トップページ > 野球総合 > 2021年11月04日 > KiXrUQEj0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d289-25Cr [123.225.198.6])
法政大学野球部part131

書き込みレス一覧

法政大学野球部part131
691 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d289-25Cr [123.225.198.6])[]:2021/11/04(木) 00:02:52.23 ID:KiXrUQEj0
>法政は脇役タイプの選手が

これが法政の宿痾ともいえる。すなわち毎年スポ薦で入学した選手ら計60名は、その誰もが小学校から高校までの中心選手だった者たち。全員が主役だった。もっとも、そうした「お山の大将」らも入部して仲間のレベルの高さに舌を巻くものの、すぐには意識の切り替えがうまくできないのだろう。それゆえ意識が後退、練習や日常生活等で志気が衰え積極性が乏しくなったりする者もあるはず。

したがって、そうした部員たちの志気をいかに維持し、チームの勝利のためのわき役に徹することの必要性をどう理解させるのか、そこが大きな課題になると思われるのである。ちなみに以前の明治は、故島岡監督の強烈な個性でそれを徹底させていたように思われる。他方、そうした監督像が望みにくい現在の法政では、少人数学級ならぬ「少人数部員数の徹底」によって、可能な限り部員全員が何らかの形で役割を分担し、勝利に向けできる体制を構築することが必要であると考えられるのである。
法政大学野球部part131
692 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d289-25Cr [123.225.198.6])[]:2021/11/04(木) 00:11:44.70 ID:KiXrUQEj0
そのためには、原則として選手は毎年の推薦入学者15名に限定するーむろん、主務等のスタッフは別ー。そして、学生コーチや一、三塁コーチもその中から適性を見て養成する。

時代は、少人数の対象者を丁寧に指導する方向性を是とする。少数精鋭で、丁寧な指導が期待できる(面倒見の良さ)との評判は、必ずや法政大学野球部を黄金時代に導くはずである。
法政大学野球部part131
699 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d289-25Cr [123.225.198.6])[]:2021/11/04(木) 17:25:25.96 ID:KiXrUQEj0
今日は早稲田の側に勝とうという意欲と工夫が感じられた。バント、エンドラン、進塁打など、多彩な攻撃だった。他方、法政は漫然と打たせているだけ。まるで集団vs個の闘いのようだった。数少ない収穫は中津君の守備。噂に違わぬものであった。来春には守備固めで起用される可能性もある。福岡君も攻守に安定している。真鍋君の守備は手堅い。他方、マウンドに上がった投手は二名ともに制球悪く、先頭打者や二死からの死球が反省点か。もっと細かな継投でもよかったような気がした。あと名前は出さないが、もっとも期待していた某選手が春から劣化していたように見えたことが残念。一夏超え体は大きくなったようだが、むしろキレが乏しくなってしまったよう。あのままだと、数年前にいた高校の先輩の轍を踏むことになってしまうようで心配だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。