トップページ > 野球総合 > 2009年08月22日 > y0Wf2od7

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1732 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42100000000000000002610622



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
トレーナー
野球選手の筋トレ・食事part2

書き込みレス一覧

野球選手の筋トレ・食事part2
64 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 00:17:04 ID:y0Wf2od7
>>57
まあ勝てばなんだっていいだろうが
このスレのタイトルは野球選手の筋トレ・食事だから
どうしても筋トレ主体の話題になるだろ。

またおれの主観でなく一定の知識を持ったもので
野球にウエイトはいらないっていう人は今時いるのか?

野球選手の筋トレ・食事part2
69 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 00:33:20 ID:y0Wf2od7
>>66
でも元中日のウッズはやってるし、
中継ぎピッチャーの小林はジムで見たことあるよ。

あと山本、岩瀬は初動負荷やってると聞くし。

実際のところやっているんじゃないか?
落合監督情報流さないでしょ。

野球選手の筋トレ・食事part2
71 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 00:45:51 ID:y0Wf2od7
>>70
いやジムのロッカーで中日2軍の食事の実態を耳にはさんだが
改善点多々ありだぞ。

ニート博士は詳しそうだから食事についても多く語ってもらいたいが
個人によって違うやら目的がどうのこうのって色々なんくせつけるのか。
基本的に野球レベルアップのための食事で最大公約数的にあてはまるものでよいよ。


野球選手の筋トレ・食事part2
76 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 00:53:35 ID:y0Wf2od7
>>72
PNFについてだが「固定受容性神経筋促進法」と呼ばれるもので
リハビリに使っていたものだよ。
おれはやりかた対して知らないんだけど、優秀なトレーナーだったら知っていると思う。

ウエイト後のトレーニング部位に行うといいんじゃないかな。
野球選手の筋トレ・食事part2
81 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 01:41:41 ID:y0Wf2od7
>>78
試合前にもかかわらず脂っこい胃にもたれるような食事など。
メタボなオヤジが好きそうな食事って感じ

試合前は消化の早いエネルギーになるものでしょ。

>>80
ダンベルウインドミルいいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=0gMRrtTN5OE&feature=related
あとはロシアンツイストやドローイン

野球選手の筋トレ・食事part2
85 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 01:59:31 ID:y0Wf2od7
>>83
玄米ってよいよい言われてるけどフィチン酸ってのが含まれていて
これがミネラルを排出しちゃうんだ。
食うんだったら発芽玄米だよ。

カーボロは野手もやってんの?
ピッチャーはやったほうがよい。
野球選手の筋トレ・食事part2
86 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 02:02:46 ID:y0Wf2od7
>>84
著書によると
落合監督現役のときはわざと太っていたんだって
いわくそのおかげで飛距離が大分伸びたとのこと。
まあその分除脂肪も増えるからその通りであろう。

野球選手の筋トレ・食事part2
164 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 19:40:17 ID:y0Wf2od7
もう
技術練習、ウエイト、ダッシュ、アスリートの食事、でいいだろw

もっとシンプルにいこうぜ。
特殊なことやらずに最も標準的な練習でいいだろ。
当然個別性の原理はあるが、風邪引いたときは風薬、うがい、手洗いみたいな感じで
共通するもののように、最大公約数的にあてはまる練習でいいだろ。
野球選手の筋トレ・食事part2
166 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 19:50:55 ID:y0Wf2od7
>>165
いやウエイトの正しいフォームやレップ数、インターバル、サプリの摂取タイミング
トレメニューの組み方などに関して必要だろう。

実際素人の方々のトレーニング風景はつっこみどころ満載だろ。
その方々の目的は身体を動かすことならよいが、大半がダイエットか筋力付けることだよ。

野球選手の筋トレ・食事part2
168 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 20:08:52 ID:y0Wf2od7
>>167
月〜金
16時 アップ、チャッチボール、ダッシュ、トス
16時半 内野ノック  外野ティーバッテイング
17時  外野ノック  内野ティーバッテイング
17時半〜18時 休憩
18時〜  フィジカルトレ、個別メニュー ウエイト含む
19時半 ダウン


13時〜 アップ、ダッシュ、チャッチボール、トス
13時半 シート打撃、シートノック
〜16時
16時半 フォーメーション

こんな感じか?

