トップページ > 野球総合 > 2009年10月07日 > 8tbNR7Q1

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000103102205317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
相談室長
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室

書き込みレス一覧

少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
107 :名無しさん@実況は実況板で[]:2009/10/07(水) 14:47:24 ID:8tbNR7Q1

少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
114 :相談室長[]:2009/10/07(水) 16:26:55 ID:8tbNR7Q1
10kmに特別こだわってるわけではないです。ただ、5km位の距離だと
真剣に将来を見据えた者はかなり大多数の者が2年間と言う長期でもやり遂げます。
しかし、10kmとなると極端に挫折者がでます。当然初めからやろうともしない事も
多いです。いいのです自己啓発ですから。これからの理不尽なこと・辛いこと・自分に
負けないためのものですから。確実にここに壁があります。結果も見事にかわってくるのです。
故障についてですが、目標に向かって自己啓発を続ける子の場合、明らかに圧倒的に
故障率が低いのです。普段から気をつけて過ごすことと、意識の違いが自然と故障・怪我から
身を助けているのだと思います。例えば、寝るときに利き腕を下にしなくなる・
テレビを姿勢よく離れて見るようになる・風呂上りにストレッチをかかさずするようになる
等など、子供が自分で自然にリスク回避の行動をとるようになります。
故障・ケガの原因は普段の生活の中が多いのです。走ることでの故障可能性などは、
日常学校生活に比べたらはるかに低いですよ。
。まず、小学生の場合5年生4月新学年早々に話をします。5年生全員と5年生父兄に
平日1日と土日の練習日以外の毎日約5kmを自宅周辺で距離を決めて走れる子は
走りましょうと。個人差があるので出来なくてもいいのです。毎年2〜3人位が1年間
貫きます。毎日毎日報告を受けてやらないといけません。何時に出て何時に終わりましたと
毎日子供から直接連絡をもらってました。同じことを6年生になっても話します。
最後まで貫くのはやはり5年生で貫いた子です。これはずっと変わりませんでした。
この子たちに共通していたのが、保護者のしっかりとした方針と、子供自身夢がはっきりと
していることです。何のために今やっているのかがはっきりとしているから続きます。
逆に続かなかった子の共通は、体力的に早かった、目標がぶれている、やらされている
という気持ちがある。小学生ですからいいのかも知れませんが、卒団して中学生になって同じことを
話し、続いた子は経験上皆無です。


少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
115 :相談室長[]:2009/10/07(水) 16:28:26 ID:8tbNR7Q1
高い目標の夢を追い続けるには、それなりの努力は必要不可欠です。
才能だけで・・・なんてのは極々まれでしょう。
最高峰がプロ野球として、私の教え子がプロ・甲子園出場・社会人野球・各年代のJAPAN代表選抜
として出て行った子達のほとんどが、小学生・中学生で1年間・2年間休まず、特例を除いて走り抜いた子達です。
科学的なことはわかりませんが、故障しない体ができあがり、高校・大学と進学しても
故障で悩む子が少ないのです。回避する力が備わっているのだと思います。
高校での指導は自己啓発なんて一切指導者からは発言しません。
ただ、1年生からレギュラー張れる子と3年間難しい子とでは、幼少からの努力の差が出てきていると
言わざるをえません。高校生の場合、全国から色々な経歴の子が入部してきます。
その子たちにもどのような小学生・中学生時代を過ごしたかを聞き取りしているとチーム練習よりも
家庭での自己啓発練習に驚かされることが多いのです。
そこには指導者と保護者と選手とのしっかりとした信頼関係がある場合が多かったです。
毎日走って故障すると思うなら走らなくてもいいのです。スクワットでもいいのです。
腹筋でもいいのです。毎日毎日きっちりと決めたことをやり抜く力を養えれば・・・
それプラス足腰・全体力の総合力が付けばいいなという話です
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
118 :相談室長[]:2009/10/07(水) 16:47:32 ID:8tbNR7Q1
>>100
>>101
チーム選びですね〜 文章から判断して中学から野球を始めるような感じがするのですが・・・
野球やってきたか、今からでは少し違いがあるのですが、
息子さんが高校野球を目指しているのであれば、どうせですから硬式野球をされてはと
思います。初心者だと厳しいチームもあるかも知れませんが、本当に初心者であれば
中学軟式野球部から始めてもいいかも知れません。高いレベルでと書いてましたが・・・
体験で納得したところを選んで下さい。中学から全くの初心者さんは硬式はお勧めしませんが。

