トップページ > 野球総合 > 2021年03月26日 > 5PS0a4wFa

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa23-ZI+x [106.130.218.149])
名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa23-uQWe [106.130.218.149])
【LAA】大谷翔平応援スレ part296【DH/P】

書き込みレス一覧

【LAA】大谷翔平応援スレ part296【DH/P】
482 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa23-ZI+x [106.130.218.149])[sage]:2021/03/26(金) 20:18:22.56 ID:5PS0a4wFa
野球、というかベースボールは球を前に飛ばすために
反発力で飛ばすために押し出すイメージで打ってるのが普通なんだけど
大谷の打ち方は引きの動作でやってるんだよな
ちなみに俺がこれに気づいたのは逆方向にばかり飛ぶという話から
大谷の打ち方の違和感を感じ取って今年になって気づいたもので
大谷が直感的に習得してるならその差異には大谷自信も気づいてない可能性はある

ちなみに大谷の打ち方は投打両方やるには理想の形になってて
右利きの左打ちは本来右手のバットコントロールで飛ばすのが普通なんだけど
大谷の場合は左利き打者と同じ左手でバットにパワーを乗せる打ち方になってる
ので打ち損じても痺れるのは左手の方で投げる方にはほとんど影響出ないし
そして引く力で打ってるために手元に飛んで来た球は
元から引く方に力がかかってるため手を引っ込めやすく
それより後ろなら手を引かずに背中で受ければいいので
右手を投手側に晒すリスク以上のリターンを得てる

>>479
まあ引く力で打ってるの言い出しっぺですしね
【LAA】大谷翔平応援スレ part296【DH/P】
485 :名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa23-uQWe [106.130.218.149])[sage]:2021/03/26(金) 20:42:00.23 ID:5PS0a4wFa
理想の形というか究極の形と言うべきかな?
とにかく
・元からホームランバッターの資質があった
・右てが川でボールがよく川に落ちてたので当時のコーチ(大谷の父)ができるだけ左に飛ばすように頼んだ
・生まれつき器用だった
この条件が揃ったことで大谷の今の打ち方のベースができたのだろうと思われる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。