トップページ > 野球総合 > 2019年05月15日 > Tf9TJpCF0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002113214418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 010c-RSGa [36.2.164.115])
【実力最高】東都連盟一部スレ【四部制堅持】
中央大学硬式野球部【Part34】
東京六大学応援団を語ろう 二十六拍子目
明治大学硬式野球部Part65
立教32
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part77】

書き込みレス一覧

【実力最高】東都連盟一部スレ【四部制堅持】
397 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 16:36:25.38 ID:Tf9TJpCF0
>>396
クズ野郎だけど、ガラガラなんだから席の独占に関してはいいんじゃないのか?
六大学や他連盟のようにネット裏に他大の偵察部隊が居るわけじゃないし
あの状況で席詰めて座る人は皆無だよ。自分も東都だと5席は占領しないが
荷物置くスペースとして2席は使うな。

>>391
それ、どこに出てた?夜遅くなった時の食事云々に関しては記事に出てたけど
それ以外は探したけど見付からなかった。今日の理事長のコメントでは今季は
3試合日は全て1000人超えたと言っているから、平日より明らかに多かったのに
GWに平均1000人は無いと思うけど・・・
中央大学硬式野球部【Part34】
620 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 16:55:06.69 ID:Tf9TJpCF0
>>569
神宮大会決勝は平日だぞ。日曜に行われる大学選手権決勝も含めて1試合だけで
リーグの人気が上だの下だの決められないけどな。選手権の決勝だけで言えば
東海大や神奈川大はバスで他の体育会学生を動員したりして、東都よりよっぽど多いよ。
六大学は早慶戦が華であり、決勝だろうが何だろうが、早慶戦より多く駆け付ける事は無い。

六大学は定期的に土日に同じカードをやってるからマンネリ化してお客が来ないと言うのはあるよ。
いつでも行けると思うから。東都の休日開催は貴重だから客が集中する。数試合だけであれば
東都が六大学を上回る試合があっても何ら不思議では無い。
【実力最高】東都連盟一部スレ【四部制堅持】
402 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 17:11:33.65 ID:Tf9TJpCF0
>>401
紙面の方なのね。すみませんでした。
GWはいつもより多かったと思うけど、有料入場者数が1000人位ということは
あとは招待券の入場者なのかな。どの人たちが招待券で入るのか分からないけど。
六大学の場合、応援団もチケットで入場しているから、彼らも入場者数に入る。

>>398
平日にさすがに小学生を招待は無理だと思うが。子供にナイターはもっと難しい。
中央大学硬式野球部【Part34】
626 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 18:58:14.05 ID:Tf9TJpCF0
>>624
そう、ピンキリだよ。早慶戦は別格だが、早稲田は近年パッとしないから
早稲田の応援の観客が減っている。明治も数年前に比べると少ない。
東大絡みは昔から少ない。東大が1勝して勝ち点が掛かれば話は別だけどね。
あとは秋季最終戦は神宮アーケード下で神宮送別会やるからかなり入るがそれだけ。
連盟も客が入らないと思われる週は分かっているので、先週末はプロも無かったし
六大学学生有志によるグルメイベントを入れて来た。

あと、環太平洋が多かったのはマーチングバンドだけで
さすがに法政応援席の方が多かったぞ。一塁側に無関係の客が集まるのは
晩秋は寒いので西日が当たる一塁側の方が暖かくて楽なんだよ。
東京六大学応援団を語ろう 二十六拍子目
800 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 19:11:01.76 ID:Tf9TJpCF0
女子の学ランがキモいってどうやったらそんな発想になるの?
女性の黒ズボンは日常的に穿くじゃん。それに宝塚は男装してもキモいどころか
むしろ凛々しくて素敵だし、男役は花形だからな。

男子チアは下がズボンという以外は女子と同じ色の衣装を着ているよ。全然キモくない。
明治大学硬式野球部Part65
995 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 010c-RSGa [36.2.164.115])[]:2019/05/15(水) 19:23:20.27 ID:Tf9TJpCF0
>>960
善波のせいでは無いかもしれんが、最近は広陵や横浜からも来なくなったし
花咲もルートが途絶えた。途絶えてはいないが、日大三も最近は高卒プロも増えたし
日大ルートの回復や立正大等の東都や首都の日体大等が増えて、人数が激減した。

