トップページ > 大規模MMO > 2006年08月23日 > 9Ob0F39T

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数101100100000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き冒険者【コソーリ】信on天翔スレ86【ママーリ】
【コソーリ】信on天翔スレ85【ママーリ】
【機動戦士】信長の野望online796【僧兵】

書き込みレス一覧

【コソーリ】信on天翔スレ85【ママーリ】
984 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 00:22:39 ID:9Ob0F39T
>>982-983
どういう流れなんだ…?
【機動戦士】信長の野望online796【僧兵】
874 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 02:28:43 ID:9Ob0F39T
>>870
録音して流せば睡眠導入剤の出来上がりだな。
【コソーリ】信on天翔スレ86【ママーリ】
17 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 03:04:26 ID:9Ob0F39T
・・・テンプラ張られないけど、どーしちまったんだ?
【コソーリ】信on天翔スレ86【ママーリ】
19 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 03:09:15 ID:9Ob0F39T
>>18
他人がルール守らないから俺も守らないってガキの理屈を振り回すヤツが言うこっちゃねーな。

続きは俺が張るわ。
【コソーリ】信on天翔スレ86【ママーリ】
20 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 03:10:51 ID:9Ob0F39T
3月23日    ・本願寺の朝倉延命にて斎藤のスイスが続く。 後に斎藤は票操作工作員を朝倉に送り込むも不発に終わる。
4月2日     ・織田、一斉に近江を攻撃。関所制圧後、小谷城城攻めとなる。
4月16日    ・浅井執行部と家老衆の対立により執行部総辞職、斉藤-浅井の同盟消滅の可能性にその他の勢力も動く。
4月27日    ・武蔵が上杉領になる
5月4日     ・武田-今川の敵対が解除され侵攻1位だと敵対外れない説崩れる。北条-今川敵対へ。
5月28日     ・再び小谷城城攻め。同日に武田が浅井の使者を迎えての会議、徳川が織田の使者を迎えての会議が開催される。
6月7日      ・今@神同本部長、公式今川スレで厨丸出しで大暴れ、一躍有名になる
6月8日      ・第2回東西戦開催される。相変わらずの少人数でソロを叩くマゲ戦法が有効であった。
           兵種は使用不可、装備は支給のみ、薬などは使用不可など後の前哨戦や妖魔陣などのテストケースになった。
6月9日     ・烈風より移籍した王子に粘着している烈風民に一時スレを乗っ取られる。
7月上旬     ・外部晒しスレが「浮世絵亭氏ねばいいのにww」で盛り上がる。
7月中旬     ・徳川家のスパイ疑惑について本スレ晒しスレで盛り上がる。また同家の重要人物引退&出奔
7月20日    ・三方が原で武田家が数ヶ月ぶりに勝利
7月下旬    ・外部晒しスレが小牧山BBS前哨戦に乗っ取られ、ネットウォッチ板に新たな晒しスレが出来る。
7月30日    ・新撰組による禿議長へのハラスメント対話SSがUPされ、厨っぷりが明らかになる。
8月3日     ・徳川家、ぼんやりしてるうちに、北条家に上杉家から敵対を乗り換えられ、同盟国との調整不足を露呈。
          ・「火消しに必死な狸」と、上杉民を煽り、三国同盟を亡き者にせんと工作する北条との、壮絶なBBS合戦が開催される。
8月4日     ・北条家谷津○○(ID: PLBN8415)が徳川スレで離間の計を計るが1日で看破される
8月24日    ・上杉家再び北条家と敵対となりスイス脱出。
【コソーリ】信on天翔スレ86【ママーリ】
22 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 03:12:34 ID:9Ob0F39T
8月24〜30日 ・坂井平野にて本願寺が、全鯖初朝倉軍師「朝倉 宗滴」を討ち取る。
         ・伊豆沖にて北条(K老師)が、全鯖初今川軍師「太原 雪斎」を討ち取る。