技術についてはあんまよくわからん。
フィジカルについてはウエイトは週2〜3は行う。
また食事指導や日常生活指導を行うって感じかな
野球選手の筋トレ・食事part2
169 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 20:16:36 ID:y0Wf2od7
あと完全休養日は週に1回は必ず設ける。
積極的休養でみ可。ウォーキングやったりなど。

また季節ごとに注意点があるためそこも注意する。
夏は夏バテ対策や冬は風邪対策などなど

あとは個別に身体の症状を定期的に聞かせてもらい、対処法を支持する。
肘が痛いなら食事の栄養に気をつけるや軽めに練習するなど
野球選手の筋トレ・食事part2
170 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 20:17:19 ID:y0Wf2od7
訂正
積極的休養でもおk
野球選手の筋トレ・食事part2
172 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 20:27:03 ID:y0Wf2od7
>>171
べーラン使ったリレーとかかなー。

野球選手の筋トレ・食事part2
174 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 20:33:05 ID:y0Wf2od7
>>173
チーム全体の指導をしたことはないよ。
生理学はけっこー詳しいよ。(自称)

じゃあボーイズのメニュー組んでみてよ。
いや目的によるとか色々いうと思うけど
モデルメニューでいいからさ



野球選手の筋トレ・食事part2
179 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 20:50:48 ID:y0Wf2od7
>>176
であればおまはここの掲示板では何も役に立たないことになるが。
ストレングスコーチだったんだろ。
なら自分が経験してきたことでもいいから役にたちそうなことを書いてくれよ。

役にたつって何に対して?抽象論は困る。とか言いそうだが経験してきたならそのくらいわかるだろ。
例えばショボキチさんはウエイト拒否反応示す人がいてそれをうまく説得してチーム力をあげたとか、そういう類でいいから。


野球選手の筋トレ・食事part2
183 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 21:13:52 ID:y0Wf2od7
ニート博士に言いたい。
もっとわかりやすいレスをしてくれよ。
読み返してみたけど会話が成り立ってない。

別におれはあんたに対して敵対心はない。

ある程度の情報から最もベターと思われるアドバイスでいいじゃねえか
野球選手の筋トレ・食事part2
209 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 23:18:59 ID:y0Wf2od7
とりあえず色んな質問でると思うから
しばらくニート博士は色々な質問に対して答えてやれよ

では、まずおれの質問を答えてくれよ。
1、月に1万はサプリメントに費やせる。何を優先すべきか?目的は筋力アップ
2、月に1万はサプリメントに費やせる。何を優先すべきか?目的はダイエット
3、月に1万はサプリメントに費やせる。何を優先すべきか?目的はリハビリ

頼む。
ちなみにこの程度なら詳しい状況聞かなくてもある程度わかるだろ?
大体の質問ってのはパターンがあるだろ?
経験からある程度推測可能なはず。

いやおまえが言う色々な屁理屈は飽きたから答えてよ。

野球選手の筋トレ・食事part2
215 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 23:30:56 ID:y0Wf2od7
>>212
だからそれらの屁理屈はいらん。
当然個々人によって異なるのはわかる。
完璧な答えでなくていいから一般的な答えでいいから答えろよ。
野球選手の筋トレ・食事part2
223 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 23:46:45 ID:y0Wf2od7
>>220
日常の食事でこれら満たす栄養素は不足する可能性が高いだろ。
もうおれの回答するからまたそれに突っ込めよ
1、筋力アップ プロテイン・・・体重1キロにつきタンパク質2gは必要だから食事からだとカロリーオーバー
                コストがかかるということがある
        マルチビタミン・・現代の土壌などの影響でビタミンは食事からでは必要十分量取るのが難しい。
        クレアチン・・・パワーアップ
        BCAA・・・筋タンパク合成


2、ダイエット プロテイン・・筋肉減少を防ぐため1キロにつき2gは絶対確保せざるを得ないから。
        マルチビタミン・・・B群が特に重要となってくるため
        グルタミン・・筋肉減少を抑えてくれる
        カフェイン・・代謝向上
        CLA・・・ホルモン感受性リパーゼなど効果的

3、リハビリ  プロテイン、マルチビタミンに加え
        脂溶性ビタミンC・・・コラーゲン合成のため
        グルコサミン&コンドロイチン・・・関節の材料
        EPA・・・抗炎症作用(魚でもおk)


これらをどう日常生活で補えと

さあつっこめ。
ちなみにこれはあくまで最大公約数的な答えだからな。
     





野球選手の筋トレ・食事part2
229 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 23:54:25 ID:y0Wf2od7
>>226
少しお客さん目線になっていたわ。

しかし、食事やサプリメントのアドバイスできる能力は必要だろ。

はっきり言ってサプリを有効に使うかそうでないかで身体に差が出てくるぞ。


野球選手の筋トレ・食事part2
233 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 23:56:29 ID:y0Wf2od7
>>225
>>力はつけたいけど体重は増やしたくないし
またおまえかww
夏から10キロ理論はやめろよw
野球選手の筋トレ・食事part2
238 :トレーナー[]:2009/08/22(土) 23:59:40 ID:y0Wf2od7
>>235
おまえヒントも何もこんなん専門的に勉強している物以外知らんぞ。

適当な誇大広告に引っ掛かって金無駄に使うだけだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。