トップページ > 野球総合 > 2019年06月25日 > 42ockN+H0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b5d-A0sJ)
【野球用品】草野球どんなバット使ってる?23本目

書き込みレス一覧

【野球用品】草野球どんなバット使ってる?23本目
75 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b5d-A0sJ)[sage]:2019/06/25(火) 00:26:17.38 ID:42ockN+H0
フレアグリップは理屈としてなぜ一般的にコンパクトに振り抜けるの?
グリップが太くなるなら投手側の小指に力入りにくくなる→力みによるヘッド落ちにくくなるって理論だと思ってたんだけど、
最近のフレアグリップの流行りのグリップリップは投手側の腕に薬指小指かけて打つからよくわからなくなってきました
来月バット買うのに参考したいので教えてください
【野球用品】草野球どんなバット使ってる?23本目
87 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b5d-A0sJ)[sage]:2019/06/25(火) 23:06:24.82 ID:42ockN+H0
トップバランス84cm760gのウレタンって他にあったかな
ギガキング02の84cm750g、kポイントでも740gが最高重量級だと思ってたわ
使いこなせる人ならいいんじゃないか
ギガキング02の85cm750gは使いこなせず苦しんでた人が多かった印象
【野球用品】草野球どんなバット使ってる?23本目
88 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b5d-A0sJ)[sage]:2019/06/25(火) 23:17:16.61 ID:42ockN+H0
>>86
小指に力乗るから、スイングの時、力が0から100になっても変に力まずスムーズにバットが出せるって理論なんですねえ
重心が手元にあるから操作性もあるのはわかっていましたが。
元々フレアグリップ付きのバット借りると成績がよく残せるのもあり、フレアグリップの仕組みに納得できたので着けようと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。