルが低い
というより、あっちゃいけないタイプのバグじゃんね開発的に
バグの内容の性質が悪い
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン144
397 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 19:56:02 ID:ZhuDTnYr
ネトゲなんて所詮バグ抱えてるもんだとハナから思っている俺には今回の件も何の問題もなかった
盛り上がってヨカッタヨカッタ

バグ利用品が蔓延したとか、真面目にやって馬鹿みたとか落ち込むヤツが一番みていて面白いね
公平公正じゃないのはリアルも同じなんだしさ
そんな社会の中で自分はどういうスタンスでいるかなんて事も、一般人レベルならリアルでとっくに答え持ってるよね

不正品が出回ったところで、自分が遊ぶぶんには別にたいした支障はない
つかネトゲなんてその程度のノリでしかしないだろ??え?マジだったの?ksk

運営が糞で開発も糞レベルなのは同意だけどw
もちろん、課金なんてしてません。あ、500円だけしたっけ・・・どうでもいいやなwその程度。
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン144
413 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 20:05:40 ID:ZhuDTnYr
自分リアルSE
いわゆる派遣PGを経てフリーランスに転身して年の半分ぐらいは請負の仕事(半在宅可)
時々開発現場なんかのSE(出向)
だいたい単価80万ぐらいかな
一時は病院内SEなんていうのも請け負っていた。その時は病院の社員として。

SEって一口にいっても社内インフラ運用のSEと
自社開発系のSEと
プロジェクト単位でかき集められるSEと
色々あるよね

どっちにしろそろそろ潮時かな、と思う30代。SEとかPMとかどうでもいい人種の坩堝。
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン144
432 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 20:19:39 ID:ZhuDTnYr
>>425
管理職ばかり増えても置き場がなくなるっていうのもある
某HI○○I系なんか結構酷かったなあ
だから子会社ばかり増える

大手で出向が多いのは、開発内容や業務分野にもよるけれど
基幹系の受注なんかは出先開発になる場合が多い
そこで大手一次請けのSEの下に孫請け曾孫請けのPGやらをかき集めて・・・

でも、本当に大手は開発現場(スペース的な意味で)を持っているので
自社受託って形が多いような

大手「に」SEとかPGの出向が多いってのは確かだけど。下請けにとって。
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン144
435 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 20:21:20 ID:ZhuDTnYr
しかも営業はいずれ経営側と仲良しこよしで出世もする・・・
現場SEはね・・・つらいよねw
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン144
460 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 20:32:36 ID:ZhuDTnYr
なにいってんの
法的措置ってあれだろ。Mゲ日本窓口の会社解体的な意味での措置じゃねえの?
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン144
500 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 21:01:42 ID:ZhuDTnYr
>>490
初めから期待していないから問題なかった


Mゲ的にはこの時期にサービス開始して年度末を乗り切って
次期までの猶予を搾り出して跡付けで体制整える心算だったんだろうね

なんか癌やらGONZOやらMゲやら
今年は楽しませてくれそうだ
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン144
708 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 23:42:40 ID:ZhuDTnYr
それよりマジで色弱なんだ

別に生まれたときからなんで今更どうって事ないけど
健常者の無配慮には辟易するときはあるな
ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン144
716 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 23:49:05 ID:ZhuDTnYr
男なら1/20ぐらいとも言うけど
俺の場合はさっきの石原式で読めるのは何枚もないくらいの赤緑系色弱

でも免許とかはとれるし、色が全くないってことはないしね
色彩感覚ないぶん明暗の感覚は強い
日常じゃちょっと不便なところを感じるときもあるけど

ルナティア メモリーアドベンチャーオンライン144
722 :名も無き冒険者[sage]:2009/02/14(土) 23:53:41 ID:ZhuDTnYr
>>717
でもね、その「異常」って言い方も当人たちにすればショックがでかいんだぜ
あ、異常なのか俺。。ってな。
小学校の時、異常って宣告されてすげえショックだった

今はわからないときは職場でもヒトに聞くし、必要なら公言もしてるけど
エクセルの色とか間違えたりするくらいなら、軽く聞く
でも、遺伝的なものだけあって、自分がどういわれるのはかまわんけど
自分の子供や孫に引き継がせる可能性があるかと思うとね・・・怖いんだぜ

まあスレチすまん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。