トップページ > 野球総合 > 2009年10月28日 > SDitryQ+

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/1211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000005000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
OPS厨(笑)とセイバーメトリシャンの違いについて

書き込みレス一覧

OPS厨(笑)とセイバーメトリシャンの違いについて
974 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/28(水) 18:22:58 ID:SDitryQ+
『セイバー・メトリクス』
よく、
スレッジが扇風機状態でも擁護するのに使われた、セイバー・メトリクスについてです。CS2ステージの活躍で、何とか年棒に見合う働きはしたようですが。(笑)

セイバーメトリクスによると、それまでの打率や得点圏打率よりも、出塁率や長打率の方が大事のようです。

*相手チームよりも多く得点したら、試合にかつ確率が高くなるという考えなので、より多く得点できるような指標を考えたのです。
*もう一つは、打率や本塁打数などのすでに良く使われている指標よりも、それまでにメジャーになっていない指標の方が、安く選手を獲得できるとも考えたわけです。

で、結局は確率の問題なので、完全とはいえない。短期決戦に弱いということも出てくるわけです。
ハムのBOSも、結局指標であって野球をするのは選手なので、選手を見ることが大事ということを読んだ記憶もあります。

ちょっと疑問に思ったので、2009年WBCのチームのOPSを出してみました。
(OPSは簡単に出せるのと、簡単な割りに得点との相関が大きいということなので)

1:メキシコ    0.979
2:オーストラリア 0.937
3:キューバ    0.933
4:米国      0.904
5:ベネズエラ   0.9
6:プエルトリコ  0.89
7:カナダ     0.785
8:韓国      0.775
9:日本      0.764
10:ドミニカ共和国 0.695
11:イタリア   0.675

試合数とかにも関係ありそうですが、
優勝、準優勝の日本、韓国はそんなに高くありません。
OPS厨(笑)とセイバーメトリシャンの違いについて
975 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/28(水) 18:24:04 ID:SDitryQ+
それでは、日本のパリーグでは。

2005年は、ロッテがセイバーメトリクスを導入したとかで優勝しました。
ロッテが0.793で最高です。

2006年は、
西武が0.763で最高
ハムが0.741で2位。
実際には、ハムが優勝して西武は2位です。

2007年は、

1位:ハム :0.672
2位:ロッテ:0.717
3位:ソフト:0.710
4位:楽天 :0.711
5位:西武 :0.725
6位:オリ :0.699

優勝したハムが、一番低いです。

ペナントレースという長丁場でも、こういう結果が出るのですから短期決戦に不向きというだけではありません。

これを見ると、確かに有効な指標ではあるのでしょうが、それ以前の野球の指標に取って変わるほど万能ではないということではないでしょうか。

OPS厨(笑)とセイバーメトリシャンの違いについて
976 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/28(水) 18:26:26 ID:SDitryQ+
それに、極端すぎる考え方もどうかと思います。

犠打、盗塁は意味が無いそうですが、

「盗塁は有効ではない」と言われても、1塁ランナーが足の速い選手だった場合、投手は足の遅い選手に比べて、打者に集中できなくなるはずです。
しかも、盗塁を警戒するために自らボール球を投げてカウントを悪くすることもあります。この結果、盗塁が成功するか失敗するかに関わらず、次の打者がヒットを打つ確率は上がるのではないでしょうか?
(投手が盗塁を無視すれば、1塁ランナーが3塁にまで行き、明らかに得点されやすくなります)
それに、未だに大リーグから盗塁は無くなっていません。

犠打についても、ハムが優勝した2006年は犠打の数を前年の倍にしています。
ヒルマンは「自身はバント否定派だが、固定観念のある選手たちに無理にバントをさせないよりは適度にさせるほうが精神安定剤的な効果あり有効であると考えた」とのことです。

例えば、
ダルや涌井のような防御率2点前後の投手と対戦するときは、打率は低いが一発のある選手よりも、長打力は低いが打率の高い選手の方が、チームに貢献する確率は高くなるはずだし、(確率でいえば3回しか打席が回ってこないと、2割5分の選手はヒットが打てない)

それよりも3割打って、30本打てるような選手がいればチームにとっては一番いいってことで、こういう選手はOPSでも高い数値を叩き出します。
(パリーグでは、中村とか糸井とかが高い)
OPS厨(笑)とセイバーメトリシャンの違いについて
977 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/28(水) 18:28:12 ID:SDitryQ+
セイバーメトリクスがもてはやされたのは、2002年アスレチックスの優勝ですが、すでに大リーグでも、スモール・ボールへの回帰が行われているとか・・・。
一時的に有効ではあったが、他チームも似たような戦略を取れば、そのアドバンテージは無くなるし、それによって野球が進化したことも事実のようですから。
(「マネー・ボール」を検証する、「スモール・ベースボール」とは何か、など、瀬戸口仁さんの記事など参考に)

まあ、結局は指標のひとつであり、それまでの指標より特段優れているわけでもないし、いろいろな指標を知っておくことで、野球を見る見方は広がるでしょうが、
この指標が高いから、働いている、と決め付けることもできないということですね。
やっぱり、総合的に見ることが大事です。



某SNSでとんでもない基地外を発見したので貼ってみた
OPS厨(笑)とセイバーメトリシャンの違いについて
979 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/28(水) 18:37:56 ID:SDitryQ+
そう、OPSのみで順位との相関を考える奴なんて初めて見た




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。