トップページ > 麻雀・他 > 2024年12月07日 > YR0AbHKod

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6000000000031569171567600081



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4078
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4079
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080

書き込みレス一覧

<<前へ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
215 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 17:12:01.60 ID:YR0AbHKod
>>211
そうなの?(笑)(笑)(笑)

あの放銃を叩くなんて

かなり厳しめね(笑)(笑)(笑)

わたくしはいくら伊達プロから気配出てても熊プロの手なら攻めちゃうなぁ多分
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
218 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 17:13:16.53 ID:YR0AbHKod
まぁ8万をテンパイ打牌にする可能性もなくはないが(笑)

先に切っておきたい気持ちもわかるのう
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
234 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 17:19:44.19 ID:YR0AbHKod
わたくしは常々言うが

やはり自分の手の価値は押し引きを決める際に本当に大きいのよね(笑)(笑)

自分の手に価値があまり無いならやめとこうとする事も出来る

価値が十分ある場合はいくら他家が怖くてもダマテンにはよほどの事がないと降りてられん(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
239 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 17:21:35.06 ID:YR0AbHKod
>>231
うむ(笑)

9トイツ落としスタートは

確かに警戒度は高い

それは間違いないね

多分熊プロもかなり警戒はしてたと思われる 
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
245 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 17:23:51.07 ID:YR0AbHKod
>>243
うむ まさに(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
253 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 17:28:00.73 ID:YR0AbHKod
>>229
これは三索でも別に普通と思うが(笑)

言うて親立直ですからね(笑)

四筒とかも比較的通りそうだし別に三索切って降参気味でも普通な気はしましたが(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
257 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 17:31:12.32 ID:YR0AbHKod
まさに麻雀は押し引き(笑)(笑)

しっかり押せてしっかり引ける人は強い(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
271 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 17:38:19.40 ID:YR0AbHKod
>>267
ドラ9ピンなのに!?

ひぇーそれは新しい麻雀だな(笑)

まぁありかもしれんが
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
277 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 17:41:40.38 ID:YR0AbHKod
>>229
何が正解かはともかく

4万、6万を親の立直1発目から勝負行ける人は

相当強気やわ(笑)(笑)

わたくしは河からマンズの上が一番切りにくい感覚を持つので

三索で降参気味に行きます(笑)(笑)

マンズ上は切れんなぁ(泣)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
286 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 17:46:07.30 ID:YR0AbHKod
しかしフタを開けてみたら


なんと七対子と言うね(笑)(笑)(笑)

わたくしには七対子にはとても見えんね(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
299 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 17:52:42.04 ID:YR0AbHKod
わたくしの段位戦の副露率約24%でも鳴くのをかなり我慢してるラス回避用の麻雀(笑)(笑)(笑)

副露率15%以下で戦うのは

ちょっと想像つかんね(笑)

それでも何とか戦えてるセレブプロがいるのが麻雀の面白いとこやね
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
309 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 17:59:02.70 ID:YR0AbHKod
東1から9トイツ落としスタート

ここで既に不穏な空気(笑)

いかにもマンズホンイツがあり得そうな河になる

そこへ七万がポロっと切られる

自分の手に価値があまり無いなら?警戒してマンズ切らないは

十分やって良いですし

なんならわたくしもそうしそう(笑)

これがまさに守備力ですよ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
334 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 18:09:13.34 ID:YR0AbHKod
いや本当にLUCKYJと

Super Phoenixの麻雀は

ずんだもちは見た方が良い(笑)(笑)

先切りやスリム化を覚えた方が

ずんだもんも成長するよ(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
349 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 18:16:33.75 ID:YR0AbHKod
必ず先切りやスリム化をするわけじゃなくて

手の価値や状況によって

AIはブクブク進行やスリム化進行を使い分けてくる(笑)(笑)(笑)

この方が勝ちやすいとAIは言ってるわけだ(笑)

わたくしもそこは見習ってブクブク進行とスリム進行を使い分ける麻雀やってます(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
381 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 18:40:01.47 ID:YR0AbHKod
>>378
うむ(笑)

守備力とはまさにこーゆー時に止めてこその守備力

念のためやめとくかがまさかの放銃回避(笑)けしてたまたまではないだろう
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
385 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 18:44:12.27 ID:YR0AbHKod
わたくしも実際に

なんか怪しいな(笑)(笑)

自分の手の価値も高くないし念のためやめとくか~が

放銃回避になった事は何度もある

飯田正人プロの伝説の一索止めも似たようなもんだな(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
390 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 18:46:36.92 ID:YR0AbHKod
やっぱりね

