トップページ > 野球総合 > 2016年04月18日 > ZFgNaCUAK

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/848 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001411220002000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK9b-zXa/)
名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK03-zXa/)
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
462 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK9b-zXa/)[sage]:2016/04/18(月) 07:21:30.03 ID:ZFgNaCUAK
巻き戻しについては

巻き戻る→○

巻き戻す→×

ですなぁ
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
464 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK9b-zXa/)[sage]:2016/04/18(月) 08:00:12.12 ID:ZFgNaCUAK
>>68
亀レスだが
落合は典型的スインガー
だから内角が変態ホームランになる

スインガーでも、厳しい内角(や、おっつけ)がパンチャーに変化する打者は多いが、落合はパンチャー変化しない
結構ネットで落合の動画見てきたが、落合がパンチャー変化してるシーンは今のところ見たことがない

落合は引っ張りも流しも(おっつけ気味でも)スインガーのまま

てか、落合に関してはスインガーと言うよりモダンクラシックなウェートシフトと言った方がしっくり来る。そのくらいパンチャーとは対極の人

対して、神主打法の弟子(?)の小笠原やノリは、「しばき・おっつけ」で結構変化する(ちなみにノリの方がより顕著にパンチャー変化する)
意識して動画みてりゃ(理屈は)分かるよ
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
466 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK9b-zXa/)[sage]:2016/04/18(月) 08:26:29.52 ID:ZFgNaCUAK
長島的表現だと

ぐーーーん←スインガー(打球音入れると、ぐーー(ぱかーん)ーん)
ぐぅっ!すぱーん!←スインガーからパンチャー変化(内角引っ張り)
ぐぐーっ!ばこっ←スインガーからパンチャー変化(おっつけ気味)
……、ばつーん!←パンチャー
ひょいっ、ばつーん!←足上げのパンチャー

ま、読んでる方に伝わるかは保証できないですがこんな感じ

落合はぐーーーんのまま広角に打ち分ける
映像のサンプル少なくて断言はできないが張本もこのタイプ

で、そうなるとバットのバランスがトップかミドルかでスイングに対するバットの向き不向きの差が出てくる
長島的表現が伝われば、それも伝わるでしょう
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
468 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK9b-zXa/)[sage]:2016/04/18(月) 08:44:39.77 ID:ZFgNaCUAK
>>465
ですね
スインガーのタメ

パンチャーの巻き戻し

かなり似ています

なので、もう少し突っ込むと
タメ(割れ)の無いスインガー
巻き戻しが起きない程度のパンチャー
これらはその時点で(その打者の持ちうる最大の)飛距離が期待出来ないスイングとなります

所謂、どっち付かずなんですね

で、バットに話を持っていくと
タメを作るには重いトップバランス
(巻き戻しが起きるほどの)初速を出すには思い切り振れる重さのミドルバランス
が向いている。と言えます

(旧サイト受け売り)
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
469 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK9b-zXa/)[sage]:2016/04/18(月) 08:54:03.24 ID:ZFgNaCUAK
>>467
情報ありがとうです

旧サイトでは両手のどちらが先行してるかで判断していたので、その時の塚口氏も悩んでいました

ボトムハンドの肩周辺がどうか
ですか

なるほど。確かにそこで判別すれば二人ともパンチャーですね
落合は明確に肩でもタメがありますから

新しい視点になりました。これで打撃の見識を変えることができます
ありがとうございます
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
470 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK9b-zXa/)[sage]:2016/04/18(月) 09:05:09.20 ID:ZFgNaCUAK
>>467
ここからは個人的感想です
その2人ですが
「並進の大きいパンチャー」なら納得行きますが
「トップハンドトルク」と言われると自分は納得できませんね

パンチャーがトップハンドトルク名称のままだったら、この視点は受け入れられなかったかも、です

やはりそれは「ウェートシフトからの変化」でしたでしょう

でも肩周辺の解説とパンチャー名称で合点が行きました

これは新境地です

言語とは不思議ですねぇ

ありがとうございました
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
472 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK9b-zXa/)[sage]:2016/04/18(月) 10:00:50.47 ID:ZFgNaCUAK
>>471
はい。スインガーでも(特にフルスイングだと)巻き戻りは起きます

まさに>>471で言われているその状態になり、スインガーでも巻き戻りは起こります

結論から言います。パンチャータイプの巻き戻し(巻き戻り)の有無はパワーの有無とかなりの相関性があります
試しに「パンチャーで、巻き戻らない程度のスイング」をしてみてください
飛距離が出そうですか?出なさそうですよね

