トップページ > 野球総合 > 2021年11月03日 > vpLEQSaT0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/552 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000101000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d289-25Cr [123.225.198.6])
法政大学野球部part131

書き込みレス一覧

法政大学野球部part131
641 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d289-25Cr [123.225.198.6])[]:2021/11/03(水) 02:02:12.22 ID:vpLEQSaT0
今季の武富君や尾崎君といった2年生投手は、かなり厳しい場面での登板になってしまった。一部の上級生投手らが不甲斐なかったからだ。だが来季は、彼らもいよいよ3年生。今度は自分たちが責任あるマウンドになる。もし彼らが期待通りの投球ができれば、来季の法政は優勝争いに絡めると思う。
法政大学野球部part131
668 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d289-25Cr [123.225.198.6])[]:2021/11/03(水) 13:56:55.86 ID:vpLEQSaT0
たしかに期待の持てる下級生たちだ。しかしながら、さすがにリーグ戦と新人戦(フレッシュ)とは投打にわたり次元が異なる。それは春のフレッシュで活躍した西村君や今泉君らでさえ、今季リーグ戦では苦労したことからも明らか。あの篠木君とて、連投が続き、しかも他校からのスカウティングが進めば、ある時期壁にぶつかるときもあろう。それは、1年生時点でも篠木君に総合力で優るとも劣らなかった銀ちゃんでさえ、その後学年が進むにつれ苦労してきたことからも容易に想像ができる。その意味で、各学年にいる逸材をどうより育成していくのかが、やはり課題になる。そこで、一つの試案として、−議論はあろうが−やはり部員数を厳選していくことしか方途なきように私には思われる。
法政大学野球部part131
675 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d289-25Cr [123.225.198.6])[]:2021/11/03(水) 15:51:16.24 ID:vpLEQSaT0
三浦君や山下君の特長は制球の良さにもあった。
他方であの期待された速球投手の制球不安定ぶりは改善されず、しかも肝心のスピードも衰えてしまったように見受けられた。しかしそれは珍しいことではなく、過去の法政投手陣の歴史でしばしば見受けられた現象だ。その意味でも、そうした期待の下級生速球投手らにつき拙速を避け大事に育ててもらいたい。上級生でもって活躍できるように長い目でみてやってほしい。また、それがプロへの王道だと思われる。
法政大学野球部part131
682 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d289-25Cr [123.225.198.6])[]:2021/11/03(水) 19:02:22.53 ID:vpLEQSaT0
投手もさることながら、明日は四球や進塁打、走塁にも意識して得点力向上に努めてほしい
残塁を減らすことも目標になると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。