なんか怪しいなと感じたら

自分の感覚や経験則を信じる方やねわたくしは(笑)(笑)

自分の手に価値がある場合はさすがにヤミテンには止まらんが

価値がそこまでならやってよい(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
394 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 18:49:56.19 ID:YR0AbHKod
川村プロみたいな守備力のない人は

他家の動向なんてたいして見てないし

当然ヤミテンには一生止まらないだろう(笑)(笑)(笑)

仕掛け入ってから止まるなら普通だがヤミテンに放銃回避は

本当にお見事でした(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
410 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 19:01:28.60 ID:YR0AbHKod
単純に頭がかたいのよ(笑)

川村プロやずんだもんは(笑)

真っ直ぐ打て!真っ直ぐ打て!

真っ直ぐ打て!

真っ直ぐ打たないと下手くそ!!

まさにワンパターン(笑)(笑)(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
414 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 19:02:56.38 ID:YR0AbHKod
LUCKYJは下手くそ!


真っ直ぐ打ってないからLUCKYJは下手くそ!!


これだからね(笑)(笑)(笑)

真っ直ぐ打たない人はとにかく全員下手くそ扱い(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
418 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 19:05:56.60 ID:YR0AbHKod
川村プロやずんだもんの中では

麻雀は真っ直ぐ打たないと駄目なゲームなんよ(笑)(笑)(笑)

実際は別に真っ直ぐ打たなくても勝てるゲームだが(笑)(笑)(笑)

何故か麻雀の正解を真っ直ぐ打つことに決めつけている(笑)(笑)

だからもう彼等は絶対に成長しない(笑)(笑)(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
425 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 19:08:40.00 ID:YR0AbHKod
逆にわたくしなんかは考え方が柔らかいから?

LUCKYJの麻雀をすぐさま研究して

良い部分は自分の麻雀に取り入れる(笑)(笑)(笑)

だから常に進化する余地がある

これが川村プロとの決定的な違いです(笑)(笑)(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
430 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 19:10:20.58 ID:YR0AbHKod
川村プロは勝てないのにずっと麻雀が変わらず古いまま(笑)

わたくしは常に最先端の麻雀


この違いは大きいですよ(笑)(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
434 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 19:12:21.90 ID:YR0AbHKod
わたくしは最先端の麻雀だから

真っ直ぐブクブク進行と

スリム変化球進行を使い分ける麻雀(笑)(笑)(笑)

まさに最先端の麻雀なのです
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
467 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 19:27:21.90 ID:YR0AbHKod
多牌て珍しいね(笑)(笑)

>>463
うむ

間違いないのです
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
547 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 20:04:31.86 ID:YR0AbHKod
連盟ルールはとにかく

参加するのが大切(笑)(笑)

配牌おりとか許されません(笑)

なぜなら?

テンパイ料の価値が高いから(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
550 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 20:06:32.56 ID:YR0AbHKod
わたくしはMリーグでテンパイ料の為に無スジ勝負はやめとけとよく言うが

連盟ルールなら許されます(笑)

それくらい連盟ルールは

テンパイ料は偉いです(笑)(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
561 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 20:08:48.23 ID:YR0AbHKod
連盟ルールは

どんな配牌からもとにかく参加しましょう(笑)

Mリーグに比べたら?

立直もそこまで怖くない(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
572 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 20:13:18.84 ID:YR0AbHKod
Mリーグの立直はね(笑)


やはり1発はあるわ赤はあるわ裏ドラはあるわなんで

結構怖いです(笑)

連盟ルールなら?

1発もないし赤もないし裏ドラも無いんでMリーグに比べたらそこまで怖くありません
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
581 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 20:15:55.40 ID:YR0AbHKod
連盟ルールは放銃しても安い事は多々ある(笑)

なのでテンパイ料による加点も価値が高いんですね(笑)(笑)

連盟ルールの場合はテンパイ料をうまく取れるか取れないかで

結構な差が出ますよ(笑)(笑)
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4080
615 :焼き鳥名無しさん (スップ Sdbf-efbO [1.75.3.106])[sage]:2024/12/07(土) 20:32:46.34 ID:YR0AbHKod
結局は対応力と研究力(笑)

MリーグルールならMリーグで勝ちやすい戦い方を

連盟ルールなら連盟ルールで勝ちやすい戦い方を

自分なりに見付けましょう(笑)(笑)
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。