何年か前と比べると明治の面子はかなり地味だよな。
今の高校野球で最も強くてブランドのある大阪桐蔭が居ないのは魅力半減だわ。
フレッシュではまともに強化してない明大中野とか出てるし・・・
立教32
445 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 010c-RSGa [36.2.164.115])[]:2019/05/15(水) 19:58:15.46 ID:Tf9TJpCF0
>>299
さすがに東都を新興リーグ呼ばりは無いだろ。
野球界の発展に関しても大昔はともかく、六大学は最近は特に何もしてないと思うけどね。
DH制を導入しない、ナイターは断固反対など、伝統だけは頑なに守ってるけど・・・
むしろ、首都の方が3回戦は授業優先で平日に試合をしない、タイブレーク導入など
選手の負担を考慮して色々やっている感じがする。
東京六大学応援団を語ろう 二十六拍子目
801 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 20:31:05.21 ID:Tf9TJpCF0
しかし、このスレの団ヲタを見てもあくまでもリーダー中心に成り立っているのが分かる。
リーダーの人数は六大学が他を圧倒している。六大学と人数で双璧なのは国学くらいだな。

その代わり、吹奏楽とチアの人数は並かそれ以下。コンクールや大会に出ないのも
リーダーが団の中心である以上、自分らが目立ってはいけないというのがあると思う。
チアに関してはこの2、3年で爆発的に増えたが、それまでは早稲田以外は多くなかった。

たったの3試合しか今季行ってないから自信は無いけど、新入生は少なかったような・・・
関学のチアは37人も入って78人に、学習院もチア23人入ったとか。
東北大は3部合計だけど27人入部。勿論、全員続くとは思わんし、人数だけで評価するのは酷だが
六大学の新歓で少人数しか入らなかった年と退部者が多い年の方が厳しさを強調出来たと褒められ
多く残った年は緩かったんだろうというOBや団ヲタの評価が残っているのは時代遅れだと思う。
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part77】
836 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 20:46:48.10 ID:Tf9TJpCF0
慶應と明治は現在は全く同じ条件だが
明治が慶應から勝ち点取ると、明治でほぼ決まりだから
慶應の方がプレッシャーはあると思う。
明治は法政に1敗しても森下で今の法政に2敗する確率は低いからな。
明治側からすれば慶應に落としても、法政から確実に勝ち点取れば
昨秋の法政のように早慶戦で慶應の自滅による逆転優勝の可能性も残るから
慶應よりはやや楽だと思われる。

ただ、両校共に連敗だけは今後の勝率を考えるとタブーではある。
立教32
446 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 010c-RSGa [36.2.164.115])[]:2019/05/15(水) 21:52:18.33 ID:Tf9TJpCF0
>>378
藤野は打順さえ8番にでも落とせば、信頼のある捕手だから外さないのはおかしくない。
元来、捕手は投手との練習の兼ね合いもあるし、投手の次に打てなくても仕方ないポジション。
ただ、近年は打てる捕手が増えたので、打てよと言いたくなるのは分かるが。

>>415
富永に代打を出せというのはご尤もだが、もし、サヨナラタイムリーでも打っていれば
「よくやった」で終わり。昨春の慶明3回戦に慶應の当時1年の渡部が途中から守備に入り
代打を出さずに伊勢からサヨナラタイムリーを打った。1年だったし、それまでは守備固めのみで
打席の機会が無かった。あそこで凡退して負けてたら「代打だろ!」と批判されたと思うが
予想に反して打ったので賞賛されて終わり。外野なんてそんなもんだよ。
東京六大学応援団を語ろう 二十六拍子目
803 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 22:32:01.21 ID:Tf9TJpCF0
>>802
普通の感覚なら自分らの活動見て、憧れて大勢入部してくれたら嬉しいと思うけどね。
でも、六大学の応援団の場合は、辞めた人数が多いほど武勇伝として語られたりする。
6年前に明治のチアが2人しか入らなかったが、幹部が目立ちたいから
新歓で1年生に入らないように仕向けたとか。あと、人数多過ぎると爺が顔を覚えられないとか意味不明の理由。
中央大学硬式野球部【Part34】
656 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 22:35:08.08 ID:Tf9TJpCF0
>>654
六大学持ち上げ&中央叩きは六大学とは無関係。
上で明東戦、法立戦で満員になるから見ておけと書いてるけど
六大学見慣れている人間にはこのカードで大入りにならないのは知っているから。
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part77】
840 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 22:48:44.08 ID:Tf9TJpCF0
まだ優勝のことを考えるのは早いのは承知しているが
優勝すれば選手権が待っている。偵察隊は他リーグの視察に行った方が良いのでは?
特に今週末から来週前半にかけては各地で優勝が決まる。
首都の東海VS筑波は決勝まで当たらない相手だから外しても良いけど
関甲新の上武VS白鷗の勝者は初戦で当たる可能性が高い。