そうです。パンチャーの場合は巻き戻しが起きない程度のスイングだと、飛距離も期待出来ないんです

対して、スインガーの巻き戻しの有無や大小は飛距離には直結しない、と思います

例を挙げます
(私の個人的理想スインガーである)田淵幸一のフォームは流れるような美しさです。そのフォームにはパンチャーのような荒々しさは微塵も感じさせません
その巻き戻しは流麗で最小限です

スインガーの巻き戻し動作は前に上げた落合も最小限ですし、古くはベーブルースもそうです

みな大砲であるにも関わらず、巻き戻しは最小限
パンチャーのように「飛距離」と「巻き戻り」に相関性はないですよね

飛距離と結びつけると、スインガーとパンチャーの巻き戻しの意味合い・必要性の違いが分かると思います

(長くなったので、>>471のレス下段は別レスで回答します)

(余談)
質問を受けて、スインガーでも門田や掛布など小柄な大砲は巻き戻りが大きいと気付きました
スインガーの巻き戻しの大小は飛距離÷体格に相関しそうですね
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
475 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK03-zXa/)[sage]:2016/04/18(月) 11:19:28.55 ID:ZFgNaCUAK
>>471下段

タスキラインはそのとおりです。ただ、伸ばし方はスインガーと違います。「あらかじめ」伸ばしておく感じです
大腿四頭筋……は太ももの前側ですかね?でしたら確かに、太ももの前側の筋肉はあまり使いません
そして、骨盤は上下ではなく前傾です

パンチャーは飛距離を出すために、スインガーの様に事前「動作」は不要です
なので骨盤を上下させる必要性は無いです

(以下長文余談)
しかし、事前「準備」が要ります

骨盤前傾
背骨のカーブ
肩甲骨

です

骨盤前傾ですが、これはハムストリングス(尻・尻側の太ももの筋肉)を利かせるためです
ハムストリングスは(人体の中で確か最大の)巨大な筋肉群です。これが強力なエンジンになります

で、骨盤を前傾させるほどハムストリングスが利くのですが、骨盤を前傾させるだけでは「お辞儀」の姿勢になります
なので背骨を使って直立させます。正しい(S字カーブの)形の解説は長くなるので、詳しくは塚口氏のサイトでも見てください

この正しい形の背骨にしたら肩甲骨の位置を力の出る(ロスしない)位置に持ってきます
これも説明長いくなるので詳しくはサイトを見てください

この3つは重要です。「バネ」に直結します。より良い形にするだけで(パンチャーの)打撃だけでなく、走力、跳躍力、瞬発力が上がります
(黒人はこの3つの形が先天的に良い形なので、陸上競技で無双するそうです)

で、この基本の体の形が出来たら
あとは振り回せるミドルバランスのバットを「準備」してGOです
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
476 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK03-zXa/)[sage]:2016/04/18(月) 11:32:35.27 ID:ZFgNaCUAK
「タスキラインを伸ばす」についてですが、これはスインガーでも重要です。しかし、伸ばし方が違います。簡単に言うと
スインガーは投球動作にあわせて伸ばしていくのに対し
パンチャーは投球動作前から「入れて」おけます

この「入れておける」は、スインガーにとっては命とも言える投球との間合い(タイミング)への気遣いを、かなり軽減できます

これがパンチャーのアドバンテージです



(以下私文)
そして、多分、「タイミングが無くなってしまった」喜八さんの「神の域」は、その極みで、スインガー全盛時代にその理解者が極めて少なかったのは当然の事なのかもしれない。と私は思ってしまいます

スインガーからパンチャーに転向した自分も、スインガー時代にとても重要だった筈の相手との「間合い」「タイミング」が、ほとんど重要で無くなってしまったのは衝撃でした。しかも飛距離(打球速度)は出る

結果、パンチャーの打撃はタイミングどうこうピッチャーとのどうこうよりも、自分の「準備」がどうかの方が大事になります
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
478 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK03-zXa/)[sage]:2016/04/18(月) 12:20:14.73 ID:ZFgNaCUAK
>>473
仰有る通りです

私も、意見の方向は貴方と同じです
巻き戻しを意識的にするのは×です。いくら頑張って巻き戻しても、意味がありません

正確に回答するには、「パンチャーで飛距離を出すと巻き戻しのエネルギーが強烈になる」ですね

パンチャーの長距離砲でも、片手フォロースルーなどでエネルギーを逃がせば見た目の巻き戻しは小さく出来ます

まぁスインガーでもそうですが、(プロ選手も言ってたなぁ……)フォロースルーは趣味、「インパクトまでが重要」。ですよね

仰有る通り
スインガーのタメは重要
でも
パンチャーの巻き戻しは重要ではない
ですね。インパクトの前後と考えると当然です

巻き戻しの「エネルギーが」ないパンチャー=タメのないスインガー

正確にはこれですね

巻き戻しのあるなし
ではなく
巻き戻しのエネルギーのあるなし
です

オリックスの吉田後で見てみます
ガラケー、ようつべから締め出しくらったので(笑)、ニコニコで探しておきます
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
479 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK03-zXa/)[]:2016/04/18(月) 12:57:06.59 ID:ZFgNaCUAK
>>477
ごめんなさい
実際、私の塚口理論は旧サイトのごく一部で止まっています。申し訳ない

