トップページ > 野球総合 > 2009年12月04日 > ze9VJVay

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1047 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000041320000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part2

書き込みレス一覧

少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part2
267 :名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/04(金) 15:02:35 ID:ze9VJVay
>>264
指導者の考えについていかなければ試合に出れない これは当然ですね

だから指導者の考えを変えてもらわなければどうしようもないのです
野球は走りこみ=長距離走という固定観念が一番強いスポーツです
何の根拠があるのか それの答えが経験しかないということです。

来春大学生が 後悔の念で「もう少し走っておけばよかった」と言わせるような
指導者がいけないということです。

試合で勝ち進めなかった後悔なのか ポジションを取れなかった後悔なのかは
わかりませんが、子供たちは純粋な気持ちで常に指導者に直面しているということです

室長のコメントにもありましたが控えの選手など死に物狂いで走ってます とありましたが
逆に言えばレギュラーの子より走ってもポジションを捕ることが難しいということ

控えの子が誰よりも死に物狂いで走ってもポジションをもらえない。
その子供の後悔の言葉が「もう少し走っておけばよかった」であるならば
指導者は何を教え求めているのか?涙が出ますよ

でもこれが野球では今までは当然ある普通の光景であるということです。
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part2
269 :名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/04(金) 15:18:13 ID:ze9VJVay
近道ばかり考えないで少し遠回りしてみる これは反対ですね

安易な練習方法が長距離です。ただ、何キロ走ればよいというような
効率的というのは楽という意味ではないですよ

走れない子はどうして走れないのか
歩き方、飛び方、跳ね方をひとつずつ ひも解いて 基礎中の基礎から丁寧に
学びながら納得しながらトレーニングを積んでいく その段階段階一つ一つの
トレーニングは地味かもしれませんが着実に力をつけていき
何かに迷い壁に当たったときにはその中のトレーニングを引き出して立て直していく

特に自主練ならば苦手部分を克服するのに最適だと思いますが

最終到達点が一緒ならばその内容は効率的にやったほうの実力が上という意味です
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part2
271 :名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/04(金) 15:36:25 ID:ze9VJVay
「野球選手は長い距離を走る必要なんてないんだ」なんて考えを子供の頭に
刷り込むような指導者は

子供に刷り込むんじゃないよ 指導者に刷り込む しいて言えば 

水飲むな〜水分補給しろ と変化したくらいに指導者には常識となってほしいです
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part2
274 :名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/04(金) 15:55:15 ID:ze9VJVay
そもそも
野球の練習にに長距離走が行われ普及したのが自分の記憶では1960年代
確か元巨人の柴田さんが甲子園で脚光を浴びてその法政2高練習方法に注目が集まり
各地に普及した記憶があります。

いわゆるダービーという愛称のランニング方法で 部員数が多いチームなどで
取り入れられました たとえば部員40名で400トラック10週の競争をします
最初の10週目で抜けられるのが上位2名以降1週2名筒抜けて域最後の2名が
終りにできるのが30週目で終りということです。

これはがかなりきつかったです。1抜けしても最後に抜けても地獄でしたね

長距離走にアレルギーがあるのはこの体験からかもしれません
今の指導者が大体同年代とすると野球=長距離走という概念はこの辺から
きているようにも思えます
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part2
280 :名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/04(金) 16:54:38 ID:ze9VJVay
>>276
親でないよ 同じように思われるのがいやな指導者
目に余る行動をとっている指導者をみている指導者

少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part2
282 :名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/04(金) 17:00:49 ID:ze9VJVay
>>279
野球で走ることはなくなりませんよ 
ある一定のレベルでの長距離の走りこみは色々なレスでもわかるように
ほとんど行われていないのが現状なんですよ

それなのにいまだ必要以上の長距離を走らせていて、このスレでも信念を持っている人たちが
いるということです。
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part2
284 :名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/04(金) 17:06:27 ID:ze9VJVay
>>子供には言わないよ そういう指導者に言いたいだけ
子供はいわれたことには一生懸命で子供にはつみはない

しかも、5キロ10キロ 毎日走ることに疑問を持っているだけで
一度は走ったことがあるとか話が摩り替わってますよ

しかも人の書き込みに対して
。全然ないなんてありえないです と自分の意見を押し付けるのも堂かなと思います
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part2
295 :名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/04(金) 17:48:55 ID:ze9VJVay
>>287
長距離走の練習方法でも打って検索してみれば

大体 長距離専門の陸上のHPでも毎日 走らせることは故障の原因になるからと
解説しているから 小学生で1.5 中学生で3〜5というのが一番多いよ

小学生の駅伝が2キロ 中学生が3キロ 前後だよ

小学生で専門でない野球が 毎日小学5キロ中学10キロ 
陸上の専門の協議でも水晶はしていないです
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part2
299 :名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/04(金) 18:09:44 ID:ze9VJVay
>>296
毎日長距離をそのキロは知らせれば故障することはわかりきってることでないですか

あいまいだといわれたからです ご自分で調べてみたらとHPを紹介したまでです
トップクラスの専門の陸上競技者でさえもそのような見識を持っているということです

なのに少年野球で精神力がつくからと学童に毎日というのはということです
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part2
303 :名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/04(金) 18:39:10 ID:ze9VJVay
メニューを作ってあげる必要もないけど
あくまでも自主練をやっていることがわかっていて 夜中にでも
呼ばれていくような関係なら課題をしてあげてもよいとは思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。