トップページ > 野球総合 > 2021年03月19日 > q89ASrUg

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/218 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
立教37

書き込みレス一覧

立教37
657 :名無しさん@実況は実況板で[]:2021/03/19(金) 11:49:33.24 ID:q89ASrUg
>>628
野球の闇セオリーの一つだよ
始めて聞いたのは、お前が無知なだけ
四球と違って1球でカタが付くし、バッターは腰は引ける
高校生でも知っていることだわな
立教37
661 :名無しさん@実況は実況板で[]:2021/03/19(金) 14:06:43.14 ID:q89ASrUg
>>658
若い時、荒れ球とスピードボールだった東尾はベテランになってコントロールがついてきた
その一方で、デッドボールが増えた
外国人は、そのことを知っているからよく乱闘騒ぎになったのは有名な話
針の孔を通すといわれた小山投手も、東尾に破られるまで与死球の記録を持っていた
成文化されていないから闇セオリー

最近は厳しくなったから、一層のテクニックが必要だが、走者が併殺逃れに塁に入る野手の足元
を狙ってスライディングするのは当たり前だし、盗塁した際にグラブの手の手首を狙うのは、練習しているチームもある

最近は審判に注意されるのでやらなくなったが、三塁に走者がいる時、三塁コーチャーがホーム方向に
ダッシュして投手を攪乱したりも闇セオリー
デッドボール狙いでユニホームの腹の部分に帽子を入れるのも、審判に知れてからやらなくなったな
ただ、ユニホームの上着を目いっぱい前にふくらませるのは、まだやっているな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。