トップページ > 野球総合 > 2006年11月01日 > tQ6Po3T7

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
五條中のエースは?
名門!八木中!
ベンチスタート
@@奈良県中学野球(軟式)@@

書き込みレス一覧

@@奈良県中学野球(軟式)@@
66 :五條中のエースは?[]:2006/11/01(水) 21:12:59 ID:tQ6Po3T7
先の大会を観た者としての感想。
確か投手としての登板は、準決勝が背番号3、決勝が背番号1でした。
どちらも中2としてはしっかりとした体格で、
2人でピッチャーとファースト、3番バッターと4番バッターを
務めていたと記憶しております。
素人ながらの私の印象では、投手としては背番号1が、
打者としては背番号3が、現時点ではリードしているように思いました。
でもこれから来年夏まで、いや、今後の野球人生を考えると、
どちらがではなく、誰でもが頂点に立つ可能性があると思います。
私の印象に強く残ったのが、小柄ながらセンスを感じられた五條中のサードと、
女子選手ながらバリバリのレギュラーとして頑張っていた式下中のサードです。
今後の成長が楽しみです。


@@奈良県中学野球(軟式)@@
67 :名門!八木中![]:2006/11/01(水) 21:20:51 ID:tQ6Po3T7
私の知人に、県内高校野球の名門T高校の元コーチがおります。
知人いわく、かつては八木中軟式野球部から毎年必ず何人かはT高校に
スカウトしていたそうです。
今の八木中野球部のことはよくわかりませんが、学区内の学童野球の
バリバリ選手が集う強豪チームとの噂を聞いております。

@@奈良県中学野球(軟式)@@
68 :ベンチスタート[]:2006/11/01(水) 21:28:11 ID:tQ6Po3T7
控え選手の出場が皆無と聞くと、少し悲しくなります。
通常、練習試合は3チームが集い、それぞれ2試合づつすると思います。
教育の一環の課外授業なら、レギュラークラスの9人プラスアルファだけではなく、
極力全選手に出場機会が与えられればなぁと思います。
もっとも、代打で出場→バント失敗→即交代ではなく、
可能なら1試合フルイニング出場で、2〜3打席の中での打撃成績と、
フルイニングの中での守備機会で持って評価してあげられればと思います。
1学年20人以上のチームなら絵に描いた餅になるかも知れませんが・・・。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。