それと東都or神奈川(東海地区)の勝者だが、神奈川は神大VS桐蔭横浜の勝者。
東都は東洋と国学にほぼ絞られた。慶應が早慶戦をしている時には関甲新や
東都や神奈川の部員は生観戦かTVで慶應を研究しているだろう。
今から対策打っておかないと選手権には間に合わない。
勿論、偵察に行くのはスコアラーや学生コーチだけの話だからね。
東京六大学応援団を語ろう 二十六拍子目
806 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 22:59:03.89 ID:Tf9TJpCF0
>>805
どうするんだろう?って入らなければどうしようも無いんじゃないかな。
法政は2010年は3部で30人を切ったこともある。
チアは4学年のうち2学年は部員1人とか、リーダー幹部0は普通にあった。

それに六大学はとにかくリーグ戦さえ皆勤なら他は後回しでOKだから
今の観客数なら3部で20人居れば何とかなると考えてるんだろうな。
中央大学硬式野球部【Part34】
661 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 23:29:16.64 ID:Tf9TJpCF0
>>566
箱根の応援で人気の判断は無理があるのでは?
大手町の応援スペースに来るのは六大学の場合は団ヲタ、それ以外はチア目当てばかりだよ。
法政と明治は新幹部しか来ないから人数少ないし、撮影に厳しい六大学の中でも法明は
撮影に本当に厳しいから、チア撮影目的のヤツは無理。中央は撮影に寛容だから大勢来る。
中央大学硬式野球部【Part34】
662 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 23:43:11.03 ID:Tf9TJpCF0
でも、六大学の観客が減少しているのは事実で否定する気は一切無い。
さすがに今週末は天王山なので天気さえ悪くなければ12000人以上は入るし
もし、明治が慶應から勝ち点を獲れば再来週の法明戦も明治側は胴上げ見たさに
10000人以上は入るのは確実、早慶戦も仮に消化試合でも、春は早慶戦が
各サークルや団体の行事になっているので、天気が崩れなければ3万は入る。

ただ、今までを見ると今季は28日の慶法2回戦の13000人が最高で
1万超えは開幕日の慶立戦とGWの法立2回戦だけなのは寂しい。
日曜は今までも客足が落ちていたが、今季は6000人とかガクンと減っている。

質の良い配信を観られるのが集客に影響していると思われる。
あと、初等部から早稲田っ子だった清宮が来なかったのと近年のレベルの低下だな。
それと、最近の高校野球人気とプロ野球人気の復活で、土日にそちらへ流れた。
ハンカチの入学した春と最後の秋の観客数は凄かったが、卒業後も暫くは
野村が居たりして、集客カードは15000人は当たり前だった。
2017年の秋くらいから急激に観客数が減ったんだよな。
慶應の母校愛も強いけど、早明が最近弱いので両校の応援席がかなり減っている。
明治大学硬式野球部Part65
997 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 010c-RSGa [36.2.164.115])[]:2019/05/15(水) 23:58:30.42 ID:Tf9TJpCF0
>>996
作新はともかく、履正社は関関同立や日大とかにも多いけどな。
浦学は東洋とルート復活で今は来ていないのでは?
【実力最高】東都連盟一部スレ【四部制堅持】
411 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170c-RSGa)[]:2019/05/15(水) 23:59:39.01 ID:Tf9TJpCF0
しかし、亜細亜は弱くなったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。