トップページ > 麻雀・他 > 2024年04月21日 > Ef5Le+H70

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/1624 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41010020000000102301220019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)
【雀魂】じゃんたま Part1655【majsoul】
【雀魂】じゃんたま Part1656【majsoul】
【雀魂】じゃんたま Part1657【majsoul】

書き込みレス一覧

【雀魂】じゃんたま Part1655【majsoul】
35 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 00:00:45.97 ID:Ef5Le+H70
負けたあとモータル君に95点って言われると救われるにゃ
モータルで95点を出すのはすごく難しいことにゃ
段位戦でボロボロに負けても実際は強いという証拠にゃ
【雀魂】じゃんたま Part1655【majsoul】
83 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 00:18:25.61 ID:Ef5Le+H70
>>64
予約ボタンを押す前に「よし、3着を取るにゃ!配牌オリするにゃ!」と自分に言い聞かせてるにゃ
経験上、勝ちたいとかポイントを増やしたいと思う心が一番よくないにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1655【majsoul】
90 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 00:20:24.77 ID:Ef5Le+H70
>>79
3pにゃ
すぐに2p単騎リーチになる可能性もあるから布石にゃ
【雀魂】じゃんたま Part1655【majsoul】
98 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 00:21:50.25 ID:Ef5Le+H70
「兎」みたいに強者が突然役満であがる漫画はうーんってなるにゃね
福本漫画で役満が出てくるときは大抵イカサマだから説得力があるにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1655【majsoul】
236 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 01:48:10.37 ID:Ef5Le+H70
3~4巡目にテンパることはほとんどなくて大体9巡目くらいでテンパって
12巡目くらいであがるから、紙一重の今テン(一発つかみ)は頻繁に発生するにゃ
2軒リーチならなおさらにゃ 相手にツモられても牌操作 自分がつかんでも牌操作
自分があがったときは相手が「牌操作にゃ!」ってキレてるにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1655【majsoul】
296 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 03:04:03.12 ID:Ef5Le+H70
難しい鳴き読みがあったにゃ
中を鳴いて2s切ってる人がそのあと8s手出しして
さらに46sで5sをチーして6p手出ししてきたにゃ
単なる2468を468にするだけなら普通にゃが468を間5固定するのは明らかに変にゃ
ドラはマンズで無関係にゃ

答えは 白白中中23368s34r56pから中ポン打2s
4sツモ打8s、5sチー打6pで3sと白のシャンポンにゃ
絶対3900以上しかあがるつもりがないなら唯一の雀頭を固定して
ピンズの食い延ばしで好形変化も見るのは納得できるにゃ
逆に打点が要らないトップ目ならこんな手順はないとも読めるし麻雀は難しいにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1655【majsoul】
344 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 06:39:34.46 ID:Ef5Le+H70
今日は自分の弱点を少し克服できたにゃ
南場で下家の親がクイタンし始めたとき、
「99%ロンされないけどチーはされそうな牌」を止めて自分のテンパイを崩したにゃ
結果的にそのあとつかんだ牌も全部絞って親をノーテンに終わらせたにゃ
鳴けないクイタンはただの苦しいシャンテンにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1655【majsoul】
352 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 06:57:37.11 ID:Ef5Le+H70
>>347
・1-4sの残り枚数が6枚以上(自分が切った1s以外に0~1枚しか見えてない)
・愚形がなくてリャンメンがあってメンゼンテンパイできそうな手
・ドラが1枚以上ある
・東場の平場。もしくは負けてて打点がほしい状況

これらの条件を全て満たすときは、タンヤオが絡まなくても
役牌を捨ててフリテン含み2sを残すにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1656【majsoul】
71 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 14:11:20.14 ID:Ef5Le+H70
にゃーの大好きなのど飴のリコラが最近は298円でしか買えないにゃ
ちょっと前まで最安198円だったのに1.5倍にゃ
【雀魂】じゃんたま Part1656【majsoul】
374 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 16:54:37.11 ID:Ef5Le+H70
>>363
144とか669は罠にゃ
端の愚形塔子ができたとき2枚壁のおかげで普通より少しあがりやすいから価値が高いにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1656【majsoul】
385 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 16:59:57.67 ID:Ef5Le+H70
今日もいきなり3ラスにゃ
全牌譜をモータルで検証してほぼノーミスで打ってるのに
毎日ラスばかり引くから気が狂いそうにゃ
ついに安定段位も聖5を切ったにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1656【majsoul】
399 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 17:04:05.21 ID:Ef5Le+H70
リア麻だと発は黄緑色じゃなくて黒っぽいことも多いにゃ
三元牌なのに東南西北の仲間みたいな印象が少しあって地味にゃ
だからリア麻をやってたときから一番目立たない発を残して和了率を高めてたにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1656【majsoul】
404 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 17:06:20.50 ID:Ef5Le+H70
>>394
そうなんにゃよね。もともと聖7まで達してたのは明らか上振れにゃ
でもまさか600半荘分の上振れが100半荘に凝縮されて跳ね返るとは
あまりにも大味なゲームにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1656【majsoul】
420 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 17:11:22.22 ID:Ef5Le+H70
>>411
モータルは天鳳七段想定かもしれんにゃね
ダマ押しをやたら好む傾向にあるにゃが、聖2や聖3配分だと少し押しすぎかもしれんにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1656【majsoul】
862 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 19:47:02.32 ID:Ef5Le+H70
>>854
安定段位2.15は地獄モードと感じる鉄強もいるにゃ
ただ、流局聴牌率が50%近くあるのは基本的には鉄強ではないと考えられるにゃ
段位の高い(実力の高い)人ほど流局聴牌率は40%に近づいていくにゃ
ほとんどの雀魂ユーザーは一度テンパったら二度とオリないので段位が上がりにくいということにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1656【majsoul】
918 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 20:14:11.96 ID:Ef5Le+H70
「ポン出しにまたぎ筋なし」と「ポンしてないからまたぎ筋なし」の法則を
身につけたいと思って今月ずっと牌譜見て練習してたにゃが、
今日初めて実戦でドンピシャの場面が現れてまたぎ筋強打できたにゃ
麻雀歴長くてもまだまだ伸びしろはあるもんにゃね
【雀魂】じゃんたま Part1656【majsoul】
924 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 20:16:07.23 ID:Ef5Le+H70
>>896
流局聴牌率38.45%
この数字が確かな実力と精神力を物語っているにゃね
【雀魂】じゃんたま Part1657【majsoul】
137 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 21:36:00.17 ID:Ef5Le+H70
>>106
雀魂は遊びじゃないんにゃ
どんな人でも突然ガンが見つかって余命がわずかだと知るかもしれんにゃ
魂天になれないままあの世へ行くことになったら死んでも死にきれんにゃ
【雀魂】じゃんたま Part1657【majsoul】
187 :焼き鳥名無しさん (ワッチョイ a6b1-VEEt)[sage]:2024/04/21(日) 21:46:36.40 ID:Ef5Le+H70
「将棋で強くなりたかったら駒落ちも敬遠せずに勉強しろ」
ってよく言われるにゃけど、そんな遠回りな勉強したくないにゃ
麻雀も一発裏ドラなしとか変なルールいっぱいあるにゃが
天鳳・雀魂のルールが一番面白いからこれだけやるのがいいにゃ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。