トップページ > 野球総合 > 2015年11月25日 > NBIoQ5bB

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/514 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
【統計】セイバーメトリクス8【SABRmetrics】
【MLB】日本人メジャーリーガー総合スレ50【JAPAN】 [転載禁止]©2ch.net
日本人メジャーリーガー通算WARランキング2014 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【統計】セイバーメトリクス8【SABRmetrics】
760 :名無しさん@実況は実況板で[]:2015/11/25(水) 19:59:21.52 ID:NBIoQ5bB
はのちんのRCWIN解説
https://pbs.twimg.com/media/CUnCFIFUYAAQf_O.jpg
https://twitter.com/hanochin30/status/669279414413209601
【MLB】日本人メジャーリーガー総合スレ50【JAPAN】 [転載禁止]©2ch.net
994 :名無しさん@実況は実況板で[]:2015/11/25(水) 20:02:00.05 ID:NBIoQ5bB
ついにNPB版FanGraphsが誕生したよ

1.02 - DELTA Inc.
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/pl/pbs_dashboard.aspx?sn=2015&tp=Player&dv=Batting&lg=0&tm=0&ps=0&mp=1
日本人メジャーリーガー通算WARランキング2014 [転載禁止]©2ch.net
22 :名無しさん@実況は実況板で[]:2015/11/25(水) 20:13:06.36 ID:NBIoQ5bB
イチローを持ち上げてる人ってなんかアレな人多いなあ

なんで2000年代限定なの?
なんでアジア人限定なの?
なんで27歳以降限定なの?

こういう選手のデータとは絶対に並べようしないよね
Adrian Beltre
Albert Pujols
Alex Rodriguez
Andrew McCutchen
Barry Bonds
Ben Zobrist
Buster Posey
Carlos Beltran
Chipper Jones
Evan Longoria
Joey Votto
Jose Bautista
Lance Berkman
Miguel Cabrera
Mike Trout
Robinson Cano
【統計】セイバーメトリクス8【SABRmetrics】
763 :名無しさん@実況は実況板で[]:2015/11/25(水) 22:52:57.01 ID:NBIoQ5bB
2chやTwitterでのWHIP謎普及は野球ゲームのせいか?

最近のプロスピ、やきゅつく、パワプロには出てくるらしい
https://twitter.com/search?q=whip%20%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%94%20OR%20%E3%82%84%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%A4%E3%81%8F%20OR%20%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%97%E3%83%AD%20until%3A2014-12-15&src=typd
【統計】セイバーメトリクス8【SABRmetrics】
764 :名無しさん@実況は実況板で[]:2015/11/25(水) 23:01:15.07 ID:NBIoQ5bB
アメリカでもWHIPの謎普及はあるらしい(ファンタジーベースボール)
http://www.fangraphs.com/library/pitching/whip/

http://www.fangraphs.com/fantasy/strategy-session-dont-get-whipped/
> WHIPは愚かな指標だ。一部の人々はVORPとtERAと並んで、目新しいマネーボールスタットとしてそれを参照するのが好きだ。
> しかし、WHIPはプレイヤーのスキルを表すものではない。もちろんランナーを出さない投手は良い投手になる傾向があるが、
> それは絶対ではない。WHIPは他の多くの統計の副産物であるため、投手を評価する際に基本的に無視されるべきである。
【統計】セイバーメトリクス8【SABRmetrics】
765 :名無しさん@実況は実況板で[]:2015/11/25(水) 23:04:22.59 ID:NBIoQ5bB
> もしかすると日本版「マネーボール」と呼ばれるかもしれない。京都府在住の
> 野球研究家・小西寛治さん(81)が、「攻撃率」なる野球の打撃に関する
> 計算式を考案。投手の「防御率」に相当するという数字で、打者に対する新たな
> 評価基準として採用されれば、球界に大改革をもたらすかもしれない。



> 当該選手が挙げた打点とホームへ生還した回数(得点)を加算し、2で割ること
> ではじき出した。敬遠が多い打者は得点も多くなる。この計算式を入れることで、
> 勝負を避けられて打点が伸び悩む打者を正当に評価することができる。



> セイバーメトリクスのいくつかの計算式の中に「RC27」という攻撃率に似たものがある。
> その打者1人だけで打線を組んだ場合、1試合で何点を挙げられるかを示す計算式だ。
> 安打数、犠打数、盗塁死などを組み合わせた非常に複雑な計算式なのだが、


> 小西さんは「実際の試合からの得点、打点が考慮されていない」と指摘する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.daily.co.jp/opinion-d/2015/11/12/0008558626.shtml


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。