トップページ > 大規模MMO > 2008年01月15日 > wylx7qI6

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000011210007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part135
【DDO】Dungeons&Dragons Online初心者用 Part3

書き込みレス一覧

【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part135
687 :名も無き冒険者[sage]:2008/01/15(火) 08:20:22 ID:wylx7qI6
>>679
LV上げるたびに全てのスペル覚えるのにどんだけ金かかると思ってんだ
LV10まで各LV毎のスペル全部揃わなかったぞ

それにドアなんてLVupで取らなかったら使えないだろ?
オクにドアスクロなんてほとんど無いんだぜ
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part135
697 :名も無き冒険者[sage]:2008/01/15(火) 10:02:53 ID:wylx7qI6
ドアスクロの販売が無くなったとかはWizにはSorに対しての利点だな
LV4スペルの枠はWizでもきっついし

古参プレイヤーは数百枚ドアスクロ持ってるから関係無いんだけどな
俺のUMDキャラは販売無くなってからドアスクロ50枚も減ってない
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part135
728 :名も無き冒険者[sage]:2008/01/15(火) 17:47:42 ID:wylx7qI6
レイジ中HP450超の身内Bbnとやるときは
ヒールは1/3くらいになってからやってるんだけど
組んだBrdとかが一生懸命ワンド振るんだよね

俺がやるからっ言ってもHP減ってたらワンド振る様に習性付けされてるらしい
楽だからいいんだけどさ、勿体無いよな
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part135
733 :名も無き冒険者[sage]:2008/01/15(火) 18:14:08 ID:wylx7qI6
リザスクは普通使わないから、じゃね
回復量も固定で変わらないし使われてる方は解らん
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part135
737 :名も無き冒険者[sage]:2008/01/15(火) 19:09:00 ID:wylx7qI6
Rogにヒールスクロやってもらっても、マスタリ無いから回復量は固定
ワンドもRgrやPalが振るのと変わらん
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part135
739 :名も無き冒険者[sage]:2008/01/15(火) 19:27:38 ID:wylx7qI6
そらそーだ
ヒールスクロとシリワンド3回と同じだろ
シリワンド振ればいいじゃんってくらいだ
【DDO】Dungeons&Dragons Online初心者用 Part3
890 :名も無き冒険者[sage]:2008/01/15(火) 20:03:25 ID:wylx7qI6
コンバットエクスパーティス(通称CE、日本名:攻防一体)は
主にGrp全体の非ダメを減らすときに使います
命中が確保されているとき、敵を無視して駆け抜けるとき、
壁となってとうせんぼするとき、タゲを一身に受けるとき

・命中の確保は、Brdの歌、ヒロイズム、グッドホープ、ヘイスト等で
ブーストしてもらえるようになればOK
・駆け抜け、とうせんぼは言わずもがなですね
・タゲの引き受けは、スキル:インチミやフリーの敵を順番に殴ってタゲを集める等

実際はLV5-7くらいまでは使う機会は殆ど無い、大器晩成型のフィートと思ってください
LV14では入れっぱなしで戦っているひともいます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。