9月7日     ・花火祭開催および大規模パッチ第1弾適用、この効果により織田−浅井が敵対となり、木曽川沖合戦が起こる。
10月26日   ・三方ヶ原にて徳川織田上杉vs武田斎藤北条の因縁のドリームマッチ実現する、
          1000にに届こうかと言う参戦率で甲斐、加賀などが巻き添えで赤リングになり、炭山が大混乱となる。
11月26日   ・浅井家滅亡、近江・伊勢が足利家の領土になる。
         ・武田家と織田家が敵対になり、このまま合戦をおこすのかどうかが注目される。
11月27日   ・織田の武田攻めに対して軍師様反旗。BBS戦を展開
12月7日   ・全鯖中唯一存命だった天翔三好家ついに滅亡。大和・摂津和泉が雑賀衆の領土に。
        ・鈴鹿峠にて足利vs伊賀開戦。足利vs雑賀伊賀の西国争い熾烈に。
12月14日  ・宇治にて足利vs雑賀開戦。足利・三好vs雑賀・伊賀・本願寺で西国の覇権争い激化
12月23日  ・三方ヶ原遠征に於いて、織田臨時会議を行い戦果調整をまとめるものの、
         織田家老の徳川に対する罵倒会話が流出。騒ぎとなる。
12月26日  ・天才軍師様(HNシモヅケ)が公式にて大暴れ。関係者に衝撃が走る。
【コソーリ】信on天翔スレ86【ママーリ】
23 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 03:16:50 ID:9Ob0F39T
2006年
1月4日  ・徳川家、遠江を奪取
      ・斎藤家、再び尾張に侵攻を開始。
1月25日  ・足利家復興戦放棄により、浅井家復興。
2月8日  ・三好家第1回再興戦を挑むも失敗
3月1日  ・上杉家からの猛攻を避ける為、北条家が今川家に無血開城込みの同盟案を持ちかける。
        再興後の同盟を確約し、一旦戦略的放棄により滅亡する。今川家、相模を領土に加える。
3月29日  ・三好家復興、雑賀衆の戦力低下が懸念される
5月3日  ・武田家斉藤家からの挟撃状態により織田家滅亡、尾張が斉藤領に
5月20日 ・斉藤家天翔初の妖魔陣達成。これには御蔵番拡張アイテムが妖魔陣に追加されたことによる影響も
5月31日 ・武田家と徳川家の敵対が外れ、武田家と伊賀家の間に敵対同盟が成立、信濃陥落の危機を回避する
6月7日  ・足利家三好家からの挟撃状態により雑賀衆滅亡、紀伊、大和が足利領に
6月11日 ・上杉家、斉藤家に次ぎ妖魔陣達成。
6月14-28日 ・第3回東西戦開催、新兵種大筒や、武将技能の限定PC解除、対人勝利の報酬がまげから人数規模に応じた武勲へ変更などテストが行われた
7月5日  ・北条家と朝倉家がなし崩し的に同盟に、関係国に衝撃が走る、同盟取り消しへ
      ・徳川家と斉藤家が敵対に
7月12日 ・長らく同盟であった今川家と本願寺家が今川家からの一方的破棄により同盟消滅
       ・第1回織田家復興戦開始、1000人オーバーの祭りとなり、PS2ユーザーはことごとく操作不能に
7月19日 ・織田家復興、完全勝利での復興に斉藤家の内紛が心配される。この結果逆に斎藤家が徳川家織田家から挟撃を受けることに
7月26日 ・今川家との密約通り北条家完全復興。
8月6日  ・北条家を挟んで足利ー北条ー雑賀の敵対同盟案が正式に決まる、しかしこの案は雑賀衆復興が前提のため後の争いの種の可能性も
8月9日  ・武田家と伊賀忍の敵対同盟が解消され、新たに武田家と三好家の敵対同盟が成立する。
8月16日 ・雑賀衆主体の合戦の無い期間が8週間以上となったため、雑賀衆の侵攻先が自動的に復興戦となり、軍資金がMAXとなっていたため復興戦が暴発。
【コソーリ】信on天翔スレ86【ママーリ】
24 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 03:17:56 ID:9Ob0F39T
8月24〜30日 ・坂井平野にて本願寺が、全鯖初朝倉軍師「朝倉 宗滴」を討ち取る。
         ・伊豆沖にて北条(老師)が、全鯖初今川軍師「太原 雪斎」を討ち取る。
9月7日     ・花火祭開催および大規模パッチ第1弾適用、この効果により織田−浅井が敵対となり、木曽川沖合戦が起こる。
10月26日   ・三方ヶ原にて徳川織田上杉vs武田斎藤北条の因縁のドリームマッチ実現する
11月26日   ・浅井家滅亡、近江・伊勢が足利の領土になる。
         ・織田-武田が敵対になり、このまま合戦をおこすのかどうかが注目される。
11月27日   ・織田の武田攻めに対して軍師様反旗。BBS戦を展開
12月7日   ・全鯖中唯一存命だった天翔三好家ついに滅亡。大和・摂津和泉が雑賀の領土に。