少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
119 :相談室長[]:2009/10/07(水) 17:23:58 ID:8tbNR7Q1
>>84
>>86
一連の動き読ませていただきました。
このコメントはすごく難しいですね。
会長・代表がどのような体制作りを目指していて、監督指導者がどういうチーム作りを
目指しているのか。お任せするしかないですよね。

1、法律的には問題はないと思います。
2、通う・通わない・・・心の持ち方難しいですよね。完全にチーム指導から
  抜けるという裁定をトップが判断してくれると特に悩まなくていいんですよね
  レギュラー云々気になりますしね 当然です。
  できればチーム内で野球道場開いて欲しいですけどね。
  この問題についてのコメントは ここまでにしておきます。本当に申し訳ないのですが、
  わからないというのが本心です。
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
123 :相談室長[]:2009/10/07(水) 19:34:25 ID:8tbNR7Q1
>>120
反省します よろしくお願いします


少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
126 :相談室長[]:2009/10/07(水) 19:49:54 ID:8tbNR7Q1
>>122
全部書けないですよww 例をあげていきますので、そこで判断
下さいな。挫折者のケアももちろん自分が指導している期間はしていきますよ。
その後も別チームに進学してからもお付き合いする子もいれば離れていく子もいます。
千差万別です。どの段階で目標はしっかりと向かうかが違うだけですから。
一般論としてスポーツ全般早い方がいいと思っています。
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
130 :相談室長[]:2009/10/07(水) 20:08:23 ID:8tbNR7Q1
おっしゃる通り成長痛などございます。
成長痛を感じてしまうと・・・膝下軟骨の飛び出しはまた違うと思います。
精神論・・・実際に数十年に渡り指導してきて、選手個人の気持ちの持ち方・
心構えによって吸収力の違いは心身ともに成長に大きく影響しましたから。
故障しなかったから日々できたのか?日々やってたから故障しなかったのかは
経験上は後者だとはっきり言えるのですが、体に負荷をかけすぎてるのかも
知れませんね。数km走るとか云々ではなく向上心持って継続は力なりとの信念で
頑張ってもらうってことでしょうか。


少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
131 :相談室長[]:2009/10/07(水) 20:25:37 ID:8tbNR7Q1
来春大学さん
こんばんわw 激しいですねw ありがとうございます。
文字数にも限界があり、表現にも難しさがありなかなか伝わらない部分もありますので
それは私の文章力・表現力の無さが原因です。
来春大学さんのように親への感謝が強い人・努力の人は不思議な力で守られます。
自分を信じて真っ直ぐに進んでいきましょう。
子供達がよく言ってました。限界近くの所で頭に浮かんでくるのは母親の顔だと。
父親ではありませんww 経済的負担・家事負担・チーム協力負担 母親なくして
今の自分はない!このことを来春大学さんはよくわかっているのだと思いますね。
でも言葉は気をつけて下さいよ 冷静にね
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
138 :相談室長[]:2009/10/07(水) 22:16:46 ID:8tbNR7Q1
ソフト→ボーイズ中学部→JAPAN選抜→甲子園出場→法政大学→社会人野球 現就職兼指導者
この子とはボーイズ中学部で知り合いました。入部時点では、二十数名中最下位くらいの
実力でした。まず、硬式出身者・軟式出身者とではリードの有無・累間などの違い
それ以前に特に小さなお子さんでした。野球技術的なことはまだまだ・・・チーム練習はもちろんですが、
同じように自己啓発努力の説明をし、1年生5月〜この子も多数の子が挑戦して行きました。
3年生春(2年生3月)まで公式戦には1度も出場出来ませんでした。練習試合に2年生後半くらいから
出場はちょこちょこさせました。しかし、約2年間毎日の自宅ランニングの成果で、
チーム1の強靭な足腰を手に入れてました。しっかりとした打撃フォーム・軸のブレナイスイング
強烈な腰の回転 大砲の完成です。春全国大会支部予選に於いて背番号の入れ替えレギュラーとして
抜擢しました。支部予選は彼の活躍と皆の頑張りで突破!全国大会では4番打者として万博球場や久宝寺球場の
中段に本塁打を記録しました。その後は自然と守備力・走力も付き夏全国大会での活躍・JAPAN選抜と伸びていきました。
この子は強豪高校へと進学しましたが、1年生からベンチ入りただ、寮生活でのイジメなどさまざまな経験をしました。
その時に、中学生の時に負けなかった自分との戦いが彼の精神力を育て耐えた源となったそうです。
連絡さえも制限される寮生活の中で、毎週のように手紙が届きました。
野球をしにきたのだからどんな嫌がらせ・イジメにも負けないとの力強い言葉がいっぱいでした。
しかし、聞いてもらいたい・迷った時にハッキリとこっちだと言ってもらいたいと手紙を書いてきてました。
 
