トップページ > 大規模MMO > 2007年11月20日 > JjyAH2Q/

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030013000100000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part132

書き込みレス一覧

【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part132
670 :名も無き冒険者[sage]:2007/11/20(火) 08:08:05 ID:JjyAH2Q/
Ram's Mightは持続時間によっては悪くなさそう?
他はどうでもいいけど。
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part132
673 :名も無き冒険者[sage]:2007/11/20(火) 08:28:34 ID:JjyAH2Q/
PnPでもローグにわなを設置する能力は無いからねぇ。
むしろ、10,13,16lvで手に入る特殊能力の幅を増やしてほしいなぁ。
技能会得は入るらしいけど、ボーナス特技とか特別処理が難しいわけじゃないだろうし。
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part132
675 :名も無き冒険者[sage]:2007/11/20(火) 08:47:08 ID:JjyAH2Q/
>>674
製作って技能(スキル)があってその中のカテゴリに(罠つくり)が有る。
(コボルトなら種族ボーナスが入るぞ)
ただ、製作技能って全クラスがクラススキルなんだよね。
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part132
687 :名も無き冒険者[sage]:2007/11/20(火) 11:06:31 ID:JjyAH2Q/
>>685
> 両手武器なんてSoSクラスの性能でも無い限りグレートアックス一択じゃん。
ファルシオンは結構いい武器だと思うんだぜ。

ドワのアックスエンハンスさえ無ければ。
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part132
703 :名も無き冒険者[sage]:2007/11/20(火) 12:02:14 ID:JjyAH2Q/
>>696
> ドワーフ以外でも、付与されてるOPが同等ならDPSはグレ斧に劣る。
クリティカル率のいい武器は固定ダメージが増えるとクリティカル率の悪い武器よりも
1激あたりのダメージ期待値は上がるよ。
それを踏まえても斧の方が性能良いのかもしれないけど。
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part132
711 :名も無き冒険者[sage]:2007/11/20(火) 12:35:16 ID:JjyAH2Q/
>705
impクリティカル付だとして
X=追加ダメージ
Y=命中する確率

ファルシオンのダメージ期待値
2(5+X)*0.3*Y+(5+X)*(Y-0.3*Y)=6.5+1.3X

G斧のダメージ期待値
3(6.5+X)*0.1*Y+(6.5+X)*(Y-0.1*Y)=7.8Y+1.2XY

6.5+1.3X > 7.8Y+1.2XY
になるための条件は
X > 13
強化ボーナスや筋力による追加ダメージが13を超えると命中一回あたりのダメージ期待値はファルシオンのほうが上回る。

まあ、論理的にはね。
実際にはクリティカルの効かない敵とかも居る訳だしな。
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part132
713 :名も無き冒険者[sage]:2007/11/20(火) 12:51:19 ID:JjyAH2Q/
>>712
> 残念なことに攻撃回数が1割ほど違うんでそれで再計算しる。
そこまで違うのか。
そーなると確かにG斧を越えるのは難しそうやね。
って、タービンは何でこんな差を出してるんだろうな?
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part132
743 :名も無き冒険者[sage]:2007/11/20(火) 16:20:22 ID:JjyAH2Q/
>>720
Gクラブは木製なのがメリットだからねぇ。


まあ、むしろ差別は出土数の様な気がしてならない。
オークションを見る限りは。

>>737
アライメントの関係でDR/秩序や混沌を抜くのが難しかったり、
別DRの敵が一緒に出てきたり、あまり出会う機会の無いDRの為に持っておくのは有りじゃないかな。
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part132
761 :名も無き冒険者[sage]:2007/11/20(火) 23:35:40 ID:JjyAH2Q/
強化ボーナス2点分以上の価値だからなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。