トップページ > 野球総合 > 2006年07月13日 > lVEOvY9a

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数73000000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ローカルルール議論中【いよいよ】北北海道の高校野球21【正念場へ】
☆★☆南北海道の高校野球PART60☆★☆

書き込みレス一覧

☆★☆南北海道の高校野球PART60☆★☆
947 :名無しさん@ローカルルール議論中[sage]:2006/07/13(木) 00:02:05 ID:lVEOvY9a
>>939
>南大会=南札幌A〜C、南室蘭、南旭川・・・
>北大会=北札幌A〜C、北室蘭、北旭川・・・

    はぁ?

お前頭大丈夫か?そんな分け方あるかよ。笑
ちなみに俺は大阪在住の道産子だけどな。

☆★☆南北海道の高校野球PART60☆★☆
950 :名無しさん@ローカルルール議論中[sage]:2006/07/13(木) 00:06:36 ID:lVEOvY9a
>>944
かなり特異な人だね、おまえさんは、笑。
福山在住で北海道の高校野球に興味あるとは。
おまえさんもしかして道産子じゃねーの?
何よりも駒苫以前の砂川北知ってるなんて、福山人にはありえない話だ。
怪しい・・・なオメ。

【いよいよ】北北海道の高校野球21【正念場へ】
443 :名無しさん@ローカルルール議論中[sage]:2006/07/13(木) 00:11:20 ID:lVEOvY9a
福山人が北スレに顔出すか?

お前道産子だろ。
白状汁!
【いよいよ】北北海道の高校野球21【正念場へ】
447 :名無しさん@ローカルルール議論中[sage]:2006/07/13(木) 00:16:26 ID:lVEOvY9a
>>446
歴代の甲子園出場校では?
☆★☆南北海道の高校野球PART60☆★☆
958 :名無しさん@ローカルルール議論中[sage]:2006/07/13(木) 00:27:29 ID:lVEOvY9a
>>953
レスするのも馬鹿馬鹿しいが・・・お前わざと?頭大丈夫?
意味分かってるか?
何故わざわざそんな分け方するのよ。そんなら全道大会ひとつでええやん。
何もややこしく北札幌・南札幌とか頭の悪い分け方する必要ない。

現状はあくまで地域で南北に分けてる。
そしてその実情は南北で実力差がある。単にそれだけの話し。

お前が言ってるのはもし北海道を新たに南北(かそれ以外)に分ける場合
にどう分けるべきか?ということだろ?
それとも元々北海道を南北に分ける事自体にも疑問を感じてるのか?
どちらにしてもそれなら北海道大会ひとつでいいだろ。

それでも恐らく上位進出校は現:南地区の高校が占めると思うがな。

そういうこと。理解できるか?


【いよいよ】北北海道の高校野球21【正念場へ】
455 :名無しさん@ローカルルール議論中[sage]:2006/07/13(木) 00:41:18 ID:lVEOvY9a
>>448
いや今どこが強いかが勿論重要だが、今この時点で各地域の強さを
図る術はない。よって何を基準にその強さを知るか?どこの地域が強い?
それは過去の実績を基にあそこは強豪だ!とか言うだろ?
駒苫は強豪?実業は古豪?では何故そう言う?
過去の実績で判断するだろ?

だから過去の実績を聞いたまで。
(ここまで言わなきゃあかんのやな)
調べればわかるが北見地区で北北海道代表になったのって数十年ないだろ。


☆★☆南北海道の高校野球PART60☆★☆
962 :名無しさん@ローカルルール議論中[sage]:2006/07/13(木) 00:45:57 ID:lVEOvY9a
>>961
それがどーかした?

ハイハイ・・・博多ラーメン旨くて良かったな。
ナンバーワンの餃子は好きだが・・・。

☆★☆南北海道の高校野球PART60☆★☆
968 :名無しさん@ローカルルール議論中[sage]:2006/07/13(木) 01:11:34 ID:lVEOvY9a
>>963
おお、ようやくレスが返ってきたか、お前相当に痛い奴だな。
まぁマジレスしてる俺もやばいが・・。モリアガッテマイリマシタ

>でも現行の予選方式で、南>北といわれるのは納得できないのよ。
結果が全てを証明してるがね、納得出来ないのはお前の勝手だが。
>現北地区にも優秀な子は一杯いるってこと。
そんな事は承知してる。別に北に限ら全国どこでもそうだろ。
>ただ先にも書いたが、北地区でも優秀な子は南地区の私学に流出するのよ。
何故流出するんだ?高い実力のところでやりたいと思うからだろ?

>公平に二校選出するなら、現行の選出方式では実力格差が付き過ぎるし、全体の
>底上げにもならんのよ。わかるか?
お前認めてるじゃん。実力差が付き過ぎるって。論理矛盾してるぞ。

お前の言いたいことは単に南地区に妬いてるとしか聞こえないな。
仮にも指導者の側ならそれこそ南北の分け方がどうだこうだ言う前に
流出させないようにしっかり現北地区のレベルを底上げするんだな。

お前の理屈では、そもそも分ける必要はないという事とイコールだろ?
それで代表を2校は欲しいと。それでええやん。
でもお前ら指導者がしっかり改革しなきゃ常に現南地区の高校がいつも
その2校を独占するぞ。そういうことだ。

しかし日本語の通用しない奴だな。
そんな指導者じゃ北は弱いわけだ・・・納得したよ。
せっかくいい素材がいるのにもったいないな。可哀相に・・・

断っておくが北北海道にも頑張って欲しいと思ってるぞ。
どうでもいいが去年の実業の対北大津戦、バックネット裏に俺が写ってるぞ。

☆★☆南北海道の高校野球PART60☆★☆
970 :名無しさん@ローカルルール議論中[sage]:2006/07/13(木) 01:13:29 ID:lVEOvY9a
あ、今年の選抜だった、間違えたわ。
☆★☆南北海道の高校野球PART60☆★☆
977 :名無しさん@ローカルルール議論中[sage]:2006/07/13(木) 01:37:11 ID:lVEOvY9a
>>973
もう分かった、ゆっくり寝てくれw。(俺もお前も相当しつこいなw)
こんなところに書き込んでる時間があれば、指導のことだけ考えてくれ。
でもお前さんが指摘したようにその鵡川だって、それこそ駒苫だって昔から強かったわけ
じゃない。そんな事は俺に言われなくても重々承知だろう。
初めから設備が整ってたわけじゃないし、設備のせいにするな。
972が指摘してる通り白樺が05駒苫の連勝を止めた時は同地区には衝撃と
多大な喜びがあったはず。俺達でもやれる・・・と。
だからこそ現北地区にも頑張って欲しい。それはすなわち全国で通用するチームを
つくりあげて欲しいということだ。間違っても出ればいいという時代は過ぎた。
04年の駒苫が出来たのだから北だってやれば必ず強いチームを作れるはず。

まぁお前が痛いことは間違いが、まぁ指導者なら頑張ってくれ。応援してるぞ。

ただ一言・・・・w。
>例えば今の強い駒苫がもし北室蘭に入ったら、北旭川や、北帯広なんか
>のレベルが上がるぞ?
やめた・・・やっぱり通じないな・・・w お疲れさん。
お前と話せて楽しかったよ。続きはまた今度なw。






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。