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
139 :相談室長[]:2009/10/07(水) 22:19:34 ID:8tbNR7Q1
お父様はスポーツをしてこなかった方でしたが、中学時代毎日のようにご報告を下さいました。初めの頃は雨なんですが・・・
など今日は走らさなくてもいいでしょうか?なんてのもありましたが、1年もすると10kmじゃ少なくないですか
なんてことまで言う保護者に変身してました。
中学生の頃によくあるまじめにしていることを馬鹿にするような風潮に流されていた子たちが
気づいた時には中学部卒団なんです。この子は1例です 沢山沢山の子たちが今指導者として
活躍してくれていることが嬉しいです。この年はエース投手・捕手のバッテリーとこの子が
約2年間の完遂者です。3年生春からはチーム練習以外は走ったり走らなかったり自由にさせてました。
グングン成長しますよ。この頃には子供たちの将来への目標がしっかりとしてきていますので、
自主性に任せるのがいいと思っています。ゆっくりテレビも見て勉強もしないといけませんしね。
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
140 :相談室長[]:2009/10/07(水) 22:36:40 ID:8tbNR7Q1
>>135
つらいですね・・・
野球が嫌いになってしまいそうなエピソードですよね。
ファーボール連発病ですか・・・好きなプロ野球選手10人ぐらいの投げまねをしっかりと
して行くなかで治ってくるんですがね〜誰でもいいんです 野茂みたいな特殊でなければw
そっくり真似ることからさせてましたね 大事な所でのファーボールはハートの部分もありますが、
いつでもストライクが取れるという練習での自信に裏打ちされたものがないと難しいですよね。
アウトコース低めへ5球連続入ったらその日の投球練習は終りって感じでやらせてました。
100球かかる子もいれば、6球で終わる子も居ましたが、続けると平均して皆が
20球くらいで終わるようになってましたね。消耗品ですから肩は・・・
リストの強化と足腰です。変化球は少し多めに練習させましたが。 
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
142 :相談室長[]:2009/10/07(水) 22:47:46 ID:8tbNR7Q1
>>134
ありがとうございます。
正解とは思ってませんが、経験を少しでもお話していければと思っています
よろしくお願いいたします。
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
144 :相談室長[]:2009/10/07(水) 22:53:21 ID:8tbNR7Q1
>>141
すみません 気をつけます
ただ、リスク?となると何をするにも前向きになれないような気がしてきます。
マイナス思考ではなく 前向きにプラス思考でいいじゃないですか。
バランス難しいですよww ご意見ありがとうございます。
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
146 :相談室長[]:2009/10/07(水) 23:02:45 ID:8tbNR7Q1
>>136
続けれるスポーツですよ 日本では 運のいいことに職業にもなるんですから。
学生の間は家庭の経済状況などで制限のある部分も出てきますが、私は今スポーツ振興の野球部門で
進学について、特に奨学金の件や特待生でありながら寮費などで困っている学生などの
お世話をしています。こんな状況でよくボーイズやシニア続けてきたねって言う子たちが
本当にたくさんいるんです。まだまだ機会均等とはいかない世の中です。
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
147 :相談室長[]:2009/10/07(水) 23:07:33 ID:8tbNR7Q1
>>145
リスクだらけですよ スポーツは・・・
スポーツしないのも不健康のリスクですが・・・
難しですよ しかしご意見ある以上きっちりと考えて見ますね。
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室
149 :相談室長[]:2009/10/07(水) 23:36:30 ID:8tbNR7Q1
>>109
父兄会まで待たずに言うべきだと思いますね。賛否両論あるんでしょうが
地域のソフトで蹴る・ビンタとは行きすぎかも知れませんね。
その中の一人でも怖くて野球を嫌いになってしまったりしたら勿体ないです。
間違いです!!小学4年生や低学年ならなおさらです。
中学生くらいにもなると微妙なところです。迷惑かけたりすごく生意気な態度あったり
しますからね。体罰の難しいのは、する側受ける側で当然だと言う暗黙の内の了解があって
こそ成り立ちます。これが愛のムチってものです。
しかし、なんでどうして?という理不尽さが残ると不信感につながり信頼関係が崩れる原因になります。
小学生には自分で当然だと感じるだけの器量はないでしょう。
周りでみている保護者にとってもいい気分ではないはずです。賛成する方もいるとのことですが、
あまりいい傾向ではないと思いますので、私の私見では無くして行く方向のお話がいいと思いますが・・・
低学年には理由など関係なく反対です!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。