トップページ > 野球総合 > 2013年02月26日 > OFRXoDNw

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
明治大学硬式野球部Part35
【名門】法政大学野球部Part33【河合世代到来】
【関西学生野球連盟Part24】関・関・同・立・神・京
【東京六大学野球 part41】早・法・慶・明・立・東

書き込みレス一覧

明治大学硬式野球部Part35
199 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/02/26(火) 23:13:58.10 ID:OFRXoDNw
受験生が多いから自慢とか笑。
昔は日大が受験者数No.1だったんだよ。
単なる中堅大学だから滑り止めで受けるだけ。
好きで入った大学じゃないから応援団は新入部員も集まらないし、
早慶戦、同立戦、関関戦のようなステータスもないから母校愛もない。
【名門】法政大学野球部Part33【河合世代到来】
298 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/02/26(火) 23:19:11.14 ID:OFRXoDNw
>>293
単なる中堅大学だからか法政応援席は閑古鳥が鳴いてる。
応援団員も人が集まらないのは母校愛がないからだろうな。
早慶戦、同立戦、関関戦みたく学生が集まらないのは
好きで入った大学じゃないからからだろう。
近大や東海あたりにも当てはまるがね。
【関西学生野球連盟Part24】関・関・同・立・神・京
226 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/02/26(火) 23:27:12.09 ID:OFRXoDNw
何だかんだで同立戦、関関戦は早慶戦に次ぐ動員力を誇る。
特に立命応援団のパフォーマンスは一見の価値がある。
応援の質が大学の格と値するのは本当なんだな。明治や龍谷みたいな中堅大学は応援の質や動員力ががた落ちする。
【東京六大学野球 part41】早・法・慶・明・立・東
631 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/02/26(火) 23:37:35.16 ID:OFRXoDNw
>>623
首都圏の奴は東大早慶以外選択肢がないからなw他の地域は地元医や京大関関同立を選んでも勝ち組扱いされる。
だから東京の大学は首都圏民で占めるというローカル大学に成下がった。早稲田は地方出身が多いとか昔の話で、
今は京大同立の方がよほどグローバル大学。
関西が多いが、東海地方、北陸、中国四国、九州だけでなく、
北海道や日本海側の東北も多い。
東京の大学って関東以外はせいぜい南東北や新潟長野くらい。
新潟や長野でも西日本に近い地域は当然、
名大や京大同立派、東京は眼中にないw
【関西学生野球連盟Part24】関・関・同・立・神・京
229 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/02/26(火) 23:40:31.40 ID:OFRXoDNw
龍谷なんかスパッツチア、関関同立は部員で圧倒してるし、アンスコだ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。