トップページ > 野球総合 > 2008年06月12日 > fI21MSUs

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000003112000010000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で【neo】Tampa Bay Rays 2008 【classic】
★★★MLB統一スレッド96★★★
【ブレット】KCロイヤルズ【ヒルマン】  

書き込みレス一覧

★★★MLB統一スレッド96★★★
275 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2008/06/12(木) 01:07:14 ID:fI21MSUs
今日のRosenthal
1.ドジャースは若手(特にケンプ)をコマに強打者獲得の方針を決めたようだ。
Jason Bay, Magglio Ordonez, Adam Dunn, or Matt Holliday ??
これにはRosenthalもドジャース側にbad ideaと評す。
2.TEXはMilton Bradleyを放出せずに契約延長も視野に。
一方で、コントロールのいいリリーバーを獲るために、ベテランどころを何人か放出しようとしてる?
ミルウッドやパディーヤの放出の話も依然として...
3.パイレーツはXavier Nady or Jason Bayのどちらかを放出するだろうが、両方の放出はない。
パイレーツGMは二人を一気に放出するほど、金のやりくりのプレッシャーに苦しんでいない。
4.カブスのフラッグディールのターゲットはC.C. Sabathia とBrian Fuentesの両獲りか
5.ブリュワースはマイナーにthird baseman Mat Gamel, right fielder Matt LaPorta, catcher Angel Salome and first baseman Chris Errecart.
という優れた若手がいる。
グウィン.Jrもマイナーだけど、来季のキャメロンの後釜としてキープしておくだろう。若手で先発投手を補強する?
6.アスレティックスとヒューストン・ストリートの契約延長交渉は冷却化。同時に、『トレードへの興味』も最小化。何せ怪我に弱いがため...
7.ヤンキースは今季途中のLaTroy Hawkins放出にアグレッシブ。
8.ドジャースはロアイザとウリーベのトレードを画策していたが、交渉相手のホワイトソックスがその話に待ったをかけている間に、FAでロアイザを獲っちゃった。
※ロアイザの年俸は当然ドジャース持ち。ウィリアムスGMはヤリ手?
9.フィリーズはサバシア級の投手を補強しようにも、見返りの若手は欠如しているというRosenthalの見解。(※この見解に同意しない転載ブロガーの声も見られる)。
もう一つの補強ポイントは左の代打。
ttp://msn.foxsports.com/mlb/story/8233548/Win-now-mentality-has-Dodgers-looking-to-deal-Kemp-?CMP=OTC-K9B140813162&ATT=49
★★★MLB統一スレッド96★★★
277 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2008/06/12(木) 01:25:44 ID:fI21MSUs
>>268-271がらみで
ttp://www.mlbtraderumors.com/2008/06/considering-a-t.html (>>3)
『タイガース、ファイヤーセール検討中』と銘打って、主力級の今季の働きぶりやトレードのコマとしての価値などを分析。
(Ex.オルドネスの後釜ライトはネイディかジャイルズで...)

Barry Bonds 、Jay Gibbons 、Nook Logan
という、某レポートの当事者という共通項を持つ3選手の中でもギボンズの悲劇。
先月、全30球団にマイナー契約からの出直しをお願いする手紙を送ったが...
ttp://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=3437067
★★★MLB統一スレッド96★★★
296 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2008/06/12(木) 10:44:38 ID:fI21MSUs
>>278
例に挙げた福盛の今季これまでの上げ下げの報道
>>3の◇RotoWORLD.comより
ttp://www.rotoworld.com/content/playerpages/player_previousnews.aspx?sport=MLB&id=5314
Apr. 12 - 12:06 am et
Fukumori got just one out and allowed three runs Friday in relief versus Toronto.
この投球成績の結果、翌日

Apr. 13 - 1:37 pm et
Rangers optioned RHP Kazuo Fukumori to Triple-A Oklahoma.
25人枠から外されるオプション行使 (※1)

Apr. 24 - 1:49 pm et
Rangers recalled RHP Kazuo Fukumori from Triple-A Oklahoma.
マイナーでストライクを投げる練習を積んで、レンジャースが『再び呼ぶ』
だが、散々な内容 (allowing three runs in 2 1/3 innings)
よって、

