トップページ > 大規模MMO > 2008年06月04日 > c9+7HM+G

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02100000000401011000003013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者EverQuest II Scoutスレ part8
EverQuest II 日本語版 Part314
EverQuestII ファイタースレ 第八巻

書き込みレス一覧

EverQuest II 日本語版 Part314
450 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 01:22:44 ID:c9+7HM+G
>>431
人生そういうこともあるさ。
2accめをつくって、無料で2accプレイしてやろうぜ!
EverQuest II Scoutスレ part8
485 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 01:53:22 ID:c9+7HM+G
ダークエルフとアラサイの一時buffなんだけど
他の種族がアーツを1個追加でもらっていることを考えると
あんまり強くないというか、むしろ弱い気がしてきた。
EverQuestII ファイタースレ 第八巻
872 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 02:39:38 ID:c9+7HM+G
MTとしてみた場合のSHDの特徴がよくわからんです。

GRD
そこそこの火力、反撃procのtaunt、2ライン目の複数taunt、などで単体、複数ともにそこそこのキープ力。
ただし、AE rootと強制ポジ上げがあるのでヘイトで負けてもタゲを維持できる場面があるのは強み。
Sphere系、TOS、ドラグーンとイザってときの硬さはブッチギリ。。

PAL
アメンドとAEを組み合わせて複数もガッチリキープ。
ホーリーグラウンドとあわせてヘイト関連では最強のtank。ただし、火力はいまひとつ。

ブロウラー
単体火力と単体キープに優れる。総合的な火力ではBSKと互角ないしは微妙に勝る。
クレーンフロック、KOコンボ、ツナミ、スペルward/スペル石肌、チーなど、
瞬間的な強化系アーツが多く、その間の狂ったような強さはヒロイックnamed並みである(が、時間は短い)。
複数キープは弱い。特にMNKは単体特化ぎみ。


間違ってたら申し訳ないですが、こういう感じで見ると、SHDの特徴はどういふうになるんでしょうか?
EverQuest II 日本語版 Part314
513 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 11:09:24 ID:c9+7HM+G

ただのお試しアカウントで、まったく課金していなくても、期間中は全てのサービスを遊べるみたい。
少なくともKPは行けた。
アドベンチャーパックはまだ行ってないけど、どうせ行けるんだろう。

わからないのは「サービス期間が終了すると、どうなるのか」だ。。
課金せずにKPでログアウトしてたら、「ROKは使えませんよ」でTS桟橋あたりに戻されるのかね?
EverQuest II 日本語版 Part314
517 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 11:17:38 ID:c9+7HM+G
>>470
ビジネスモデルとしては、LONのための「下敷き、土台」みたいな位置づけになってる気はする>EQ1,2
(ま、それでも無料にすると定期収入が減って
 固定費用の支払いを心配しなければいけなくなるからやらないだろうし、サービス内容も劣化しそうだからやって欲しくもないけど)。

でも、お試しプレイは「レベル30まで無料」の方がいい気がする。

EverQuest II 日本語版 Part314
519 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 11:23:02 ID:c9+7HM+G
>>515
秋にはもう次の拡張が出るらしいから、ROKを配っても、もはや大した負担ではないんでしょうなぁ。

サービス期間中に課金すれば、サービス期間終了後もクライアント+ROKまでの拡張は登録済みの扱いになる。。
これはわかる。
サービス期間が終了してから、例えば10月ごろに課金しようとすると「クライアントを登録しろや!」になるのかどうか。
EverQuest II 日本語版 Part314
520 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 11:25:42 ID:c9+7HM+G
>>518
そうでもない。
LONを買ってアタリがでると、ゲーム内でユーティリティ用のアイテムや、ファッション用のアイテムが入手できる。
まとめて「大人買い」する人がけっこういて、SOEが儲かってるらしい。
EverQuestII ファイタースレ 第八巻
878 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 13:22:18 ID:c9+7HM+G
アメリカの文化はそういう感じだよねー。
EverQuest II 日本語版 Part314
571 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 15:41:52 ID:c9+7HM+G
>>562
ゴロウィン開始は

種族:サーナクと中立種族のみ
クラス:中立と悪のみ
EverQuestII ファイタースレ 第八巻
885 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 16:39:20 ID:c9+7HM+G
EQ1のときのユーザー無視はひどかったけど、EQ2ではそうでもない気がする。
海外の廃ギルド在籍のGMの意見とか、けっこう反映されてんじゃね?
EverQuest II 日本語版 Part314
616 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 22:18:34 ID:c9+7HM+G
まあなw
EverQuest II 日本語版 Part314
620 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 22:24:46 ID:c9+7HM+G
パッケージ買ってもパッチ当ては1日、覚悟せんといかんぞ。
帯域が制限されすぎなのが問題なんだけど、しゃーないわな。
EverQuest II 日本語版 Part314
624 :名も無き冒険者[sage]:2008/06/04(水) 22:34:07 ID:c9+7HM+G
寝る前にセットして次の日の夜からゲーム開始なんですよ、EQ2は。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。