トップページ > 大規模MMO > 2007年12月19日 > YXV19kjs

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00143001001000011000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者EVE Online 第二十艦隊
【FEZ】 ファンタジーアース ソーサラー総合スレ
■□つ旦ファンタジーアースゼロ エルソードVol19(E鯖)

書き込みレス一覧

■□つ旦ファンタジーアースゼロ エルソードVol19(E鯖)
696 :名も無き冒険者[sage]:2007/12/19(水) 02:48:49 ID:YXV19kjs
あーだこーだ言っても既にはるか昔から結論は出てる
F4Castle乙防衛は歩兵戦で敵より勝ててなきゃ防衛側は勝てないMAP

シュア攻めみたく降下位置が近く、更に下にすぐクリでもなきゃどうしようもない
開始時点で勝敗はほぼ決まってしまう糞MAP
【FEZ】 ファンタジーアース ソーサラー総合スレ
140 :名も無き冒険者[sage]:2007/12/19(水) 03:00:18 ID:YXV19kjs
C鯖()苦笑

まぁ、あそこはつまらない鯖だった
みんな前しか見えてないし、それが当たり前になってしまっててなに言っても通用しない感じ
飛んで火にいる難とやらってやつを目撃したところでした
■□つ旦ファンタジーアースゼロ エルソードVol19(E鯖)
698 :名も無き冒険者[sage]:2007/12/19(水) 03:02:02 ID:YXV19kjs
どうぞ肥溜めにお帰りくださいませ
さっさとかえらねーと畑にまいちまうぞ
■□つ旦ファンタジーアースゼロ エルソードVol19(E鯖)
701 :名も無き冒険者[sage]:2007/12/19(水) 03:38:43 ID:YXV19kjs
>>699
まぁ、広がって範囲でたくさん削られないようにするって意図もあるんじゃないかね
攻め込まれないように留まって分断を阻止する必要もあるし、
そこに留まりすぎず広く広がって囲み困れないようにする必要もある
簡潔でわかりやすい指示としては南東へ抜けろって言うのはまぁそこまで間違いじゃないと思う
現実は、戦力差がないと無理なことにはかわりないし、意図するところが伝わりにくいとも思うけどな

EF6の崖がもうちょっと南側下がってて、もすこし広くなればまだマシになりそうなんだがなぁ
がめぽはもうちょっと考えてMAP作るべきだ!プンスカ

>>700
F6はありえない選択肢だと思うお
攻め込まれにくい(オベを守りやすい)崖上が遠くなり、防衛が攻め込むルートを増やしてしまう
それに、崖下は近い分有利になるが、それ以上攻め込めない崖つー壁があるから
そっちに多大に戦力割いても迎撃する相手がいなくなったら余剰戦力を移動させる時間のロスのほうがでかい
他に攻めれる場所をなくして、東の崖下つー攻め側が有利に戦える場所を戦場にする為にもF4を選ぶべきかと
■□つ旦ファンタジーアースゼロ エルソードVol19(E鯖)
702 :名も無き冒険者[sage]:2007/12/19(水) 03:48:04 ID:YXV19kjs
> そこに留まりすぎず広く広がって囲み困れないようにする必要もある
> 簡潔でわかりやすい指示としては南東へ抜けろって言うのはまぁそこまで間違いじゃないと思う

誤字はスルーしつつ自己補足
なんつーか前しか見てないのかってくらいに、敵がいたらそこで躊躇して踏みとどまる人、
敵がいたら攻撃に転じてその場での戦闘に没頭する歩兵脳筋な人が多いんだよな
それを回避するための抜けろって発言だと思うことにしてるお

俺も最初聞いたときは歩兵力勝ってなきゃ無理だろ、抜けても囲まれて潰されたら意味ねーだろ
とか思ってたけど、E6付近でうろうろしながら蒸発していく人も結構多いし
上手く広がって、E6崖上付近からの長距離範囲に食われないようにしようって意味だとするとアリかなと
D7壁たててルート増やしたら、D7オベを中心にその場を守るように広がって戦うって事を
意識出来るようになれば多少は勝率も上がるんじゃないかとおもう。高望みだけどな

まーそこまで考えずにただ抜けることを目的に発言してる人もいるだろけどなw
■□つ旦ファンタジーアースゼロ エルソードVol19(E鯖)
705 :名も無き冒険者[sage]:2007/12/19(水) 04:01:24 ID:YXV19kjs
つーか、ドラ防衛で一番大事なのE1へのエク1〜2本程度の爆撃繰り返す事じゃね
やらない事も多いけど、あれが一番防衛で戦場へ効果ある攻め手な気が