Apr. 26 - 7:35 pm et
Rangers optioned RHP Kazuo Fukumori to Triple-A Oklahoma. (※2)
さらに

May. 11 - 3:02 pm et
Rangers sent RHP Kazuo Fukumori outright to Triple-A Oklahoma.
と、現在に至る。
"sent to"はオプションでアクティブロースターを外された選手への第二次的措置か。
25人枠バリバリの選手がいきなり"sent to"の報じられ方でマイナーに行かされることはないハズ?
★★★MLB統一スレッド96★★★
297 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2008/06/12(木) 10:45:00 ID:fI21MSUs
※1と※2の"optioned to"の意味合いの違いは
>>4の『◇ロースタールールとFA』のさらにリンク先
『オプション・シーズン図式解説』
http://mariners.s18.xrea.com/x/gogai/optionseason.htm
や、wiki(たぶん信頼は出来る(!?))『ロースター (メジャーリーグ)』項によれば、
まっさらのルーキーが3つ持っているオプションの1つ目を行使したアクティブ〜外れが※1、
そのシーズンは何回でも(40人枠に入っているという条件の中で)何回も上げ下げ可能。
つまり、※2ではオプションの個数は2個のまま。
そんな選手が40人枠から外されるのが第二次段階の"sent to"

当然オプション残っていない選手が40人枠を外される時に使われる報じられ方が、
designated for assignment (DFA'd)
★★★MLB統一スレッド96★★★
298 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2008/06/12(木) 10:46:39 ID:fI21MSUs
ロースター (メジャーリーグ) wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_(%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0)
【neo】Tampa Bay Rays 2008 【classic】
572 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2008/06/12(木) 11:20:08 ID:fI21MSUs
でも戦力的にあぶれていて、かつ他球団も欲しがる選手はヒンスキーが筆頭株でしょ。
【ブレット】KCロイヤルズ【ヒルマン】  
434 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2008/06/12(木) 12:38:02 ID:fI21MSUs
1年契約の監督って育成段階の球団(何年育成し続けてるんだよ!)としてありえねーだろ。

ワールドチャンピオンになった時のDバックスあたりか?
★★★MLB統一スレッド96★★★
304 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2008/06/12(木) 13:33:42 ID:fI21MSUs
>>302
フランク・フランシスコね
そだよ
★★★MLB統一スレッド96★★★
307 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2008/06/12(木) 13:40:46 ID:fI21MSUs
>>305
今季二度目のDL入り
★★★MLB統一スレッド96★★★
321 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2008/06/12(木) 18:42:02 ID:fI21MSUs
>>318
ウィリスのwikiより、
> 2003年、マイナーリーグAA級カロライナで6試合に先発して4勝0敗・防御率1.49の好成績を挙げると、5月9日にジョシュ・ベケットが故障者リスト入りし、AAA級を飛び越してにメジャーに昇格し、同日にデビュ-
以降、
ttp://www.thebaseballcube.com/players/W/Dontrelle-Willis.shtml
によれば、今年の3AトレドでのDL復帰のための調整登板まで1度もマイナーに落ちたことがない。
DL入りした選手のマイナー登板は決してマイナー降格ではないわけだし...
これを素直に解釈すると、未だウィリスはオプションを今回一つ減らしただけ選ってことだけど...

じゃぁ、wikiの『ロースター』の項にある
> このオプションは3シーズンに渡って有効で、その間は自由にアクティブロースターと40人ロースターを行き来させることができる。
にちょっとした疑問が。
>>318の言うように『メジャーデビュー果たした選手の向こう3シーズンに渡って有効』
ならば、デビュー後3シーズンマイナーに落ちずにプレーした選手は3つのオプションは
4シーズン目から、1個も消費することなく消滅してしまったということなのか。

オルルッドのような(晩年除く)プロ生活で一切マイナーでプレーしなかったエリートたちも、
オプションなんて4年目で消滅してしまっていたということなのか...?

なんかロースターについてwikiに投稿した人間も、いくらか誤解していたりする??
自分、ココでギブアップっす、詳しい人、この疑問の解決よろしくです...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。