トップページ > 野球総合 > 2020年05月23日 > A9VcqNqO0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9d-oW4g)
【妄想だけで】 広尾晃 26虚言目 【藤(波)「ええ子」、嫌煙家片岡篤史を喫煙者認定】

書き込みレス一覧

【妄想だけで】 広尾晃 26虚言目 【藤(波)「ええ子」、嫌煙家片岡篤史を喫煙者認定】
708 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9d-oW4g)[]:2020/05/23(土) 18:05:24.94 ID:A9VcqNqO0
http://baseballstats2011.jp/archives/56787639.html
>この「新型コロナウイルス対策連絡会議」に、高野連がオブザーバーで参加している。これは理解しがたい。

これに対してプロアマ含めた情報共有の場として有意義&専門家を呼んで話を聞く場を2度設ける無駄を省くために
意味はあると思いますと言われ
相変わらず「申し訳ありません、私の認識が間違っていました」の一言が言えない甘やかされて育った小学3年生w

9. 広尾 晃 2020年05月23日 17:55
にからさん
文科省から学校に向けて以下の通達が出ています。そちらに準拠すべきだと思いますが。

「安全に運動・スポーツをするポイントは?」の改正について(令和2年5月22日)
学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜「学校の新しい生活様式」〜)
学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアルについて(令和2年5月22日)
今年度における学校の水泳授業の取扱いについて(令和2年5月22日)

---------------------------------------------------------------------------------------------
またBFJからも通達が出ています。
https://www.baseballjapan.org/jpn/system/prog/bfj_news.php?&i=588&fbclid=IwAR3MtsfYaOvXaoKhA0gkXRGl-A8FlVWIFNDpZlylqjz6zaG0gjd1YwDBhVE
---------------------------------------------------------------------------------------------
(↑この部分はあとから追記)

出席することに意味がないとは言いませんが、他の部活関連がどこも出ていないのだから、なぜ高野連だけが参加したのかと思ってしまいます。
平行線なので、これ以上反応はしません。
【妄想だけで】 広尾晃 26虚言目 【藤(波)「ええ子」、嫌煙家片岡篤史を喫煙者認定】
711 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9d-oW4g)[]:2020/05/23(土) 21:40:30.02 ID:A9VcqNqO0
自称野球ライターの00年代阪神考察
「暗黒の時代から回復したが、残念ながらそれは育成力ではなく「お金」の力だった」


1. hal 2020年05月23日 14:45
この時代はお金の力で強くなったと思っていましたが、
こうして表にしていただことで、育成の力も大きかったのだと、逆の印象を持ちました。

矢野はトレードで90年代にきた選手ですがこの年代の主力なりました。
今岡、鳥谷、関本、濱中とドラフト上位の選手も活躍し、
赤星、藤本のドラフト下位の選手も結果を出しています。
育成と補強がうまく噛み合った時代だったのだろうと思います。

2. 越後屋 2020年05月23日 18:47
私もhalさんと同じ印象です。
よくよく見てみると、生え抜き・FA・トレード・外国人選手が見事に絡み合った10年間(最初の2年を除く)だったのかと思いました。
敢えて指摘すれば自前で見つけてきた外国人野手が機能しなかったぐらいでしょうか。
00年代後半に金本の辞めさせ方に苦労したことが10年代前半の苦戦に繋がったことが悔やまれます。林や桜井の成長の芽を摘むことになってしまいました。
この失敗を10年代後半の鳥谷でも繰り返してしまった訳です。

3. ミヨキチ 2020年05月23日 21:21
赤星、藤本の1,2番コンビはそれほど試合数自体は多くはありませんでしたが
どちらかというと鳥谷が入団して遊撃手のレギュラーとなった数年後がメインですね。

金本に関しては、FAに伴う複数年契約が最も上手くいった例になりました。
何しろ広島最終年から1割弱アップ程度の年俸を4年間据え置きのまま
リーグ最強クラスの野手をフルに使い倒せたのですから
歴史的なコストパフォーマンスの良さです。

秋山と工藤がダイエーに移籍したことで、弱小球団のマインドが
向上したのと同じような効果が金本の加入にもあったようですが、
生え抜きの成長を核にトレード、助っ人、FAの補強がバランス良く融合して
この時期の阪神の編成は銀河系軍団と呼ばれる直前、最も勢いのあった頃の
レアルマドリードみたいだなと思ったものです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。