■□つ旦ファンタジーアースゼロ エルソードVol19(E鯖)
706 :名も無き冒険者[sage]:2007/12/19(水) 04:02:26 ID:YXV19kjs
まーキコリが常駐したら意味なくなるけどな
EVE Online 第二十艦隊
988 :名も無き冒険者[sage]:2007/12/19(水) 04:50:30 ID:YXV19kjs
パッチが当たっても再起動やFleet組むたびに
チャットとログウィンドウ位置がおかしくなるのは直ってないな/(^o^)\
EVE Online 第二十艦隊
993 :名も無き冒険者[sage]:2007/12/19(水) 07:23:15 ID:YXV19kjs
Market復活はまだか!!1
■□つ旦ファンタジーアースゼロ エルソードVol19(E鯖)
712 :名も無き冒険者[sage]:2007/12/19(水) 10:30:59 ID:YXV19kjs
なんかループし始めてないか?

がけ下オベを折られないようにするためにラインを上げて保つためには、死に過ぎないことが必要で
死なないようにするためには、不利な場所(崖と坂に囲まれた降下ポイント付近)で戦いすぎて
まとめてやられないようにしないといけない

だから広く広がって戦おうって話になるんだけど、崖上南東方向へ向かうにしても、
そこへの通路上で敵と交差するからそこで足を止めてしまわないようにしよう
そういう事を上手く伝えていければいいと思うんだけど
ただG7まで突っ切ることしか考えてないようにも取れる発言は誤解招くからやめたほうがいいと思うぜ

あくまでも崖下オベを攻撃されないように守り抜くことが目的であってG7へ行くことが目的じゃあない
■□つ旦ファンタジーアースゼロ エルソードVol19(E鯖)
719 :名も無き冒険者[sage]:2007/12/19(水) 15:46:22 ID:YXV19kjs
>>714
先にも書いてるけど、そもそもF6にKeep立てたら防衛は降下を選択する必要が薄れるから
迎撃までの移動距離が短くなってもあまり意味が無い。崖下からはそれ以上攻め込むことも出来ないし
昔の乙のクリやCastle配置だとF6はアリだったけど、現状の配置じゃF6はどう考えても罠かと
それでも建てたきゃ自分で建てればいいじゃん。ただし非難されても知らんざき

>>717
一方側の視点だけで考えないようにしようぜ
そもそも、防衛歩兵が南東へ抜けた先で攻撃側が自軍のオベ守れないほど
防衛に歩兵で押されるようなら防衛側が大きく歩兵勝ちしてるわけでして、
進攻ポイントがどうのはたいした問題じゃない

結局攻め方の問題以前の話になってしまうわけで
G7まで攻め込むってのは、崖に囲まれてるという地理的な不利がなくなっても、
距離的に不利になるから結局不利な状況を作ってることには変わりない
中途半端に階段付近で留まることが多いから、南東へ行くような指示は間違いではないけど
南東に抜けることもその場の敵オベを折ることも目的じゃない
あくまでも余裕がある場合にゲージ差をつけるための手


基本的なことだしここにいる人なら知ってるとは思うけど、
一点集中の糞MAPでは敵も味方も大半がその一点に集まってくるわけだから、
欲張って攻め込みすぎて迎撃されると、カウンターでの被害が半端なく一気に崩れてしまう
なんで基本は守り。堅実に領域を守って敵を迎撃出来るように防衛ラインを敷くことが重要
■□つ旦ファンタジーアースゼロ エルソードVol19(E鯖)
724 :名も無き冒険者[sage]:2007/12/19(水) 16:50:09 ID:YXV19kjs
どっちかで勝ったからっていう体験で語ってるひとがいるとは思いたくないですお

>>721
後出し有利なのはナイトに限ったことでないから、
基本的には先手攻撃の必要がない待ち受ける側のほうが有利ですお
進軍するのは進行方向がある分移動方向が制限されるってのもあるしね

わかりやすい例を考えるとしたら、攻め込むタイミングを考えてみるといいと思う
基本的に攻め込むタイミングは数的有利だったり、敵が弱ってるときと相場が決まってるっしょ

理想は牽制しあって相手を削って有利になったとこで攻め込んでオベ折って撤退って形になるんだけど
まー現実は攻め込んで敵オベとか壊すもそのまま進んで不利になって全滅してカウンター食らったって
オベ折られて、なんてのを繰り返したりしてる事のほうがおおいけどなw

ともあれ、どっちが有利かで言えば維持側、ただしドラの場合は地理的に不利になりやすいので
ある程度進軍する必要があるわけっす。どの道ある程度戦線あげないと敵ジャイの砲撃が届いちゃうしね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。