トップページ > 大規模MMO > 2008年12月17日 > MG5rSSpY

書き込み順位&時間帯一覧

143 位/5632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000000002111120200013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者
三國志Online Part206
三國志Online 戦闘関連スレ Part13【三国志】
三國志Online 廬山 Part37

書き込みレス一覧

三國志Online Part206
573 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 00:47:49 ID:MG5rSSpY
>>565
三onはメインコンテンツをしっかり味わい尽くすには基本25-50人のPTを組まなきゃやってらんないよ
別に三國志好きに媚びてる部分も無いし

悪いこと言わないからオフゲでもやってろ
三國志Online Part206
581 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 01:23:17 ID:MG5rSSpY
弓は相手が棒立ちとか烏合の衆とかならそれなりに活躍できる
泰山ならオールシーズンOK
その他の鯖なら新マップに期待するべし
三國志Online Part206
586 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 01:35:24 ID:MG5rSSpY
>>583
闘技の練丹は相当上手くないとまともに動けない
普通に上手いくらいじゃ空気だよ
三國志Online 戦闘関連スレ Part13【三国志】
148 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 13:20:42 ID:MG5rSSpY
いや責めるべき点はあくまで「人数差ができる仕様」であって
点数調整は改善だろ普通に受け止めれば
人数多いほうがgdgdしやすい現状は早々に修正いれるのが正解

まあ、なにがなんでも叩きたい年頃なのかもしれんが・・・
三國志Online 戦闘関連スレ Part13【三国志】
152 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 13:54:33 ID:MG5rSSpY
>>149
だから開始後に人数差を見てから入れ替わるメンツを調整する必要があってgdgdしやすいだろって言ってるんだがw

双戦バランス型ならいいがどちらかが一人だったり、あるいはイロモノ職が混ざってたりするとかなりリズムが狂う
不慣れな人ばかりだと交戦するまで人数差に気づかないこともある
戦況によってメンバーチェンジするタイミングが無い場合もある
人の少ない時間なのに実働1分弱で残り陣内待機のこともある

>>151の方法でもいいと思うが、バランスさえ取れていれば今回の修正のほうがやりやすいと思うぞ
バランスがとれているかはわからんがね
三國志Online 戦闘関連スレ Part13【三国志】
156 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 14:39:42 ID:MG5rSSpY
>>149では自重するほうが良いような書き方してるじゃん
現状の自重方式はマイナス面しか思い浮かばないんだが・・・

点数調整なら準備時間に5人に満たない側が人数少なかった場合に備えて優遇職に変更したりの調整ができる
5VS3とかでも「とにかく一人倒せれば覆せる」みたいな戦略の幅ができる


・・・あくまでバランスが取れていれば、だが
三國志Online 戦闘関連スレ Part13【三国志】
160 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 15:33:12 ID:MG5rSSpY
>>157
はじめての人、あるいはユーザーの負担を考慮しているならむしろ歓迎すべき修正じゃないのか?
何でそんなに固執しているのか、素で不思議に思う

>>158
gdgdの理由は前述の通り
ただのネガキャンでないならそれに即してくれると話が堂々巡りしないと思うが、どうか

調整を強いられる側の初動が遅れがちなのはほぼ仕様として受け入れているが、あれももちろん無いほうがいい

三國志Online Part206
614 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 16:41:48 ID:MG5rSSpY
>>349
まあ、廬山魏は闘技で練丹やる奴多いんだけどなw
三國志Online Part206
617 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 17:32:04 ID:MG5rSSpY
スキル磨くってのも楽しさの主要素だからねえ
双手で俺TUEEE要素だけじゃ長くやると飽きてくる人も多いし

廃人が多い鯖の最も腐った勢力と揶揄されるだけあって遊び心溢れるイカレタ廃人も多いんじゃないか?
呉蜀は廃層もライト層も比較的堅実且つ効率重視な保守的な人が多いような印象
三國志Online 戦闘関連スレ Part13【三国志】
165 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 18:31:30 ID:MG5rSSpY
>>163
立ち回り次第じゃないか?
当然正面からのゴリ押しとか力でねじ伏せるとかじゃ話にならないだろうが
まー、3人いないと厳しいかw

>バランス取るの不可能に近い
これには同意
3VS2なら3側は戦法使わないとかある種の縛りが必要になってくるかもしれないけど
それはこれまでも同じ
三國志Online 廬山 Part37
820 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 18:33:02 ID:MG5rSSpY
虎戦車が背後から迫ってきたらどうしようと今から気が気でない俺魏民
三國志Online 戦闘関連スレ Part13【三国志】
169 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 20:28:30 ID:MG5rSSpY
>>168
その「簡単」な方法ってどんなん?
エントリーしたが辞退というケースをどう補完するのが良いんだろうな
相手の人数より多くならないように入場制限でも設けるかw
三國志Online 戦闘関連スレ Part13【三国志】
173 :名も無き冒険者[sage]:2008/12/17(水) 20:36:36 ID:MG5rSSpY
>>171
それ「結局」じゃないw
「気がします」じゃなくて「気のせいです」だな、どっちかというとww


開始後人数差を確認した後「わたし抜けますねー」「いえいえわたしが」「ここは拙者が」
と人数差が逆転するんですね

わかります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。