トップページ > 野球総合 > 2019年10月12日 > rd31P1Rs

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
東京六大学応援団を語ろう 二十七拍子目

書き込みレス一覧

東京六大学応援団を語ろう 二十七拍子目
802 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/12(土) 08:01:53.63 ID:rd31P1Rs
>>801
上述のように、現実=存在はどの瞬間においても固定し静止したものではない。
すべてのそれは自己運動する。
ゆえに、すべての現実はそれ自身のうちに対立する二面を抱えることになる。

しかも、その対立はいままでの統一物の中では両立しえない関係にまで成長していく。
やがて古い統一は崩壊し、新しい統一がそこに生じる。

その観点からみて、明治大学応援団リーダー部においては伝統的な「暴力」「イジメ」という矛盾が極限化、
被害者学生の悲劇を招いた。その結果、新しい統一として現在の形を迎えた。
しかし、それは明治のみに限られた現象ではない。「応援団」という社会的実在そのものが宿啊を有する存在であるからだ。
無批判に伝統に胡坐かくならば、他校も同じ矛盾に苦しむこと必定。

以上は、多少とも哲学に知見ある学生であるならば、容易に理解できる事柄のはずである。
東京六大学応援団を語ろう 二十七拍子目
803 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/12(土) 08:19:33.06 ID:rd31P1Rs
>>789
それは君ご自身が未熟で、歴史を知らないから。
たとえ今は点に過ぎなくとも、やがてそれは線になり、面となっていく。

世の中に静止しているものは何もない。
今は確固不動のようにみえても、そこに矛盾ある限り対立と崩壊は避けがたい。
その結果、新たな統一が形成される。

長らく学生に限定されてきた神宮での応援の場が、先に応援席に変化した事例もそれを裏付ける。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。