        ・鈴鹿峠にて足利vs伊賀開戦。足利vs雑賀伊賀の西国争い熾烈に。
12月14日  ・宇治にて足利vs雑賀開戦。足利・三好vs雑賀・伊賀・本願寺で西国の覇権争い激化
12月23日  ・三方ヶ原遠征に於いて、織田臨時会議を行い戦果調整をまとめるものの、
         織田家老の徳川に対する罵倒会話が流出。騒ぎとなる。
12月26日  ・天才軍師様が公式にて大暴れ。織田一般PCの意気消沈極み発動orz
【コソーリ】信on天翔スレ86【ママーリ】
25 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 03:31:52 ID:9Ob0F39T
1月4日  ・徳川、遠江を奪取
      ・斎藤、再び尾張に侵攻を開始。
1月25日  ・足利家復興戦放棄により、浅井復興。
2月8日  ・三好家復興かけて、雑賀家に挑むも失敗。
3月1日  ・北条家、今川家相手に無血開城により滅亡
3月29日  ・三好家復興、雑賀衆の戦力低下が懸念される
5月3日  ・武田家斉藤家からの挟撃状態により織田家滅亡
5月20日 ・斉藤家天翔初の妖魔陣達成。これには御蔵番拡張アイテムが妖魔陣に追加されたことによる影響も
5月31日 ・武田家と徳川家の敵対が外れ、武田家と伊賀家の間に敵対同盟が成立、信濃陥落の危機を回避する
6月7日  ・足利家三好家からの挟撃状態により雑賀衆滅亡、紀伊、大和が足利領に
6月11日 ・上杉家、斉藤家に次ぎ妖魔陣達成。
6月14-28日 ・第3回東西戦開催、新兵種大筒や、武将技能の限定PC解除、対人勝利の報酬がまげから人数規模に応じた武勲へ変更などテストが行われた
7月5日  ・北条家復興戦の予定であったが、関係が中立に改善していたため肩透かしを喰らう
      ・北条家と朝倉家がなし崩し的に同盟に、関係国に衝撃が走る、同盟取り消しへ
      ・徳川家と斉藤家が敵対に
7月12日 ・長らく同盟であった今川家と本願寺家が今川家からの一方的破棄により同盟消滅
       ・第1回織田家復興戦開始、徳川家と足利家に妖魔陣発生
7月19日 ・織田家が完勝し復興。今度は斎藤家が挟撃を受ける事に。
7月26日 ・北条家復興。
【コソーリ】信on天翔スレ86【ママーリ】
26 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 03:34:17 ID:9Ob0F39T
C)2664 武田騎馬軍団 ┏━━━┓┏━━┳━━━━━━┓〜┏━
━━━┓〜〜〜〜〜┏┛加賀∴┣┛越中┃越後∴∴∴∴┗┳┛※
※※※┗┳━━━━┻━┓【本】┃∴【上】┃∴∴【上】∴∴∴┃※※
※※※※┃越前∴∴【薄】┃▲▲▲∴▲▲▲━━┳━━━━┻┓※
※※※※┣━━━━━┳▲▲∴▲▲▲信濃∴∴┃上野∴【上】┗┓
※※※┏┻━┓┏┓近┗┓美濃∴┃∴∴∴┏━▲▲▲━━━┳┛
┏━━┫山城┃┃┃江∴┃∴【斎】┗┓【武】┃甲斐┗┓武蔵∴┃※
┃摂津┃【足】┃┗┛【浅】┃┏━━━▲∴∴┃∴【武】┃∴∴∴┃※
┫∴∴┣┓∴▲▲▲━━▲▲∴∴∴▲▲━▲━━┓┗┓【上】┃※
┃【三】┃┗━▲伊┃伊勢∴┗┓尾張┃┃遠┃駿河┗▲▲━┓┃※
┣━━┫大和┃賀┗━┓【足】┃【織】┃┃江┃∴【今】┃相模┃┃※
┃紀伊┃【足】┃【伊】∴┃┏━┫┏━┛┃∴┗┳━┳┛∴∴┣┫※
┃∴∴┗━▲▲━━━┛┃┏┻┛三河┃【徳】┃〜┃∴【北】┃┗┓
┃【足】∴∴∴▲┏━━━┛┗┓【徳】∴┣━━┛┏┛┏━━┛┏┛
【コソーリ】信on天翔スレ86【ママーリ】
27 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 03:35:59 ID:9Ob0F39T
前スレ

【コソーリ】信on天翔スレ85【ママーリ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1155756859/

以上、テンプラ終り、後は勝手にしやがれ。
【機動戦士】信長の野望online796【僧兵】
891 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 03:49:28 ID:9Ob0F39T
45↑の赤!検索すると、イザナミ関係しか見つからないw

TD徒党ホントに無いよなw
【機動戦士】信長の野望online796【僧兵】
911 :名も無き冒険者[sage]:2006/08/23(水) 05:37:01 ID:9Ob0F39T
>>910
業者乙


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。