前スレは「お前らサイトちょっとは読めよ!」って程度の何も知識の無いスレ民ばかりだったんで、貴方に対してもサイト読み込んでないけど理論には好意的な方なんだなと思って対応をしていました
まさかこんなに詳しいとは……
本当にごめんなさい

いや、自分より塚口理論を詳しく知っている人がいて少し嬉しいです。

しかし……サイト見直す…か…
新サイトは塚口氏の愚痴が多くて見るに耐えないんですよねぇ……

一応この程度の知識でも草野球では十分通用するので、もうサイト見る向学心もあまり無いんですよねぇ……

ただ骨盤・背骨はそんだけでバネがヤバいくらい変わったんで、たまにスレ覗いてはオススメしていこうかと思っています

失礼しました
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
483 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK03-zXa/)[sage]:2016/04/18(月) 16:18:12.34 ID:ZFgNaCUAK
>>482
ごめんなさい

背骨が自分にとって革新的(オッサンになってトレーニングもせず走力などの瞬発力が向上)だったのと
パンチャーとスインガーの加速システムの違い(のさわりだけ)を知って素振りやると違いがわかって面白かったし
実際打ったら体格クソの自分が軽いバットでこんなに飛ぶのか、と感動し、研究すればする程飛距離が伸びるんで、これはみなさんも是非、と

私は、骨格矯正と加速システムの違い、この2つは割合理解が簡単で(特に背骨は)色々潰しが利くので、塚口理論で特にこの2つは使える!とスレで伝えたいんです

ええと、>>482の前スレでの私のイチローの話ですが……、前スレで私は>>482のあなたの主張とまったく同じことをレスしたはずですよ
イチローの背骨はカーブ利ききってない、普段はパンチャー、と
イチローの背骨は、旧サイトでランナーでリードとってる写真に「センスで黒人ぽくしようとしてる」「頑張ってるけど人種の壁は越えられない」といった旨の記述のページがあります
なので、この旨をまんまレスして、>>482であなたが仰有るように私もイチローは骨格的にS字が利いていないとレスしました
また、私がイチローはスインガーと主張したのは「飛距離を出す目的(ホームラン狙い)の時の話」です。(ただ、先程の肩廻りの話を聞いてからだと認識を改めなくてはいけないかもしれない)普段はパンチャーになっていると、そこも私はあなたと同じ説明のレスをしていますよ……
なので私はイチローに関しては、あなたが>>482で言う私のように、そこまで支離滅裂な事は言っていないつもりです…

また、「かわし」は伝わってない感バリバリですが、それはタスキラインを塚口サイトの言葉と知らずに、「胴体のナナメのライン」を意味する言葉と解釈して使ったせいかと思います
なので、先ほどのレスもタスキラインを「胴体のナナメのライン」と読んで頂ければ塚口氏の「かわし」とそうずれた内容の話にはならないと思います
重いバットでスインガーで飛ばすのに必須の動作なので、少なくとも身体では(ある程度以上)理解しています
塚口洋祐氏のパンチャー(トップハンドトルク)理論スレ2 ワッチョイ  [無断転載禁止]©2ch.net
484 :名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK03-zXa/)[sage]:2016/04/18(月) 16:22:13.12 ID:ZFgNaCUAK
……とまぁ今更ですが、私は別にそんなに小難しい話をしたいわけでは無いんです。自分のわかる範囲でできるだけ丁寧に説明したいんです
なぜ説明するのか?興味を持ってもらい、試してもらって、理解してもらい、背骨効果スゲー!パンチャー(スインガー)飛距離ヤベェー!とオッサンにガキみたいにはしゃいで欲しくてレスしています。それだけなんです

私のわからないことはわからないと言いますし、詳しくはサイト見てくれ、と言います

自分は今はもうサイトを見ずに我流で楽しんでますが、その今の自分があるのは、塚口理論の背骨と加速の2つの知識があればこそで
だから、レベルアップしたいプレーヤーの誰かに同じ体験をして欲しいんですよね
ご覧の通り、さわりだけの知識で飛距離出るわ瞬発力上がるわ……、ウハウハですよ……

あ、吉田正尚見てきました。美しいスインガーですねぇ……
ただやっぱりバットは激重トップバランスなんだろうなぁ……。チビは辛いです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。